
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
今、お持ちのソフトは何がありますか?
もし、ワードとエクセルの他に使えそうな物が無いとすると、
う~ん、どっちがいいのかなぁ?
他の皆さんはワードを薦めている様ですが、
私としては、エクセルでも行けると思いますよ。
他の皆さんがエクセルを薦めない理由は『エクセルは表計算ソフトだから』
と言う物が多いですが、別に、本来の使い方をしなくても良い訳ですから、
用途によって、使い易い方を、新しい使い方で使っても良いのです。
例えば、一応プロのデザイナーの端くれの私から見ると、
ワードなども所詮ワープロであってデザインソフトではありませんので、
大差無いと感じてしまう訳です。
ちなみに、出版社でバイトしていた頃、月間スケジュールとか、
表組の原稿なんかは、エクセルで作ってたりしましたよ。
少なくとも、hyde-laさんのおっしゃる様に、『全く向かない』なんて事はありません。
ごく普通に、写真と品名、値段が入っている程度のメニューでしたら、
ワードでもエクセルでも同じレベルの物は作れると思いますよ。
callenさんはエクセルの方が使い慣れているとの事ですので、
もしかしたら、ワードで作るよりもうまく作れるかも知れませんよ。
もし、もっとデザイン的に凝った物を作りたいとなると、
Adobe(アドビ)イラストレーターやドロー系のグラフィックソフトがあった方が良いと思います。
あと、写真を加工する為の画像処理ソフトは、いずれにしても必要になりますね。
画像処理ソフトの中では、シェアの面で言うと、Adobeの
フォトショップLEが良いでしょう。値段は9800円だったかな?
フォトショップと言う、プロも使っている画像処理ソフトの廉価盤です。
完全盤に較べると、確かに機能は限定されていますが、
普通に使う分には、恐らく不満は出ないと思いますよ。
良かった~。
今までよっぽど間違った使い方をしてきてしまったかと反省していたのですが、ちょっと慰められました。
でも今回質問をさせて頂いて、いろんな使えるソフトが有ることが分かり研究心も出てきました。
いいメニュー作れるようになれそうです。
本当に有難うございました。
No.7
- 回答日時:
私は酒の卸売り業に勤めており、仕事柄メニューの作成をしております。
callenさんが質問する「ExcelかWord」と聞かれた場合は「Word」と皆さんと同様ですが返答致します。
私は昔は、「パワーポイント」を使用して作成しておりました。しかし、作成するメニューのデザインやアイテムの増加、はたまた写真の合成等をするにつれ「パワーポイント」では力不足を感じて「フォトドロウ」というソフトを使用しています。
このソフトは写真加工もできて、文章などのテキストファイルの掲載も可能です。同じ様な機能を持つソフトはいろいろ発売されております。店頭でいろいろ見てみるといいですよ!
あとは、callenさんがどのレベル(クオリィ)のメニューを作成したいのか?が一番の問題と思われます。
同じ様なジャンルの画像処理ソフトは発売されておりますが、自分に一番使い易い、自分が作ってみたいものに近いアピールがされているソフトがいいと思います。
いいソフトを探して、いいメニューを作ってください。
そうですか、ドリンクメニューを作っていらっしゃるんですね。
使用目的が似通っているので大変参考になりました。
ワード、エクセル以外のソフトについては全く知識がありませんでした。
便利な物が色々あるんですね。選択肢が広がりました。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
Excelは全く向きません。
(メニューの一番下に、料理の金額の合計でも書かないなら)
消去法でWordとなりますが、印刷イメージに重点を置くなら
Wordでは多少見劣りするかも知れません。
Acrobat(readerではない、市販されてるほう)等を使うと
そういうのを奇麗に作れますよ。
またはIllustratorなどもいいかも知れません。
両方ともAdobe社の市販アプリですが、別に私はAdobeの
回し者ではありませんので。
今まで何度かエクセルで作成したことが有るのですが、やはり使用目的が違うような気はしていました。
Acrobatもお店に見に行ってみようと思います。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
メニューを作成するソフトは皆さんがお勧めのWordあるいはLotusのWordpro等で良いと思います。
ところで、挿入する写真はどのようなものを使用する予定でしょうか?
