
こんばんは、いつもお世話になってます。
Just-sizeというサーバーをレンタルしてるのですが
自分のサイトにある画像を無断使用や直リンクをされない対策として.htaccessというものを最近知りました。
こちらの過去ログなどを見ていろいろ参考にさせてもらったんですが
このファイル(といっていいんでしょうか;)はいくつもおくことができるんでしょうか?
・使用目的は画像への直リンク対策と
・フォルダの中を見られないようにするためです。
この場合それぞれのフォルダの中に.htaccessを置くんでしょうか…?
.htaccessというものを使ったことがなく、下手に置くと速度低下などがあるとのことで失敗するとまずそうなので中々置く事ができません。
それからこのファイルのソースを作るのに、サーバーの.htaccessページを参考にしたのですがいまいちよくわからなくて…。
特に行の最後は改行してくださいというのは<br>タグを使うということなのでしょうか?
すごく内容が多いうえ、初心者質問ですがお時間あればお願いします;
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まず、.htaccessの設置方法については、参考アドレスを見てみてください。
直リンク対策については、
「参照元(Referer)によるアクセス制限」の項目が、
フォルダの中の閲覧禁止には、
「ブラウザ経由でのアクセス(http://~)を拒否することも可能」の項目が参考になるかと思います。
>それぞれのフォルダの中に.htaccessを置くんでしょうか…
.htaccessは置いたファイル及びその配下のファイルすべてに効きます。
ですので、最も上位のファイルに設置すればすべてのフォルダ・ファイルに影響することになります。
>行の最後は改行してくださいというのは<br>タグを使うということなのでしょうか?
<br>ではなく、単純にenterキーを押して改行するということです。
参考URL:http://www.shtml.jp/htaccess/
ありがとうございました。
紹介してくださったページはちょっとわかりづらかったんですが
その他いろいろい教えてくれて参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- WordPress(ワードプレス) 投稿した文書の編集ができません。 1 2022/04/23 23:15
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- PHP ファイルアップロードの上限を増やす 7 2023/06/23 12:50
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスの403エラーについて 2 2023/03/06 14:38
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 自作サイトをサーバーにアップロードしたのですが… 2 2022/11/08 18:12
- Windows 10 ネットからファイルをデスクトップにダウンロードする際、既存のファイルの並びが崩れてしまう 4 2022/04/19 08:20
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) VPN通信に遜色ないクラウドサービスはありますか? 4 2022/08/05 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
.htaccessの設置方法
-
直リンって防ぐ事がせきますか?
-
移転せずに、1ファイル5MBの画...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
共有フォルダの中のファイルが...
-
FTPクライアントソフト Wi-Fiだ...
-
何で元のファイルとアップロー...
-
無料レンタルサーバを探してお...
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
クリープを入れないコーヒーな...
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
高速シリアル通信での大容量の...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
zoomについて質問です。 明後日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
CISCO上でtftp操作
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
勝手にファイルが消えたり移動...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
-
外部のPC(たとえば学校)から...
-
何で元のファイルとアップロー...
-
ウェブサーバの統計で、リクエ...
-
FTP
-
職場PCと自宅PC間でのファ...
-
共有ファイルが見れない?
-
ルーターを変えたらファイル共...
-
外付けHDD感覚で使えるオンライ...
-
イントラネット上のパソコンに...
-
「共有違反」って?
-
無料レンタルサーバを探してお...
-
遠い場所にある2台のPCを共有...
-
ホームページのアクセス権設定...
おすすめ情報