
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
割と広く、そしてかなり浅くPC関連で仕事をしています。
他の方も言われるように、PCを使わない仕事は、もはやほとんどありません。そんな中で自分がどの分野を主にしたいかをはっきりするとよいと思いますよ。
今ではこのような質問や検索ができる素晴らしい環境(インターネット)があります。僕が10年掛かったことが、1日で解決してしまうようなこともありうる、素晴らしい環境だと思います。
専門学校でPCの基礎授業をしてるんですが「パソコンは鉛筆です。」といつも言ってます。
ある人は小説を書いて大ヒットを飛ばすかも、ある人は楽譜を書いて作曲家、ある人は宛名書き専門、ある人は鉛筆をかじるだけ、ある人は鉛筆の製造、ある人は転がして遊ぶ、ある人は絵を書いて漫画家、、、、きりがありません。
持つ人によってどうにでもなるということです。
「PC系の仕事がしたい」=「鉛筆に関係した仕事がしたい」というくらい漠然としてるので、これから趣味で触っていくうちに、だんだんとやりたいことを具体的に見つけられると思います。
でもなんとなくでもPCに興味があるというのはメリットだと思いますよ。PCに興味が全然ない人は、もっともっと大変だと思いますから。
なんとなくPCに興味を持っていただけの僕でも、PC系の仕事で生活できているのはPCに興味が持てたからだと思っています。あぁ、よかった。
きっかけはドラクエ(昔のゲーム)の音楽をパソコンで作ったことです。
当時は大変でしたよ。パソコンに興味があるというだけでも人と違って変な目で見られたりしましたからね。その時代でも周りの目を気にせずに趣味に走ったので(?)今はおかげで仕事には困らないで済んでいます。ちなみに数学は赤点ばかりでした。
好きなことは続けましょう!憧れは大事です。
「パソコン=鉛筆」
目から鱗です。
PCの仕事は本当に幅広いと言う事を再認識しました。
可能性は、無限大ですね。
せっかく素晴らしい環境の中で生きる事ができているのですから、
「憧れ」を大事に、この環境を生かして自分のやりたい事を見つけたいと思います。
ちなみにドラクエ、私も大好きです。音楽をパソコンで作ったこともあります(笑)。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
そうですね、興味を持っているということでとりあえずのスタートは切れていると思います。
あとは、進める道が広がるように、まんべんなくいろんな事に興味を持ち勉強することが次のステップではないでしょうか。
とにかく仕事をするのであれば、人とのコミュニケーションが大切になります。
PCを通してしかもしくはPCとしか話ができない、そんな人にはならないように。
高校は普通科でいいでしょう。
PCと関わる仕事は幅広くなってきていますので、自分の得意分野と苦手分野を意識して、自分の持ち味を見つけてください。
まだ焦らなくてもそれだけ目的意識があれば大丈夫です。
まずは幅広く、広い目で物事を見ることが大事という事ですね。
元々なんにでも興味を持ちたがる性分なので、もってこいです。(笑)
焦らずに自分の持ち味を探して行こうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
現在SEとして働いている者からの助言です。
PC系の仕事と言っても幅広いですのが、多くのSE(システムエンジニア)は理系の知識を必要としません。(正直言ってIT業界は学校で教えてもらったことが活かせるような、ゆっくりした業界じゃないんです)私の周りはほとんど文型で立派なSEとして活躍しています。
ただ、理系出身のの私から言えることは、プログラマは理系のほうが向いているというか、数学が好きな人のほうが向いてます。数学が嫌いな人はきれいなプログラムもかけませんし、アイデアも浮かばないと思います。
しかし、プログラムを必要としないSEの仕事もいっぱいありますので、ほんとに好きなら文系でもOKだと思いますよ。(ただ、勉強はすごく大変ですよ)
SEには興味があったので、文系でもOKと言う事で一安心しました。
しかしなるにはやはり大変な努力が必要なようですね。
もしSEの道を選ぶならば、それなりの覚悟をして頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
たった今、PCで相談してるんですよね。
なら素質全然0ではないですよね。
がんばってPCを使う仕事を目指して勉強がんばって下さい。
今中2ですか。ならいろんな本を読んでどの職業に就きたいか
考えて見てください。
PCに関わる仕事といってもたくさんありますよ。
理数系の勉強だけがすべてではありません。
例ですがホームページの作成は数学より
むしろデザインのセンスが問われます。
コンピュータスクールのインストラクターは
教育者として人に教えるというセンスが必要です。
ゲーム会社のプログラマはコンピュータ言語が知識として必須ですが、
BGMを作る人はそれよりも作曲の能力が問われますし
面白いゲームの企画を考える人はエンターテイメントの
考案者として幅広い教養・娯楽・知識が必要です。
あなたはどんなPCの世界で働いてみたいですか?
あなたの未来がよりよいものでありますように
がんばれ~(^○^)
PCの仕事といっても、分野によって必要な才能はそれぞれですね。
一体自分がどんなPCの世界で働きたいのか…情けない事に、
自分でもよくわかりませんが、じっくり探していきたいと思います。
素質が0ではないのならば、可能性も0ではないですよね。
まだまだ漠然とした夢ですが、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
職場で全然しゃべらない人
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
休日にクライアントにメールを...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
会社支給のPCを破損、、、
-
私は派遣社員です。派遣会社の...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
事務パートで採用され3日目の主...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報