No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実際に関数へのポインタを使用している事例を調べるのが一番手っ取り早いと思います。
標準関数だけでも、atexit、bsearch、qsort、signalが関数へのポインタを使用しています。一度、触ってみるとよいでしょう。
ところで、余談かもしれませんが、関数へのポインタがなければ関数を呼び出すことができません。
関数呼出し演算子(括弧演算子)がオペランドとして要求するのは、関数型ではなく、関数へのポインタ型だからです。すなわち、
voif func(void);
func();
のようにfuncを呼び出す場合でも、funcは関数へのポインタ型(ここではvoid(*)(void)型)に暗黙的に型変換され、関数呼出し演算子のオペランドになっているわけです。
No.6
- 回答日時:
これまでの回答で、ほぼ出揃ったと思いますが、要約すると、
・(広い意味で)コールバックとして使用する。
・関数テーブルとして使用する。
というのが一般的な使い方です。
コールバックは、特定の状況に対するハンドラを設定するために使用することが大多数です。
関数テーブルは、例えばswitch文の代わりに、処理を表引きさせたい場合などに有効です。特に、switch文では、データと処理の関係を動的に変更できませんが、関数テーブルであれば、どのようにでもできます。
テーブルを引き当てるのは、何も連番でなくてもよいわけで、文字列等を使って連想配列にすることも可能です。
標準関数のatexitやsignalは、上記の2つをあわせた特徴を持っています。ユーザーには見えませんが、これらの関数は、内部的に関数テーブルを管理しているのです。
C++では、関数へのポインタから一歩進んで、関数オブジェクト(あるいはファンクタ)というものを使いますが、これはどちらかというとコールバック的な概念です。
No.5
- 回答日時:
そうですねえ。
gtk+のイベントなんか参考になりますかね。
極論をいうとライブラリやフレームワークを
作る人のためのものじゃないかと思います。
一般のソフト開発ではほとんどつかわないですね。
私が知っているのは、
組込み系でC++で開発したいけど、そのマイコン
のコンパイラはCしかないとき、オブジェクト
指向のポリモーフィズムを
関数ポインタで解決することはあります。
No.4
- 回答日時:
あとはダイナミックリンクライブラリ内でエクスポートされた
関数のアドレスを取得するGetProcAddress()なども
関数のアドレスを戻り値として返すので
これを関数ポインタで受け取ったりします。
No.3
- 回答日時:
#1でも挙げられていますが、
例えば、qsort の様な汎用のソート関数の場合、
例えば、構造体のような汎用なデータを比較する必要があるわけですが、そのどの部分で比較すればいいのかわかりませんから、その手順としての(比較)関数を渡して使うというようなコトがあります。
あと、例えばFORTHのような処理系を作成することを考えると、
FORTHはいってみれば関数呼び出しの固まりみたいなものなんですが、このようなインタプリタについては、呼び出す関数が実行時でないと決まらないので、関数名で関数の呼び出しができません。
そのような場合に関数のポインタを使って関数を呼び出します。
No.2
- 回答日時:
ちょっと高度な用法ですが、関数ポインタを
Type (*func[ ])(.....) = { func0, func1, func2, .... };
のように配列にしておくと func[ ](.....); の [ ] 内の数値を変えるだけで呼び出す
関数を変えられるという使い方ができます。
逆に、複数の関数に同じ引数を与えるような処理をしたい場合も上のように配列に
なっていると、
for (i = 0; i < XX ; i++)
func[i](.....);
と記述できます。
呼び出す関数が3つ4つなら if 文でも呼び分けられますが、多くなればなるほど
こういう形にせざるを得ないと思います。
関数ポインタは標準関数の引数として必要になることはもちろんですが、実際に
プログラムを作るときには単独よりも配列で使うことのほうが多いのではないかな
という気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語のポインタに直接アドレス...
-
セグメントエラー
-
Run-Time Check Failure #3とい...
-
fopne で失敗する原因
-
init関数の意味
-
Vector定義の配列の共有メモリ化
-
C言語でのconstを返す関数
-
デバイスハンドルとは?
-
VC++6.0 MFC ダイアログバーを...
-
ExcelVBAでのkernel32(64bit)
-
CImage GetBitsメソッドについて
-
アプリを32bitから64bit移行
-
TCHAR文字列内の検索について
-
popenした子プロセスのプロセス...
-
x64プログラムでアドレスが32bi...
-
PASCALとFARの意味
-
LPSTR型の初期化について
-
C言語のプログラムをJavaに...
-
c言語で任意のファイルから読み...
-
参照型で受け取った引数をポイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セグメントエラー
-
C言語のポインタに直接アドレス...
-
init関数の意味
-
Run-Time Check Failure #3とい...
-
fopne で失敗する原因
-
戻り値で構造体を返すことは可...
-
LPSTR型の初期化について
-
ExcelVBAでのkernel32(64bit)
-
参照型で受け取った引数をポイ...
-
ハンドル、アドレス、ポインタ...
-
ハンドルはポインタか
-
C言語でのconstを返す関数
-
デバイスハンドルとは?
-
Cで作成したDLL関数をVBから呼...
-
popenした子プロセスのプロセス...
-
c言語で任意のファイルから読み...
-
[excel vba] マウスポインタの...
-
パスからファイル名を抽出
-
プーさんのマウスポインタを教...
-
基本アルゴリズムの『返す』の...
おすすめ情報