
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
wait,waitevent,waitln,waiterecvなど、を使うのが普通だと思います。
help → 目次 → MACROヘルプ に書かれていますよ。
また、"単純なプロンプト待ち"は、偶発的な同一文字列に一致してしまう可能性があるので、
空行(Returnだけの行)を送り、プロンプトが返って来る事を確認する等の安全策を講じてく必要があるかも知れません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
自信は無いですが。。。
wait 'router#'
[router#]の箇所は、enableモード時のプロンプト表示を入れてください。
sh tech 実行後に戻される機器プロンプトを待つ形で、
期待の動作を考えてみたんですが、
sh tech 実行中にも、プロンプト表示された箇所があったような。。。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/30 12:23
質問の内容に不足があったようですいません。
単体のルータではなく複数のルータに対応したマクロを作りたかったのです。
なんとか自分で作成する事が出来ました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
UDP通信での受信方法について
-
makeコマンドのエラー
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
コマンドキーがないんですけど...
-
Teraterm macro
-
コマンドプロンプトですべてのU...
-
ExcelVBAでDOSコマンドの標準出...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
1点の辻の字に変換したいがエク...
-
けさ、ツイッター(X)を開いたら
-
送信エラー時、レポートメール...
-
Excelでエラー(#N/Aなど)値を...
-
iMacキーボードの入力 小文字の...
-
エラーが表示される
-
OCNメールのバグ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが実行中か...
-
コマンドプロンプトで表示が多...
-
ttlで戻り値を取得する方法
-
Tera Term Proに関する質問です。
-
バッチファイルでキー操作を行う。
-
別のユーザーフォームのコマン...
-
コマンドキーがないんですけど...
-
【Teratermマクロ】文字列の一...
-
VBユーザーフォームで時間入力
-
mountのDOSコマンド
-
文字の点滅はどうやるのですか?
-
DOSコマンドでポートから受信
-
RTX1100の削除コマンド
-
EEPROMのデータの初期化について
-
VBでDosコマンドを動かすには
-
makeコマンドのエラー
-
コマンドプロンプトですべてのU...
-
デフォルトのショートカットキ...
-
ディスクの空き容量を取得する...
-
JP1起動バッチについて
おすすめ情報