dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今学校で資料の作成をする事が多く、やはりキレイに作りたいと思っています。
できるだけ視覚に訴えるように、グラフや絵を用いて資料を作成していますが、全体的なデザインやレイアウトがうまく行きません・・・。
資料はイラレで作成しています。

デザインの本を参考にしようと思っているのですが、広告デザインや資料作成(デザインに長けているもの)の本でお勧めってありますでしょうか?
もしありましたら教えてください。

よろしくおねがいします

A 回答 (2件)

株式会社ワークスコーポレーションから発行されている


「月刊DTPWORLD」や「レイアウトスタイルブック」などが
お勧めです。グラフィックデザインに悩むイラレユーザーの強い味方です。
比較的ポピュラーな雑誌ですので、大型書店にいけば大抵おいてある筈です。
むかしむかし、追いつめられた挙げ句、掲載されていた図案例をほぼパクって
クライアントからOKをもらってしまったことが一度ございます。(;^_^A

参考URL:http://www.wgn.co.jp/store/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DTPWORLDは以前友達にも進められた気がします!!
時間を見つけて本屋さんに行ってみますね^^

ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/27 18:35

MdN出版の、「プロとして恥ずかしくないレイアウトの配色大原則」をはじめとする、同シリーズは実例で説明されており参考になると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度書店でちぇっくしてきます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/06/27 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!