
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
辞書ツールを開いて 単語の一覧、用例の一覧ともに
一番上にある登録語をクリック>Shift+↓キーで全選択
メニューバーの編集>削除
IMEスタンダードのプロパティの辞書/学習タブ>修復ボタン
もし、設定から初期状態にしたいのなら
・プログラムの追加と削除のMicrosoft Office~ の変更ボタン
・機能の追加/削除>「アプリケーションごとにオプションを指定してインストール」にチェックを入れて次へ
・Office共通機能>入力システムの拡張>IMEを「インストールしない」にして変更ボタン
・作業終了後、上と同じ手順でIMEまで行ってIMEを「マイコンピュータから実行」にして変更ボタン
以上試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティタブが表示されない
-
パソコン立ち上げると音声認識...
-
起動するのに時間がかかる
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
アイコンに×印が付いている
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
Win10のエクスプローラー上で、...
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
【無線LAN】192.168.1.100につ...
-
エクスプローラのウィンドウの...
-
限られたアイコンだけを大きく...
-
Alt+F4の無効化の方法は?
-
ごみ箱の英語での表記名は?
-
デスクトップのショートカット...
-
dllファイルをメモ帳で開いてし...
-
ゴミ箱にドラッグしても表示が...
-
ダイアログボックスを縮小したい
-
このMSNの画面の表示がやたら大...
-
記号の文字化け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティタブが表示されない
-
パソコン立ち上げると音声認識...
-
Webページ閲覧中に勝手に閉じる...
-
タスクバーのマイクのアイコン...
-
パラメーターが不正
-
32bitから64bitへの戻し方
-
ホームページの設定が勝手に変...
-
MP3のタグがプロパティから編集...
-
ハードウェアの安全な取り外し
-
KANAキーロックの解除方法...
-
Windows Media Playerで音楽...
-
CPUの確認方法について
-
助けてください
-
OEを開くとMSNのアイコンが
-
違うページが表示されるのはなぜ?
-
■IEのインターネットオプション...
-
ネットの画面の背景が真っ黒、...
-
起動するのに時間がかかる
-
CPUとPFとは?
-
Windows Media Playerが見れ...
おすすめ情報