
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
新潟の場合はそんなことがないので、確かめたことはありませんが、単に世話いらずで綺麗な常緑植物だからではないでしょうか。
あえて、理由があるとすれば、昔は寺や神社も城の防衛ラインの1つになっていました。
で、お寺の塀には味噌や芋の茎・葉を練り込んでつくってあったりもしました。籠城などの時の食物ですねぇ。
ソテツも、たしか種はあぶって食べたり、茎の髄は砕いてデンプンにして食べられますので、立派な救荒植物です。
そんなことで、飢えた時ように植えてあるのか・・・ でもそれにしては数が少ないですし。
姿は、天狗が持っている団扇に似ていますし、葉がトゲに似ているので「魔」の侵入を防ぐ意味があるとか、まあ、理屈はこねられますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/09/17 08:11
(1)の理由はそれとなくそうかなあと思っていましたが、それ以外は思いつかなかったです。おもしろいですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トマトの実が白っぽくなっています
-
プランター栽培の大葉の色を濃...
-
実が大きくならない桃の木
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
【家庭菜園】茄子の葉が丸まっ...
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
カーネーションを助けてください
-
柚子の実が落果します
-
さくらんぼの挿し木
-
ブライダルベールが咲かない…
-
スイートスプリングの実が落ち...
-
すごく弱ってるバッタについて
-
ペピーノ 実がならない
-
観音竹、棕櫚竹の一部の葉に白い粉
-
フキの様な植物の名前を教えて...
-
植え替えで鉢から抜けない(悩。
-
【家庭菜園】田植え後、稲の葉...
-
月下美人について。
-
キュウリが葉ばかりで実が育たない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
柚子の実が落果します
-
プランター栽培の大葉の色を濃...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
トマトの実が白っぽくなっています
-
実が大きくならない桃の木
-
スイカの苗を植える時に親づる...
-
ゴーヤの葉に虫食い?
-
キュウリが葉ばかりで実が育たない
-
じゃがいもの葉が、花咲く前に...
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
同じプランターで並べて育てて...
-
紫陽花の葉の黄色化
-
青じそ(大葉)の香り、味覚が悪い
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
カーネーションを助けてください
-
梅の実が落ちてしまいます
-
ゴーヤを上でなく横に茂らせたい
-
庭のユズの木、元気がありませ...
おすすめ情報