
ファイルやフォルダのショートカットを作るのに
右クリック→ショートカットの作成
又は
送る→デスクトップ
でショートカットが作れますが、複数同時にまとめて任意の場所にショートカットを作ることはできるのでしょうか?
マイドキュメントやハードディスクにあるファイルをショートカットでまとめて検索しやすくしたいのですが、数が多いので全部いっぺんに選択してデスクトップに作ると混乱します。
「ショートカット集」フォルダを作ってその中にまとめて管理できるようにしたいのですが、方法が分かりません。
以上、よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
データがまとまっていればクリック&ドロップでテータを複数選択 散らばっていれば Ctrl ボタンを押しながら複数選択します。
その後 Alt ボタンを押しながらクリック&ドロップで任意の「ショートカット集」フォルダの中に入れます。
回答ありがとうございます。
ctrlを押しながらドラッグ&ドロップでコピーができることは知っていましたが、同じ要領でAltを押しながらショートカットを作るのは初めて知りました。これから重宝しそうです。
No.1
- 回答日時:
ファイルの複数選択の方法は分かるとして。
複数選択して、右クリック・ショートカットの作成
出来たショートカットを任意のホルダーへ入れる。(ドラッグ&ドロップ)
(複数選択の方法は、CTRLキーを押しながら選択・
又は一つ選択しておいて、Shiftキーを押しながら選択で、一括して選択状態になります。
回答ありがとうございます。
ファイルの数が数十個ありましたのでご指摘の方法で作成すると同じ領域にアイコンやショートカットの数が多くなりすぎるので質問しましたが、もう解決しましたので締め切ります。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 ショートカットの作り方と使い方について教えて下さい。 3 2022/05/27 08:44
- Chrome(クローム) サイトのショートカットアイコンの格納場所は? 1 2022/12/26 01:38
- Windows 10 ショートカットの使い方について教えて下さい。 2 2022/06/21 15:27
- Visual Basic(VBA) VBSで作成した相対パスのショートカットが他者と共有できません。 1 2022/09/05 11:20
- ノートパソコン 【5時間格闘中】windows11でデスクトップにショートカットを作成してそれを開こうとすると毎回本 1 2023/05/13 20:17
- その他(プログラミング・Web制作) Python でWindowsのショートカット(.lnk)のプロパティを参照したい 1 2023/02/01 15:09
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのメモ帳でジョークウイルスが作りたいです。 3 2022/06/04 12:17
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのメモ帳でジョークウイルスが作りたいです。 1 2022/06/04 11:30
- その他(プログラミング・Web制作) 新しいフォルダを作るbatファイルを作りたいです。 1 2022/10/15 00:41
- Windows 10 Windows11の実行モジュールはどこにある 1 2022/05/31 07:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
メールに添付するときショート...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットアイコンがデス...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ショートカットが開けません
-
WinとMacの仕様の大きな違いは?
-
複数のショートカットの作り方...
-
共有フォルダにアクセスすると...
-
デスクトップがショートカット...
-
faceブックのアイコンをパソコ...
-
ピン留めについて
-
秀丸ファイラーでのOR検索(ま...
-
アクセサリーのショートカット...
-
evernoteのショートカットキー...
-
ショートカットの作り方と使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
複数のショートカットの作り方...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
ショートカットが開けません
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
ショートカットのリンク先につ...
-
エクセルVBAでショートカッ...
-
右クリック→新規作成 の項目が...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
共有フォルダにアクセスすると...
-
デスクトップがショートカット...
-
クックパッドをパソコンのデス...
-
価格.com で検索条件の保存は可...
-
ショートカットの名前変更
-
Media PlayerのURLについて
おすすめ情報