
イチゴの花の真ん中が黒い
家庭菜園のビギナーです。ホームセンターから求めた5品種x各1株、友人が
くれた32株を昨秋定植、3月19日まで開いた花は摘み取っていました。
その後咲いた花は放置。4月10日現在全株で54ケの花の中央部が黒い。
最近咲いたらしい30ケは正常。しかし今は正常でも段々黒変しないか心配。
たんそ病と断定できるほどの症状はないように思います。4月に入っても寒い日
があったから結実しなくて黒くなっていくのかなと想像しましたが、くれた友人
曰く「僕のところは黒いものはないよ」。写真のものは黒化面積がまだ半分程度
のものです。この黒化は心配無用?、それとも病気でしょうか。


No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
花の中心が黒ずむのは低温障害だと思います。
イチゴ苗は寒さには強いのですが、
逆にイチゴの花は寒さに弱く、
霜が降りたりすると黒ずんでしまいます。
我が家でもイチゴを育てていますが、
今年は同じような被害が多いようです。
※今年の春は寒暖の差が激しい日が続いていて、
特に関東地方で3月30日早朝に降りた霜では、
芽を出していたアスパラガスの苗が
ことごとく凍りついてしまったのを覚えています。
イチゴの花が黒ずむのを防ぐには、
ビニールなどでトンネルを作るなどして
寒さ除けをしてあげると良いと思います。
ただし日中は暑くなり過ぎたりするのと、
ミツバチなどによる受粉を促すためにも、
ビニールトンネルの通気を良くしてあげる方が
良いと思います。
ご返事有難うございました。やはり寒さが犯人でしたか。私は関東南部ですが、3月31日の日記には朝畑が霜で雪景色の如しと書いています。その寒さで我が家の垣根の新芽が壊滅しました。イチゴの花も耐えきれなかったんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トマトの実が白っぽくなっています
-
プランター栽培の大葉の色を濃...
-
実が大きくならない桃の木
-
桜の樹の枝を沢山切ってしまい...
-
キュウリが葉ばかりで実が育たない
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
朝顔のしぼんだ花をすぐにとっ...
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
柚子の実が落果します
-
ナスタチウム(金蓮花)が枯れ...
-
すごく弱ってるバッタについて
-
ミニひまわりの栽培について☆彡
-
青じそ(大葉)の香り、味覚が悪い
-
観音竹が一向に大きく(背が伸...
-
スイカの苗を植える時に親づる...
-
紫陽花の花が咲かない 剪定はい...
-
椿の実が生りません?
-
西洋のアサガオですが、冬の越し方
-
ミョウガに花が何年もつきませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
柚子の実が落果します
-
プランター栽培の大葉の色を濃...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
トマトの実が白っぽくなっています
-
実が大きくならない桃の木
-
スイカの苗を植える時に親づる...
-
ゴーヤの葉に虫食い?
-
キュウリが葉ばかりで実が育たない
-
じゃがいもの葉が、花咲く前に...
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
同じプランターで並べて育てて...
-
紫陽花の葉の黄色化
-
青じそ(大葉)の香り、味覚が悪い
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
カーネーションを助けてください
-
梅の実が落ちてしまいます
-
ゴーヤを上でなく横に茂らせたい
-
庭のユズの木、元気がありませ...
おすすめ情報