
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
え~と、府営住宅と言っても電話ぐらいは引けると思いますが・・・
それとも、住宅内の電話回線の問題で(電話の集中配電盤?が古いorすでに容量オーバー?)ADSLは出来ないのですか?
上記の問題が無ければ、お住まいの地区にもよりますが、NTTかYahoo辺りならADSLが使えると思いますが・・・
もし団地内の電話回線の問題でしたら、ADSLはチョット難しいと思いますので、あとはCATVが来ているのでしたら、そこでインターネット接続サービスをやっていないかですね。
光を集合住宅で個人的に引くのは難しいと思いますが(対象地域、外壁工事、お住まいの階層など)、最後はこれしかないかな~(ーー;)
府の担当部署(開発公社かもしれませんが)に相談はされましたか?
期待薄ですが・・・(涙)
では!
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/08 08:47
そうなんですよね、やはり、無理でしたか・・・
CATVも何度も業者さんがきてはくれてるのですが、それも住人全員の賛成が得られず、断念という結果で・・・
でも、大変参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
最も簡単はじめることが出来るブロードバンドは、ADSLですね。
エアH"の方が贅沢品ですよ(月額料金もADSLより高い)
NTT固定電話があるなら、局内工事だけですからご自宅ではADSLモデム(又はルータタイプのADSLモデム)を設置するだけです。
ADSLもサービスしている回線業者は数多くあります。
府営と言うことで大阪か京都ですよね。
ちなみにエアH"とかeo64はモバイル用途です。
両方の端末を持っていて、入院などの時だけ再契約して使っています。
最近はもっぱらeo64ですが、初期の事務手数料2,000円と月額3,150円の日割り計算ですから、短期の入院にはもってこいです。(これは余談)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/08 08:49
入院は私もよくするほうなので、大変参考になりました。そういう使い方ならお得ですよね。
参考になりました。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahoo! BB
-
本日でプロバイダ解約なのです...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
既出ですみませんがモジュラー...
-
電話番号の最後に#(シャープ)
-
信号方式?
-
市営団地は業者に見てもらえな...
-
ガス自動検針器について
-
親機電話の移動
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
残置メタル・・なんですか
-
古い団地への引越し・・モジュ...
-
ホームテレホンの取替えについて
-
Yahoo!BBを解約して4日めに届...
-
集合住宅でADSLは使えるのでし...
-
電話線の修理について
-
電話回線使用中の極性反転について
-
OCNエコノミーの価格はなぜ高い...
-
ADSLと光ケーブルについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越し先でADSLが引けない
-
光フレッツからADSLへ
-
yahooBBの無料期間について
-
お客様のおかけになった電話は...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
前入居者の解約ができてなくて...
-
プロバイダから警告が来ました。
-
NTTの請求書 NTTコミュニケ...
-
フリーコール(0120)に電...
-
信号方式?
-
電話線の修理について
-
電話モジュラージャック工事は...
-
モジュラージャックの配線について
-
4時間おきにネットが瞬断されます
-
ジャンパーとは
-
ホームテレホンの取替えについて
-
VDSLのスプリッタ?
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
インターネット 一週間前からい...
おすすめ情報