dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahoo!BB ADSL12Mで契約中です。
PC2台使用。(ノートPCとデスクトップ。ともにDell)
BuffaloのルーターWLA-L11G-Lを利用し、ノートPCは無線LAN接続、デスクトップは有線LANです。
この状態で1年ほど何事もなく使ってきたのですが、最近になってPC2台同時にネット接続が頻繁に途切れるようになりました。
1台だけ、またはタイミングがバラバラならPC(LANドライバ)の異常か?とも思うのですが、全く同時に途切れるので、ADSL回線またはルーターの異常ではないかと疑っています。
ルーターについては先日ドライバを更新しました。
それでもやはり2台同時に、ブラウザに「ページを表示できません」と出ます。
Yahoo!に電話したところ、モデムの電源を入れなおすと直るから・・・という回答。
確かにそれで直るのですが、また10~30分後には同じ現象です。
とりあえずルーターを取り外し、有線接続のPCのみモデムに直接繋ぎました。それでもやはり、すぐに切れてしまいます。
回線が切れるのは夜が多いのですが、その時間にはサポートセンターは受付終了しています。(自動音声のみ)
「ゆうべ、こういうことがあった」と電話しても、サポートの人は現象の検証のためには繋がっていない常態の時に電話してほしいようなことを言います。
そして「モデムの電源を入れなおしてください」の繰り返し。
どうにかして直したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

私でしたら、いろいろ説明して、モデムを交換してもらいます。


質問者の症状でしたら、交換に応じてくれると思います。(無料・現モデムと交換)
それで、送られて来たモデムを有線で繋いで、まだ症状が、かわらなければ、NTTの保安器を疑います。(NTTに連絡)
屋外の外壁で、室内に入線される所に付いているペンケース程度の黄土色の物が保安器です。
交換の場合は、有料になると思います。

この回答への補足

先週Yahoo!BB(今はソフトバンクBB?)に電話して、モデム交換してもらいました。
日曜日の朝、届いたのですが、今のところ快調です。
最初からモデム交換を強く要求すれば良かった・・・。
ありがとうございました。

補足日時:2006/07/18 06:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も実はモデムを交換したら直るかな?と思っています。でもYahoo!の言い分としては、「リンク」のランプがついているということは回線は途切れていない、単なる接触不良(=故障ではない)、ということらしいです。
でも、接触不良でここまで切れられては・・・(実は今も、いつ切れるかハラハラしながら入力中)。
今度はもう少しきつく要求してみます。

保安器はうちでは見当たりませんでした。(アパートだから?) そういえば実家(マンション)でも見たことないのですが・・・。hima-827さんがおっしゃっているのは一戸建ての場合のことでしょうか?
有料で交換はつらいなあ・・・。

お礼日時:2006/07/12 19:54

・PC2台同時にネット接続が頻繁に途切れるようになりました。


・回線が切れるのは
--------------------------
家の場合は、ちょっと違うのですが、
「電話器」と「PC(インターネット)」を同時に使うと、回線が切れました。

本来、ADSLなので、同時に使えるはずなのですが、そういうものなのかな?
と使っていたら、たまたま、NTTの人と話をしていたら、
それは、おかしい・・・ということで、調べてもらったら、
「電話の親機」の位置を、別の部屋へ移動し、また、ネットは、別の部屋なのですが、なんか、回線の接続により、反射の相性があるらしく、
結局、電話回線の接続を、変えてもらったら、なおりました。

なので、電話回線の各部屋との接続の相性の問題もあるかもしれません。
「2台」・・・同時の場合、回線が切れる。ということでしたら。

もし、気になれば、NTTで、回線の具合を調べてくれますよ。
回線が不安定であるかも、わかりますので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話回線の各部屋との接続の相性ですか・・・。実は電話も2台のPCも同じ部屋にあります^^;
ノートPCを無線接続にしている意味はほとんどないです。(時々移動させることもあるので、その時は助かりますが)

NTTに問い合わせ・・・考えてみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/12 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!