dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭の植木の周辺にドクダミ草がいっぱい生えて困っています。
除草剤をまけばいいのですが、植木の根から薬が浸透してかれてしまっては大変です。どなたか、駆除の方法を伝授してもらえませんか。

A 回答 (4件)

周りに樹木等の根の有る場所でドクダミを根絶したいのなら人力や機械での掘削では無理です。

必然的に除草剤に頼ることになります、除草剤には用途によっていろいろな種類があります。使い方さえ間違わなければ付近の樹木を枯らせることはありません。
(1)質問者様の場合は葉っぱから薬剤を吸収して根を枯らす種類の除草剤、例えば「ラウンドアップ」等を使います。(2)方法はドクダミの葉だけに薬剤がかかるように、付近に残したい植物があればその葉に薬剤がかからないようにビニールで防護しておき、スプレイか噴霧器でドクダミの葉に掛かるように除草剤を散布します。この場合他の樹木の幹等いわゆる木の部分は薬剤がかかっても何ら心配ありません。(3)当然のことですが散布後に濡れているところに人が入ったりしないように充分注意してください。除草剤はホームセンターなどにたくさんの種類が売られています、注意書を守ってくださいね。(4)根から吸収して枯らす種類の除草剤を散布すれば、その場所に根が伸びて来ている全ての植物が枯死の対象になりますのでクレグレもご注意を

この回答への補足

除草剤にも葉から吸収してドクダミの根だけを枯らす薬剤と根から吸収して枯らすものとがあるのですね。
ラウンドアップは聞いたことがあります。情報ありがとうございました

補足日時:2006/06/07 14:38
    • good
    • 1

NO-3です


除草剤の効果には、おおまかに言って3種あります
(1)緑の葉面に散布して地上部分葉を含めた茎などを枯死させるもの
この場合は根が生き残っているので時がたてば雑草等強い物は再生して来ます、一時的に押さえる、勢いをそぐなどの目的で使う。
(2)緑の葉面に散布して地上部分及び根こを枯死させるもの、絶滅させる時に使います→今回の目的に合う、葉にかけない事で対象植物を有る程度選べる利点が有る。(3)地上に散布して根より吸収させて枯死させる→その付近に根っこが有る全ての植物を枯死させる危険が有る、対象植物を選ぶことは不可能なので特に注意が必要です。
    • good
    • 3

除草剤の中には短期間で分解し肥料になるものもあります。


私の場合は、液体の除草剤と薬剤が葉によく着くようにする展着剤を、適量混ぜ、水で規定の濃度に希釈したものを、100円ショップなどで売っている霧吹き器に入れ、散布してます。
それよりも、ドクダミは薬草です。ネットで検索して有効利用も考えたら良いと思います

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
私の場合は、単に庭に生えているわけではなく、大事な植木の下にいっぱい生えてしまっているので、単純に除草剤を撒けないから困っています。

補足日時:2006/06/07 12:08
    • good
    • 2

薄めるタイプの除草剤をちょっと濃い目に調合して筆やハケでドクダミの葉っぱにペタペタ塗ると良いです。



正規の使用方法ではないので商品名は書きません。
葉っぱから吸収して根っこまで枯らすタイプの除草剤を探して試してみて下さい。

除草剤は使用方法をよく読んでお使い下さい。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!