dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FreeMotionというソフトで動画を読み込みたいのですが、
MPEG4に対応していないのでAVI, MPEG, WMV, MOVなどに変換する方法を教えてください。
XACTIというデジタルビデオカメラを持っているのですが、
保存されるムービーがMPEG4なので読み込めないのです。
ご存知の方がおられましたら教えてくださいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.3です。


すみません、あらかじめ日本語化されているプログラムはありません。
記憶違いでした。
下記の部分は訂正します。

>ダウンロードサイトによっては、最初から日本語化されています。
理由は不明です。(私がダウンロードしたものは、パッチを当てなくても日本語でした)
    • good
    • 0

以前同じような質問に回答したことがあります。



XACTIについてくるソフトでAVI、MPEG
MOVにすることができます。

WMVは一度AVIにしてからWindowsに最初から
ついてくるムービーメーカーというソフトで
変換することができます。



http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2151764

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2151764
    • good
    • 0

私は、mediacoderを使っています。


http://rarewares.soniccompression.com/mediacoder …

ダウンロードし易い日本語サイトはイロイロあります。
紹介すると、このサイトの規約に違反する場合があるので、あえてURLは書き込みません。(商用サイトととられるサイトですので)

    mediacoder   で検索してください。

その際、バージョンの一番最新版のサイトを開くといいでしょう。
MediaCoder 0.5.0 preview 7  か
MediaCoder 0.3.9 です。

日本語化パッチもあります。
サイト名は、「それさえもおそらくは××な日々」
××は別の言葉です。最初のカナで検索できます。

ダウンロードサイトによっては、最初から日本語化されています。
理由は不明です。(私がダウンロードしたものは、パッチを当てなくても日本語でした)
    • good
    • 0

XactiってQuickTimeのPro版が添付されていませんでしたっけ?(今は違うのかなぁ?)


Pro版であればNo.1の方と同じですね。
なにかオーサリングのソフトを持っていてもよいかもしれませんね。
    • good
    • 0

一番まともなのはQuickTimeで読み込んで、AVIで書き出すなどです。



http://www.apple.com/jp/quicktime/home/win.html

プレーヤーをインストールして、再生できたらプロキーを入れてください。
「今すぐアップグレード」をクリックすれば、プロキーが3400円で発行されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!