
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
KenKen_SP です。よく使われるのは、Timer 関数を使った方法か、Sleep API 関数を使った方法
です。Sleep API については #1 さんが既に回答されてますので、Timer 関数
を使った方法を紹介します。
【Excel VBA の Timer 関数】
' Wait処理 (Windows XP でインターバル 15 msec)
Sub Wait_Timer(ByVal lngMilliseconds As Long)
Dim sngStart As Single
sngStart = Timer
While Timer > sngStart + lngMilliseconds
DoEvents ’<-- DoEvents が必要かどうかはケースバイケース
Wend
End Sub
API を含め時間処理系については 1/1000 秒単位など詳細な時間を指定できる
ものがありますが、どの命令を選択するか、あるいは OS 等の環境の違いにより、
その精度は異なります。
Excel VBA の Timer 関数や Sleep API 関数では、Windows XP 使用時のインター
バルは概ね 15 msec。つまり、それ以下の数値を指定しても約 15 msecで稼動
してしまいます。
数値測定など厳密な時間精度が必要な場合は、timeGetTime API を使いますが、
それ以外の通常の用途では、上記の方法で概ね問題ないと思います。
なお、Win32API 関数を Excel VBA で使う場合、Declare ステートメントが必須
になりますので、Excel 97 以降で使用可能となります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/19 08:42
KenKen_SPさん、ありがとうございます。一応、marbinさんの方法で作動していますが、KenKen_SPさんの方法でもきっちり動きました。marbinさんにもコメントしましたが、もっと記述の意味を勉強しないといけませんね(苦笑)。API関数なんて正直さっぱりですからねえ・・・。頑張って勉強します。ありがとうございいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CSSのhtmlへの紐付けについ...
-
楽器の独学学習について
-
パソコンの内部構造・しくみを...
-
【悲報】公務員試験の最終面接...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
精神障害者手帳2級の者です。障...
-
マインドフルネスにつきまして
-
自分の字の綺麗さを上達させた...
-
行政書士試験の合否について
-
「独学で心理学を学ぶ」 正し...
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
危険物取扱者乙種4類についてお...
-
話題の「小室圭」さんが不合格...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
多肢選択式とはなんでしょうか
-
公務員を目指すか行政書士を目...
-
東京大学法学部について1点質問...
-
司法試験
-
弁護士という職
-
司法試験一発で合格した大平光...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部分点の採点の付け方について。
-
CSSのhtmlへの紐付けについ...
-
グーグルフォームのアンケート...
-
転置行列の記号を書く方法(TeX)
-
Excel VBA BeforeSaveが動作し...
-
減価償却資産の法定耐用年数を...
-
レポートとかでの「述べよ」と「...
-
TCP/IPにおけるRSTの送出方法
-
司法試験予備試験を旧字体で解...
-
難易度 記述>>>選択ですよね?
-
公務員試験
-
複合任意は数学の記述で使って...
-
アンモニア(NH3)の熱分解温度
-
1秒以下のApplication.Waitは可...
-
昔トリビアの泉で、フォルテは...
-
●令和2年 行政書士試験について...
-
グース350の0-100が何秒か教え...
-
振動試験の掃引について
-
電気のSHC、SHTって何ですか?
-
24年度行政書士試験の記述の採...
おすすめ情報