
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は“テープのり”の貼ってはがせるタイプを愛用しています。
http://www.kokuyo.co.jp/stationery/dotliner/seri …
液体タイプやスティックタイプで、
乾かすと「貼ってはがせる」ようになるものもありますが、
乾くまで待ちきれないので(^^;
参考URL:http://www.kokuyo.co.jp/stationery/dotliner/seri …
へえ!こんなのあったんですね!
クリーム状のなら何度か使ったことはあるんですが、これならすぐに使えてあんまり汚れませんね。
ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
コピー用紙とかを必要な大きさに切って、の両端(もしくは4辺)を、包帯とかを巻いてとめる時に使う粘着力の比較的小さいテープ(薄い肌色っぽいやつ)を使ったらどうでしょうか?薬局とかで売ってますし、それほど高くないですよ。
No.2
- 回答日時:
直前にご飯つぶで貼り付けるのはどうでしょう?
ご飯つぶじゃ汚くなるというなら、
隠す紙の四隅にのりをちょっとだけつける(たくさんつけると剥がれなくなるから)
ダンボールはのりが張り付きにくいので時間がたつと
勝手に剥がれてきますから、
準備から、なるべく時間を置かないで、めくるようにしてください。
No.1
- 回答日時:
スプレーのりを使うとよいでしょう。
(スティックのりにも同様のものがありますが)
紙にスプレーしてしばらく置き、乾燥すると
貼り直しがきくようになるタイプのスプレーのりが
ハンズやホームセンター、文具屋、画材屋などで
売っています。
ちょっと大き目のところに行けば、粘着力や
容量等、色々選べるでしょう。
参考URL:http://www.trade-sign.com/3m-spray.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 サンデーモーニングのスポーツコーナーを観てて思うのは何故 野球主体なんでしょうか? 僕はサッカー好き 5 2023/01/22 09:24
- 釣り 22ステラのライントラブルについて。 22ステラを使い始めてから4ヶ月ほど経ちました。 ライントラブ 1 2022/09/17 18:09
- Web・クリエイティブ A4チラシの作成時間はどのくらい? 6 2022/05/22 11:35
- 郵便・宅配 ヤマト運輸ってなぜ高いしサービス悪いのでしょうか? 日本郵便より全て劣ってるし 日本郵便と比べるとほ 4 2022/05/01 20:19
- 政治 無能自公政権はとっとと退陣をしろ! 無能自公は無能だよな? 遂にれいわ新選組が衆議院予算委員会で、直 3 2022/05/28 10:56
- IT・エンジニアリング 大規模言語モデルは今後どのように進化していくでしょうか? 1 2023/07/20 19:17
- Android(アンドロイド) 社壊人……。 「社会人」と入力したくて、「しゃかいじん」とスマホでフリップしたら、真っ先に「社壊人」 4 2022/07/22 18:41
- 大学受験 共通テストリーディングについて質問です。 自分は英語が1番苦手なので、残りの期間で本番60点は確実に 4 2022/12/25 13:21
- 学校・仕事トーク 自分の好きなことを活かした仕事について… 高校1年生女子です。私はパソコンで資料を作ったり、プレゼン 1 2022/10/02 07:20
- 大学受験 進路について、大学か専門学校かで迷っています。 2 2022/08/27 02:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
携帯カバーの全機種対応手帳型...
-
フリップ作りについて
-
DAISOかセリアに、テープ状のマ...
-
粘着剤の拭き取り
-
夜のおかずになるサイトを教えて。
-
卓球のラバー ファスタークG1と...
-
裏番(裏の番長)のことについ...
-
前陣速攻型のラケットとラバー...
-
卓球クラブを新設するには?
-
デスノートのミサの寿命
-
卓球を本気で上達したいという...
-
この卓球パンツの丈は、短いで...
-
バックハンドサービスの動画
-
前傾姿勢について
-
中1卓球部に入っている女子です...
-
八卦鏡の怖さ
-
トグルスイッチの外し方
-
別添え生苺ソースが付いたヨー...
-
卓球のペンの裏にラバーをはっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DAISOかセリアに、テープ状のマ...
-
粘着剤の拭き取り
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
両面テープの信頼性加速試験方...
-
なぜ絶縁テープは粘着力が弱い...
-
粘着性があり回転がよくかかる...
-
カットができ攻撃もできる軟ら...
-
フリップ作りについて
-
教えて!gooで粘着される人とさ...
-
テナジー 保護シート
-
ヤフー知恵袋で粘着されたり、...
-
ブロックされても、新規垢や捨...
-
携帯カバーの全機種対応手帳型...
-
この議論、どちらが正しい?
-
単板に合わないラバー
-
手強い粘着残り 延長コードを養...
-
液晶保護フィルムの角が粘着力...
-
卓球の粘着ラバーの手入れ方法...
-
粘着する人の特徴とは?
-
階段で万が一転倒したときのた...
おすすめ情報