1.デジカメで撮影
2.普通のカメラで撮影したネガ・ポジ
1.であれば、付属のソフトで取り込めるでしょう。
一方2.であればスキャナーが必要になると思います。
補足お願いします。
この回答への補足
写真はデジカメの物も有り、スキャナーからの取り込みも有りです。
写真の加工にはお勧めのソフトってありますか。
(新たな質問しちゃってすみません)
No.4
- 回答日時:
皆さんと同じく、Wordが適していると思います。
Wordの特徴:
いわゆる、ワープロソフトです。
文の配置、図の挿入、箇条書き、・・・と、色々な文章作成に適しています。
Excelの特徴:
いわゆる、表計算ソフトです。
グラフの作成、料金表の作成、顧客名簿、・・・等、様々な計算に適しています。
レストランのメニューと言う事ですので、Wordをお勧めします。
また、料金表が作りたいと言う場合には、Excelをお勧めします。
料金も載せるには載せるんですけど、やっぱりワードの方が適しているようですね。
料理の名前とか説明とか文章ですもんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
WordかExcelならWordが良いと思います。
理由は#1のcreoさんと同じです。
Microsoft Office以外から選んで良いのならMet's CorporationのGCREW8をお勧めします。
GCREW8はDTPと呼ばれるジャンルのソフトで「レイアウトに凝ったチラシや名詞、カタログ、パンフレット」を作るために特化されたものです。
多数ページのレイアウト(雑誌など)には慣れが必要ですがメニューやパンフレットのようなものは「1枚1枚をレイアウトして組み合わせる」という手法で割と簡単に作れます。
体験版もありますし、製品版も低価格(税込み¥5,229)ですからお試しを。
参考URL:http://www.metscorp.co.jp/
やはりエクセルの方でしたか。
値段とかも入っているので、表の部類に入るのかもと思っていました。
GCREW8というソフトも初めて知りました。
ぜひ体験版を試してみようと思います。
とても役立つ情報有難うございました。
No.1
- 回答日時:
レストランのメニュー作成でエクセルかワードかお悩みなら、ワードの方がいいと思いますよ。
エクセルは表計算ソフトですが、もちろんワープロのようにも使えます。絵も入れられます。
でもどちらかというと計算が得意なので、顧客名簿をつくってダイレクトメールを管理するとか、売上計算をさせるといった使い方が一般的かな?
ワードは文書作成ソフトなので、レストランのメニューだけでなく、広告チラシだって綺麗なものが作れると思います。いわゆるワープロです。これは。
どちらも(ソフトのバージョンがわからないのですが)メニューから「挿入」→「図...」でページに挿絵などは入れられます。
面白いのでいろいろ機能を試して楽しんで作成してみて下さいね~
早速のお返事有難うございます。
どちらかと言うとエクセルの方が使い慣れているのですが、やはりソフトの向き不向きが有りますよね。
ワードも使いこなしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelについて 1 2023/03/06 10:26
- Excel(エクセル) 添付写真上のExcelシートのように時間と曜日ごとに担当者が振り分けられているシートがあります。 例 1 2023/03/08 13:02
- Excel(エクセル) 50代前半の母が最近になってから ExcelとWordを勉強するようになりました! ですが、母はパソ 6 2023/04/02 11:42
- ノートパソコン 大学のレポート作成専用ノートパソコンとして、VAIO SX12(Core i7、32GB、1TB-S 5 2023/06/10 11:14
- その他(Microsoft Office) Microsoft365で写真をアルバム管理・共有する方法。 1 2023/04/30 08:40
- その他(ソフトウェア) 簡単な絵が描けるソフト(wordに挿入) 3 2022/05/20 22:16
- ノートパソコン ノートパソコンを購入検討しているのですが、なんのパソコンがオススメでしょうか? また、パソコンにはネ 7 2022/05/01 21:25
- ノートパソコン MacBook ProだとExcel、Word、PowerPointのソフトが入ってない為、ソフトを 3 2023/06/30 12:36
- アルバイト・パート 自宅で出来る安心安全なアルバイトについて 5 2022/11/17 10:22
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Any Video Converterで動画をDV...
-
multiAVCHDを使い、SD-DVDを作...
-
Word文書をWebページで保存して...
-
パソコンでのファイナライズ処...
-
データマトリックスコードバー...
-
メタセコイアで作った物でアニ...
-
長文の虫食い問題を自動で作る...
-
レストランのメニューを作りたい
-
「mkmf」 に変わるもの
-
コピーガード付きCDの作成
-
iDVDで作成が進まない
-
今度、自治会で地域新聞を作成...
-
いきなりPDFのハンコ作成について
-
数学・物理教員はどんなグラフ...
-
レコーダーでダビングしたDVD-R...
-
おりこうブログと同様なことが...
-
変更前のコンピュータ名を調べ...
-
タックインデックスシール
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
VLC media playerで複数の音声...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Any Video Converterで動画をDV...
-
multiAVCHDを使い、SD-DVDを作...
-
制御文字[エンター]だけのQRコ...
-
dllファイルを作成・編集するソ...
-
ease US todo backup freeとい...
-
カレンダーの作成方法 Photoshop
-
Word文書をWebページで保存して...
-
ポータブルベースレイヤー(仮...
-
1.44MBを超えるブートイメージ...
-
レストランのメニューを作りたい
-
パソコンでのファイナライズ処...
-
数学・物理教員はどんなグラフ...
-
「mkmf」 に変わるもの
-
保護されてるPDFを解除して書き...
-
CloneCDで取り込んだファイルを...
-
Frontpage Expressと同じような...
-
PDFファイルにバーコードを貼り...
-
図鑑(データベース)作成ソフト
-
パブリッシャーをPDF化すると文...
-
mkvファイルを家庭用DVDプレー...
おすすめ情報