dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこに質問していいか分からなかったのですがお願いします。

スイス人のジョークを教えてもらったのですが、何がおかしいのか分かりません。

「無人島に3人の男性と1人の女性がいます。
男性はイギリス人(?)、フランス人、スイス人です。
イギリス人は~(忘れました!)
フランス人は女性にワインを勧めます。
スイス人はただ銃を持っています。」

とてもうる覚えなのですが、こんな感じのことを言われました。
何がおもしろいのでしょうか?

A 回答 (3件)

スイスは傭兵を派遣する国ということになっているのです。

あたら好機会なのに護衛することにしか頭が行かないという揶喩なのです(^_-)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

このジョークを言われて、「えっ?それで?」って思っていました。
でも、日本人の私からしてこのジョークを言われても笑えません。
なるほど~とは思いますが・・・

お礼日時:2006/07/03 12:20

前の方々が書かれている様に、各国人の特徴を皮肉ったジョークですね。

この手のものはよくある様ですね。ブリュッセルで売っている絵葉書にあったジョーク。

EU15ヶ国の良い所
アイルランド人のように、いつもしらふで、
イギリス人のように、料理が上手で、
フランス人のように、いつも謙虚で、
イタリア人のように、秩序正しく、
ドイツ人のように、ユーモアを解し、
オランダ人のように、気前良く、
ベルギー人のように、勤勉で、
デンマーク人のように、思慮深く、
スウェーデン人のように、柔軟で、
フィンランド人のように、おしゃべりで、
スペイン人のように、地味で、
ポルトガル人のように、技術に強く、
オーストリア人のように、忍耐強く、
ルクセンブルク人のように、有名で、
ギリシャ人のように、組織化されている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイルランド、イギリス、フランス、イタリア、ドイツにそれぞれ友達がいますが、このジョークはよくできていますね。
なるほど~と思ってしまいます。

お礼日時:2006/07/03 12:24

ジョークそのものがきちんと書かれていないので、よく分かりませんが、おそらく#1の方の説明で正解なのでしょう。

スイスは長い傭兵の歴史を持っています。今でも、バチカン市国の衛兵はスイス人が務めているくらいですから。この手のジョークをエスニックジョークと言います。各国民の特質を、ステレオタイプでとらえて、笑うものです。
ちなみに私が一番秀逸だと思っているエスニックジョークは・・・。
客船が沈没しそうになり、船長が、乗客に船から飛び込むように指示を出した。その時、船長がそれぞれの国の客に言ったセリフ。
アメリカ人には「飛び込めば、あなたはヒーローになれます」
ドイツ人には「ここでは、飛び込むのが規則です」
イタリア人には「飛び込めば女にもてますよ」
フランス人には「飛び込んではいけません」
日本人には「みんな飛び込んでますよ」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エスニックジョークと言うのですか。
はじめて知りました。
船長さんの言ったセリフ、なるほど~と思いますね。

お礼日時:2006/07/03 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!