dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学の実習の時間に、プレゼンをすることになりました。
私はダンボールを使ってフリップを作ります。
そこでなんですが、みのさんがよく、お昼にやっているような、フリップについているめくりを作りたいです。
100均のふせんだとA4サイズではつらいです。
何か、安くできる方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

私は“テープのり”の貼ってはがせるタイプを愛用しています。



http://www.kokuyo.co.jp/stationery/dotliner/seri …

液体タイプやスティックタイプで、
乾かすと「貼ってはがせる」ようになるものもありますが、
乾くまで待ちきれないので(^^;

参考URL:http://www.kokuyo.co.jp/stationery/dotliner/seri …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へえ!こんなのあったんですね!
クリーム状のなら何度か使ったことはあるんですが、これならすぐに使えてあんまり汚れませんね。
ありがとうございます

お礼日時:2006/06/14 18:51

コピー用紙とかを必要な大きさに切って、の両端(もしくは4辺)を、包帯とかを巻いてとめる時に使う粘着力の比較的小さいテープ(薄い肌色っぽいやつ)を使ったらどうでしょうか?薬局とかで売ってますし、それほど高くないですよ。

    • good
    • 1

直前にご飯つぶで貼り付けるのはどうでしょう?


ご飯つぶじゃ汚くなるというなら、
隠す紙の四隅にのりをちょっとだけつける(たくさんつけると剥がれなくなるから)
ダンボールはのりが張り付きにくいので時間がたつと
勝手に剥がれてきますから、
準備から、なるべく時間を置かないで、めくるようにしてください。
    • good
    • 0

スプレーのりを使うとよいでしょう。


(スティックのりにも同様のものがありますが)
紙にスプレーしてしばらく置き、乾燥すると
貼り直しがきくようになるタイプのスプレーのりが
ハンズやホームセンター、文具屋、画材屋などで
売っています。
ちょっと大き目のところに行けば、粘着力や
容量等、色々選べるでしょう。

参考URL:http://www.trade-sign.com/3m-spray.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、そういえばそんなのも見たことがあります。確か、乾かないうちに貼ると強力のりになるんですよね。
ありがとうございました

お礼日時:2006/06/14 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!