
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
これを、見て少し心配になりカード会社に確認しました。
以前に一度6万円余りの身に覚えのない請求があったからです。その時は、ネットでカードで使ったんじゃなかったのですが、やられましたねぇ。覚えていますが、私のカードを持って奥に行ったんですよ。あの時しかないと思っています。幸い、カード会社がうまく処理して実害はなかったです。ホテルのカウンターでも保証のためにカードの提示を求められますが、クーポン(バウチャー)等でホテルに支払う必要がない場合でも、チェックアウトの時に、もし白紙のカードのコピーは目の前で破棄してもらってください。
アジアの国では まだ旧式の方法でカードを処理していますからーー。先週、3回海外のホテルとかレンターカーの会社のネットでカード番号を入力しましたが、予約確認のメールに書いてあるようにホテルは、単に保証だけで、レンターカーの会社は、デポジットのため、日本円で1万円ぐらいの請求が、カード会社(電話で確認)にあったようです。フィッシングがないとは言えませんが、メールの内容の雰囲気でわかると思います。昨年でしたが、偽の銀行のフィッシング
に遭いました。ロゴも内容もそれらしいものでした。
その銀行の日本支社に連絡して確認をとりましたが、
やはり詐欺でした。かなり巧妙でしたよ。今やクレジットカードなしでは、海外旅行も出来なくなってしまいました。アメリカでクレジットカードないと車をレンタルできませんしーー。でも使うときは、十分注意してください。いい旅をしてください。
No.11
- 回答日時:
皆さんが言っておられるように、無効ではクレジットカードが身分証明の替わりになっており、電話にせよオンラインにせよ
予約時に尋ねられる事は普通です。
ただ、質問のように予約フォームをメールでと言うのはあまり経験がありません。オンライン上での予約フォームではないんですよね。この場合だったら、大抵データの保護が保障されているのですが...
どの地域のホテルかが不明ですが、不安でしたらやはりFAXや電話で直接か、クーポン使用にすべきだと思います。
No.10
- 回答日時:
「カード番号を入れないと予約が完了しない」の意味は、貴殿が予約後キャンセルしたり、また貴殿の都合で予約日に貴殿がホテルにたどりつけなかったり、予約を入れる際の条件に応じて、ホテル側が貴殿の口座から金額を引き落とすために必要であることが第一の理由だと思います。
キャンセルなどの条件は明示してあるホテルを選ぶことも大事ですよ。海外では現地ホテル支払いで予約を入れた客が結構到着せずキャンセルが過去多かった事もあり、私がホテルのオーナーなら当然要求しますね。貴殿の「危険」の意味がどのような事に対して「危険」とおっしゃっておられるのか解りませんが、どうしてもカード番号を入れたくないのでしたら、旅行代理店で日本円で支払ってクーポンを発行してもらう他ないと思います。またクーポン持参で、チェックインの際にカード提示を求められて、提示したくなければ現金をいくらか預けてその領収書をもらい、チェックアウトの際に清算するよう交渉するしかないですね。カード番号を知らせたことによって、その他身に覚えのない支払い等事故が起こっても、あなたが現地で支払い証明のサインをしていなければ、処理に時間はかかりますが間違い請求で処理されるはずです。
No.8
- 回答日時:
皆さんおっしゃるように、いずれにしてもクレジットカード番号を聞かれるのは普通のことです。
私は無頓着にメールで送ったりしちゃいましたが、本当は危険なので、FAXや電話で伝えるほうが良いです。
HPからの予約だと、セキュリティシステムが用意されているサイトならより安全。
まあ、tabizaruさんがおっしゃるように時の運かなあとも思いますが。
どうしてもいやならアップルワールドとかでクーポン買えば、銀行振込みできるはずです。
ただし安い宿は扱ってないですけど。
参考URL:http://appleworld.com/guidance/s_h.html
No.7
- 回答日時:
安全か、危険か、と聞かれたら、危険ですとしか答えようがないですね。
いずれにせよ、ほとんどのホテルでクレジットカード番号によるギャランティが求められ、無断でキャンセルなどをした場合は、全額が引き落とされます。
ですので、クレジットカード番号を入れないと予約できないホテルがほとんどです。。
あとは、
(1)そのフォームがセキュリティ対応になっているか。
(2)そのホテルや予約サイトが信頼できるか?
