dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもエクセルではgooの皆さんに大変お世話になっています。一昔前なら本を買ってきても分からなかったことがすぐに解決出来るので大変助かっています。
また質問ですが、全画面表示にするとシート名が隠れてしまいます。タスクバーをドラッグして上に上げてやればまた見えて来るのですが、全画面表示でもシート名が隠れないようにする方法はないでしょうか?。
対策としてはタスクバーを画面下に置かずに上か左右に置けば大丈夫だと最近分かりました。他には対策はないでしょうか?。

A 回答 (2件)

方法は二つあります。


1.全画面表示にして、windowの右上隅にある「ウィンドウを元のサイズに戻す」ボタンを押したあとシートの大きさを適当に調整する。
2.画面下のタスクバーの適当な空白部分で右クリックしプロパティー(R)をクリック、「タスクバーを自動的に隠す(U)」にチェックを入れてカーソルを下に持って来たときだけしかタスクバーを表示させない。
です。1の方法でいいのではないでしょうか。お試しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マシントラブルのため、親切に教えて頂きながら返事が大変おくれました。やっと今日、newマシンで復活しました。
マクロで全画面表示にしているのですが、なぜか会社のノートPCだとうまくいきません。もう少しやってみます。

お礼日時:2006/08/02 01:48

エクセル自体のウインドウを最大化する


あるいは今のままエクセルの高さを狭める

見当違いだったらごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マシントラブルのため、親切に教えて頂きながら返事が大変おくれました。やっと今日、newマシンで復活しました。
マクロで全画面表示にしているのですが、なぜか会社のノートPCだとうまくいきません。もう少しやってみます。

お礼日時:2006/08/02 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!