
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
0 4~9 + - = ( ) n が出来るようです。
「IMEバー」 → 「単語・用例登録」 → "読み"に読み方を入力 → "語句"に次の手順で上付き文字を入力
・IMEバーから"IMEパッド"を呼び出す。
・出てきたウィンドウの左上のアプレットメニューから、"文字一覧"を選択。
・その下のボタンを"Unicode"にする
・右の"文字種の選択ボックス"で"上付き/下付きの文字"を選択
・上付き/下付き文字が出てくるので選択してエンター
他の方法を知らないので、このやり方よりいい方法があるかも・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/12 15:54
お礼が遅くなりました。
すみません・・・
なるほど・・・・と感心させられました。
でも、何故数字の1~3は出来ないんでしょう?
不思議です。2と3を使いたかったのですが・・・
(下付き文字は出来るようですよね・・何故・・?)
勉強になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
1.その文字はメモ帳で表示出来ますか?
出来ないのであれば外字登録する
2.単語登録
パソコンで無い漢字を作りたい!
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=152167
です頑張って下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
単語登録の文字の色
-
IME辞書の単語登録について
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
たまに辞書ツールをみると、登...
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
ビスタの文字登録
-
IMEツール単語用例登録はXpに...
-
「同掲書」の読み方
-
辞書ツールが使えない
-
アサラムとは?
-
単語ではなくて長い文章を登録...
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
エクセルで空白を無視して一番...
-
キーボードで英数字の半角と全...
-
Yを逆さにした「スターデルタ結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IME
-
1文字入力すると自動的に単語が...
-
IMEの単語登録の文字数を増やし...
-
IME辞書の単語登録について
-
パソコンによく使う文字を記憶...
-
「同掲書」の読み方
-
ユーザー辞書に登録した文字が...
-
IMEの“単語登録”機能……単語登録...
-
IME2000の単語登録
-
ユーザー辞書ツールを一時的に...
-
単語ではなくて長い文章を登録...
-
IME辞書に単語登録したもの...
-
顔文字登録でいらないのを消す...
-
Windows11のATOKの検索候補の消...
-
戸籍統一文字「祐」の左が示の漢字
-
Microsoft IME 辞書ツール内の...
-
単語用例登録が出来ない?
-
単語登録の文字の色
-
IMEの辞書ツールにことえりより...
-
ワードで書いた英文のハイフネ...
おすすめ情報