
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>試す前にちょっと追加で質問していいですか?
見るだけならいいと思いまして
ANo.#1の書き方しました
(編集方法は書いてなかったでしょ?)
>もしこのようになっていたら、
名前______種類______データ
ConnectionsTab REG_DWORD 0x00000001(1)
この
ConnectionsTabをダブルクリックして
値のデータに0を入力して「OK」をクリックするだけです。
(ConnectionsTabは普通無いから削除してもいいんですけど)
念のためにWindowsを再起動します。
▼ ありがとうございました。教えて頂いた手順で『接続タブ』は一度復活したのですが、その後またでてこなくなってしまいました。もちろんレジストリの設定は変更してあるのですが...なぜなんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>その後またでてこなくなってしまいました。
>もちろんレジストリの設定は変更してあるのですが...
>なぜなんでしょうか?
名前______種類______データ
ConnectionsTab REG_DWORD 0x00000000(0)
になっているんですね?
勝手に 1 になってしまうのなら分かるんですが。。。。
■そうなんです。
ConnectionsTab REG_DWORD 0x00000000(0)
となってるんですが、再起動してもタブは出てこないんです。
No.3
- 回答日時:
カスタマイズIEだと一筋縄ではいきませんね。
「プログラムの追加と削除」に
InternetExplorerがありませんか?
「変更と削除」をクリックして
「以前のWindowsの構成に戻す」ができませんか?
あと考えられるのが
1.
InternetExplorer6Sp1を上書きインストールしてみる
(試すときは補足ください)
2.
↓のInternet Explorer 管理者キットで
自分でカスタマイズIEを構成してインストールしちゃう
でしょうか。
参考URL:http://www.microsoft.com/japan/ieak/
この回答への補足
■せっかく回答いただいてるのに御返事おくれてすいません。
■実はMicrosoftのサイトから再インストールはやってみましたが、カスタマイズされた内容などはそのままで、当然『接続』タブにも変化はありませんでした。ちょっとどうしようもないので一度完全にIEをアンインストールしてみることにします。
■せっかく回答いただいてるのに御返事おくれてすいません。
■結局アンインストールして設定を一からやり直すことにしました。アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>これが原因か?と睨んでいますが
(*'ー')(,,*)(*'∇')(,,*)
そうだと思います。
スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。
レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。
マイコンピュータ
+HKEY_CURRENT_USER
+Software
+Policies
+Microsoft
+Internet Explorer
+Control Panel ←クリック
右ウィンドウの
名前______種類______データ
ConnectionsTab REG_DWORD 0x00000001
こうなっていますか?
この回答への補足
■回答ありがとうございます!鉄人のittochanさんから回答貰えてよかったです。レジストリエディタをいじるのは初めてなんでちょっと恐いんです。試す前にちょっと追加で質問していいですか?
■もしこのようになっていたら、復旧するにはどのようにすればよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン立ち上げると音声認識...
-
起動するのに時間がかかる
-
アイコンに×印が付いている
-
サイボウズをデスクトップに表...
-
PCの画面が薄グレーになっています
-
USBデバイスを安全に外すアイコ...
-
dllファイルをメモ帳で開いてし...
-
Windows10 サムネイル表示が遅い
-
デスクトップアイコンが変?反...
-
Excelのシート名欄の表示が小さ...
-
マルチモニターでのスクリーン...
-
[.ShellClassInfo]ってなに?
-
画面
-
Windows10でmp4ファイルのサム...
-
ウインドウズ8でDVD/CDを取り...
-
「デスクトップ」を「Desktop」...
-
画像が荒くて汚いのですが...
-
タスクバーの右側のヒョコヒョ...
-
MicrosoftEdge から[メニューバ...
-
ホームページビルダーを使って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキュリティタブが表示されない
-
パソコン立ち上げると音声認識...
-
Webページ閲覧中に勝手に閉じる...
-
タスクバーのマイクのアイコン...
-
パラメーターが不正
-
32bitから64bitへの戻し方
-
ホームページの設定が勝手に変...
-
MP3のタグがプロパティから編集...
-
ハードウェアの安全な取り外し
-
KANAキーロックの解除方法...
-
Windows Media Playerで音楽...
-
CPUの確認方法について
-
助けてください
-
OEを開くとMSNのアイコンが
-
違うページが表示されるのはなぜ?
-
■IEのインターネットオプション...
-
ネットの画面の背景が真っ黒、...
-
起動するのに時間がかかる
-
CPUとPFとは?
-
Windows Media Playerが見れ...
おすすめ情報