dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

ディズニーが映画を製作した
「Snow White 」で、白雪姫と一緒にでてくる、
七人の小人について教えてください。

あの七人の小人は兄弟なのでしょうか?
それとも小人の集まりなのでしょうか。

教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


あの小人達はディズニー映画で見る限りでは、
兄弟ではなく小人の集まりだと思います。
でも、ディズニー映画ではそれぞれに名前を付け(先生とか怒りんぼとか)、
各自の性格を強調して、かなり脚色していますね。
あの小人達の由来は「ドワーフ」というものです。
主にスカンジナビア(北欧)に住む小人族で、働き者。
人間にも友好的。
http://island.site.ne.jp/fairy/stories/index.html
しかし、小人や妖精というのは、日本人の持つイメージと異なり、
西洋では邪悪であったり恐怖の対象であったりします。
ドワーフの中にも友好的でないものもいるようですね。
http://island.site.ne.jp/fairy/stories/dwarfs.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
兄弟ではないんですね。あの七人の小人はとても友好的なドワーフってことですよね。。

いろいろな映画に登場しますよね。
教えていただきましたURLも参考になりました。

お礼日時:2006/06/16 15:32

グリム童話に限らず、民話の中のお話しは、


過酷な状況のものや、悲惨な話がもとになった
伝承童話が少なくありません。
 
七人の小人ですが、昔はヨーロッパでも日本でも、
子供は貴重な労働力で、幼い頃から強制労働させられていたのです。
年端も行かない頃から、炭鉱夫として一日中
陽の当たることのない炭鉱で働かされ、
そのあげく、成長することができなかった人たちを
小人と称し、その歴史を語っているのです。
妖精だとか、
そんなきれいごとですませてはいけません。
    • good
    • 1

僕も気になったので調べてみました。



このページの書き方も非常に曖昧ですが、
どうも「兄弟」という表現はされているものの、血縁上の兄弟ではなく森で共同生活している複数の男性みたいですね。

よろしければ参照してください。

参考URL:http://enkan.fc2web.com/minwa/snow-white/column. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり兄弟ではないんですね。ずっと兄弟だと思っていました。

お礼日時:2006/06/16 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!