を自分で判断すると言うことになります。
No.6
- 回答日時:
No. 4 の方の書かれている通り、予約フォームが暗号化通信になっていればほぼ安全です。
錠のマークが右下に出ていれば暗号化通信 (SSL) です。アドレスバーで、普通 http:// となっているところが https:// となっていることでも確認できます。
しかし、フィッシングサイトではアドレスバーに偽の画像を上書きすることがあるようですので、注意が必要です。そのサイトに行くときはクリックで行くのではなく、自分で URL を打ち込むようにして下さい。
No.5
- 回答日時:
普通予約金の代わりにクレジットカードの番号などを求められます。
これ自体は全く自然ですが、心配は仰るとおり。そこで私の防御策は;1 クレジットカードの選択 アメリカンエクスプレスだと不正使用に際の追求がしっかりしていて安心。そんな高いカード持ってないと仰るなら、余り預金ない口座から落とし、かつ利用上限を30万円程度に落としたVISAやMASTERなどメジャーな国際カードを使用。悪用されたも被害は有限。
2 ホテル本体か、定評ある予約サイトからの予約に限る
3 毎月の請求を良く良く見る です。
No.4
- 回答日時:
予約フォームに入力して「 送信 」を押すタイプのサイトで
あれば、セキュリティーの不安は小さいでしょう。ウェブ
ブラウザーの右下に、黄色い鍵のマークが出ているようなら、
それはセキュリティーがしっかりしている証拠なのでほぼ
大丈夫です。私はその状態で毎回カード番号を入力しています。
なお、カード番号をメールで送ると危険とは昔からよく
言われることですが、実際にはカード明細を毎回きちんと
チェックしてればほとんど問題ないと思っています。不正
請求は、カード会社に申告すればすぐに止めてくれますよ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
大手のサイトだと、大抵クレジットカード番号を求められますね。保証の代わりです。私は当たり前だと思って、入力していました。決まって自宅のPCからにしています。不正使用は今のところ一度もありません。
有名なホテルではないのでしょうか?あやしいサイトですか?
所有されているクレジットカードの「不正使用」の規約をご覧になってみたらいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
にも書きましたが、カード番号が必要になるのは、当日連絡なしにキャンセルになってしまうことをホテル側が防げるしくみです。
ギャランティードリザベーションといって、カード番号で予約することにより、その人のために客室を当日到着が遅れても確保し万が一当日キャンセルなら一泊分をカードに請求します。
大手のホテルチェーンに属していればオンラインでカード番号を入力するようになっています。
「メールで求められている」とのことですが、オンライン画面上の入力ではないのでしょうか?
メールしか受け付けていないホテルということなら、メールではなくFAXで送る等の方法も考えられますが、大手ホテルチェーンが運営するサイトでオンライン予約するようなホテルのほうがなにかと安心でしょう。
そういったチェーンは世界中に電話予約受付センターがありますから、日本の窓口または日本からの国際フリーダイヤルで日本語担当者に電話でカード番号を伝えると、予約確認書が郵送されるような仕組みをとっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード VISAでのネット決済にパスワードが2度も必要? 1 2022/04/04 14:40
- 飛行機・空港 エアフランスのマイルを提携航空会社JALに移行する方法 3 2023/01/08 20:58
- クレジットカード PayPayカードが2月から番号レスのカードになったので解約して新しいクレジットカードを作ろうと思い 4 2023/04/22 20:57
- クレジットカード ユーペイのクレジット決済について詳しい方教えてください。 これまで7年間バイトをしてきて初めて不思議 1 2022/07/23 16:23
- その他(IT・Webサービス) カード会社やAmazonになりすまして、他人のクレジットカードの番号を盗もうとするサイトあるじゃない 4 2022/11/30 13:05
- ホテル・旅館 ブッキングドットコムでホテルを予約したのですが予約番号と暗証番号をホテルの受付に言えばいいのでしょう 3 2022/04/27 21:35
- プロバイダー・ISP NTTグループカードの終了 2 2023/02/17 11:12
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 三井住友カードの不正利用探知システムについて ブッキングドットコムでホテル予約を三井住友カードで行い 1 2023/05/20 11:58
- アジア Mytripでの搭乗手続きについて教えて下さい。 2 2023/07/15 12:11
- スーパー・コンビニ とあるスーパーのカードなのですが携帯の機種変更を行い電話番号が変わりました。アプリで残高を確認しよう 3 2022/09/23 07:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月の全日空飛行機
-
【大阪・関西万博2025の通期パ...
-
アゴダについて
-
●“2025.関西万博”に行きますか?
-
旅程について
-
「並ばない万博」で行列 「並ば...
-
お祭りに行ったら出店で何を買...
-
みんな万博行きますか? 僕は関...
-
あっちこっち通行止めにして、...
-
海ほおずき、都内で売っていり...
-
縁日のハッカパイプはいつ頃売...
-
ポートメッセなごやでのイベン...
-
だんじり祭
-
国際線で韓国から日本に帰る際...
-
飛行機を安く予約できるサイト...
-
大阪万博は成功する?
-
第75回諏訪湖祭湖上花火大会
-
これ申し込めますか? 各模試の...
-
大阪万博の来場・予約方法につ...
-
イベントの苦情に関する質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外のホテル予約で、クレジッ...
-
booking.comで前払いで予約した...
-
国内ホテルでのデポジットについて
-
クレジットカード
-
ラブホでデリヘルを呼ぶ際、嬢...
-
デリ ヘルの利用方法について。...
-
男女の出張
-
ふと思ってしまったのですが、 ...
-
ホテルを予約したのですが、間...
-
上司と出張する際の、ホテルに...
-
アプリから同じホテルの予約を...
-
ラブホに隠しカメラ付いてる!...
-
セフレいる人に質問です。 セフ...
-
Amazon primeビデオ入会してい...
-
ホテル用語?オンハンドって・・・
-
ホテルで友達の部屋に遊びに行...
-
ツインで一人しか泊まらないの...
-
宿泊したホテルから後日請求の...
-
ホテル予約の朝食付きプランで ...
-
だれかと旅行に行くのはとても...
おすすめ情報