dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

客として訪れた書店で、ざっと見た感じでは探している商品がなかったとします。
棚の下には在庫の品が入っている引き出しがあります。
この引き出し、自分で開けて探しますか?それとも探しませんか?

一般的に、どのように考えられているのか知りたくて質問させていただきました。よろしくお願い致します。

A 回答 (14件中11~14件)

こんにちは。



開けません。
開けよう・開けたいと思った事もないです。

・他の店に行く
・店員に「○○ありませんか?」と聞く

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。私も同じです。
ちょっと驚いたもので質問しました。

回答いただきありがとうございました。
(よろしければ11の方の補足欄もご覧下さい。)

お礼日時:2006/07/05 20:40

こんにちは。



そのような場合、私は自分では開けません。
店員さんに声を掛けて探していただいていました。
その引出し、客が自分で開けて良いものだったのですか。
このご質問を見て初めて知りました(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえおそらくどこのお店でもお客様に開けられる事は想定していないと思います。
それなのに、当たり前のようにいきなり開けて覗き込む方がいるので、普通は開けていいものと思われているのか?と思った次第です。
ですから今後も、店員さんに声を掛けてください。

回答いただきありがとうございました。
(よろしければ11の方の補足欄もご覧下さい。)

お礼日時:2006/07/05 20:38

一応、店員に在庫を尋ねるべきですね。


もしかしたら予約分がまぎれてる可能性もありますので...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。まだ出さない予定のものとか、いろいろまぎれている事があります。
それをいきなり開けられるととても困ります。

回答いただきありがとうございました。
(よろしければ11の方の補足欄もご覧下さい。)

お礼日時:2006/07/05 20:35

「ご自由に」などと書かれていない限りは、勝手に空けません。


万が一、万引きに間違われてしまうと大変なので。
急いでいて多少面倒だと思っても、店員さんに聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、書店は万引きに対してとても敏感ですから、怪しい行動の方には敏感です。
疑ったり疑われたりは、どちらにとっても気分のいいものではないですもんね。

回答いただきありがとうございました。
(よろしければ11の方の補足欄もご覧下さい。)

お礼日時:2006/07/05 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!