

以前試しにPostgreSQLをインストールしたことがあって、一度削除していました。そして今回新しく構築したく再インストールしたのですが、pgAdminIIIを開くと、以前作成状態とまったく同じになってます。
削除方法に問題があるのでしょうか?以下に作業内容を記述します。
1.プログラムの追加と削除でPostgreSQLを削除
2.管理ツールのユーザーよりPostgreSQL service accountの削除
3.Documents and Settingsにpostgres関連のディレクトリが作成されていたので削除
4.PostgreSQLをインストール
5.以前の状態で復活・・・
■環境
OS:WindowsXPpro
DB:PostgreSQL 8.0.3 / pgAdminIII 1.3.0
インストール方法は以下ページと同じ
http://allabout.co.jp/internet/database/closeup/ …
以上よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アンインストールしたときに、
C:\program files
にあるpostgresqlのインストールフォルダの確認はしましたか?
もし、インストールしたときに、そこにフォルダがある場合、前のものが入っている可能性があります。
その場合は、postgresqlのフォルダごと削除してみてください。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
すみません書き忘れていました。program filesは消しています。確かこのフォルダが残っていると、インストール時にエラーもしくは警告ダイアログが出てたような・・・
↓過去質問も調べてみましたが関係ありませんでした。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1606300
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1683234
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
postgresql についてです
-
select文の書き方で分からない...
-
plgファイルの開き方
-
postgreSQLのint型は桁数指定が...
-
shellからpostgresqlへの変数の...
-
Windows10がインストールできま...
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
-
PostgreSQL レコードからアイテ...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
php、postgresqlを使ってwebア...
-
三段論法を真理値表で証明する
-
sqlの中で、 例えば条件句で AN...
-
tesuto 01
-
python3.12のインストール方法
-
Pythonで2つのデータ(キー無し...
-
数値が定期的にあらわれる文字...
-
終端クォート ' が必要です と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
exp、impについて
-
Oracle9iを再インストールす...
-
Windows10がインストールできま...
-
Universalインストーラが勝手に...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
インストール時のエラー
-
MySQLがインストールできない
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
-
Oracle RacにおけるSSH接続設定...
-
postgresqlの国際化言語のサポ...
-
LinuxにEnpassをインストールす...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
Oracle 8iworkgroupSe...
-
PostgreSQLを完全に削除出来ない
-
Crystal Report for VB
-
pgAdminIIIアンインストールに...
-
postgreSQL8.4.4のmakecheck失敗
-
itune microsoftアカウントは必...
-
photofiltreの説明書
-
MSIゲーミングノートの不調
おすすめ情報