
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
村上春樹はいとこに惹かれることを「吸引力」と表現していますが、
いとこに対する「吸引力」は自ら書かれているように「愛情も未来」もないものだと本能的にわかっていたから浮気でないような、書き方になったのではないでしょうか?だからこそ「恋愛感情」に発展することなく、関係が終わってしまったと私は考えます。
でも、気の毒ですがやはりイズミとも大きな隔たりがあったから、イズミの望む
「未来」はあり得なかったんですね。
イズミにとって非常に不幸な関係の終わりで彼女の人生は予定されていた筈のものから大きくずれてしまったことは、私も大変可哀相に思いますが、
村上春樹のその頃の?世界観は「人を傷つけること」に拘っているように思えるから、ストーリーテング上、やむをえなかったのかも知れませんが、アレは
イズミが本当に、かわいそうですね。
偉そうでごめんなさい。あくまで個人的な見解ですのでお聞き流しくださいませ。
回答ありがとうございます(^^)!!返事遅くなってすみません。イズミ本当に可哀想ですよね!そう、私は単にイズミが可哀想だったからこの質問をしたのかも。。。ストーリーテ-リング上、やむをえなかったのかもしれないと聞いて沈んだ気持ちがちょっと晴れました(:_;)イズミとの隔たりって何なのか私にはまだよく解らないなあ。主人公が求めるイズミには欠けてる絶対的な何かがよく解らないんです。今まで恋人にそんな感情湧いたこともないし。。村上春樹はある意味、運命の人のような事を言っているのかなあ。どう思いますか??ホントに解らない(*_*)
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
そうですね、私が思ったのはこのまま行ってもどうにもならない関係というのが主人公には判っていたのではないでしょうか。
村上春樹の他小説でも身体的な部分ではないメンタル的な部分で惹かれ
たという話が多い気がします。
私が初めて彼の小説を読んだのが高校生の頃だったのですが、最初は判
らなかった主人公の気持ちの変化などが年取っていくうちに判り得る部
分も増えました。 年齢によって読んだ感想が変わってくるというのも
彼の小説の醍醐味ではないでしょうか。
なんだか偉そうになってしまいました、すいません。
いえ!偉そうなんかじゃないです!私今までは一度読んだ本を読み直す事あまりなかったんですけどanan7015の意見を聞き以前読んだ本をまた読みたいという意欲が湧いてきましたよ。特にイマイチとか思った本を読み直してみたいな-。幼い私に丁寧な解答、ホントにありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
30代女性です。
あんまり上手くいえないんですけど....従姉妹とは会った瞬間的に内面から
惹かれていたっぽいですよね。 結局は肉体的にも惹かれあっていく訳です
が主人公の中では魂から惹かれあったって感じなのでは。 イズミとは学校
の友達沿線上ぽいところが有り、惹かれあったって感じではないと私は推測
しました。
ただイズミの将来については漠然とした噂話だけで本編は終わってましたが
どうなってしまったのか私も気になっていました。今夜にでも読み返してみ
ようかしらん。
ああそっかあ。イズミとは学校の友達の沿線上ってところもやけに納得しました。ありがとうございます(^v^) すみませんまた質問になってしまうのですが、何故主人公はあんなにもいとこに感じる物があったというのに恋愛感情に発展しなかったんだとおもいますか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 明日12日太川陽介が主演バス旅に太川陽介は不在で高島礼子が不在でバス旅に主演しません、 太川陽介が不 2 2022/10/11 10:39
- その他(悩み相談・人生相談) 安い正露丸(イズミやキョクトウ)は効き目があまり無いでしょうか? 3 2022/12/15 21:01
- 政治 旭日旗はウクライナを侵略して世界の嫌われ者に成っているロシア軍を破った栄光の旗ですよね? 3 2022/07/05 21:23
- 環境・エネルギー資源 『再エネ再考』 4 2022/03/28 11:00
- 歴史学 明治の初めに、なぜ、カビの生えたような古い天皇という言葉を、引っ張り出してきたのでしょうか? 5 2022/05/07 18:16
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽のイメージは東西南北だとどれですかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m 8 2022/05/03 05:19
- 地理学 地軸が公転面と垂直でなく、傾いて公転していることによって起こる現象で、太陽の南中高度の変化と日の出や 3 2022/09/06 14:46
- その他(住宅・住まい) Hemsについて 1 2022/04/25 21:04
- 環境・エネルギー資源 中国の砂漠を利用しての太陽光発電は安く電力を作れますか? 中国では砂漠の土地を利用して大規模に太陽光 6 2023/06/18 16:19
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひとつの物語を別の人物の視点...
-
「注文の多い料理店」で宮沢賢...
-
小説:砂の器 ここが不可解な...
-
小説を書こうと・・・どんな出...
-
1970年代の高校生活が書か...
-
三角関係で悲劇に終わった小説
-
「伊豆の踊子」は、ほぼ全体が...
-
desiree's babyについて5つ質...
-
森を(主な)舞台とした物語を...
-
本格と人間
-
一人称小説の問題 : 「私」...
-
『私の家では何も起こらない』...
-
年上女×年下男の恋愛小説でオス...
-
屍鬼
-
サリンジャーの本を読んだので...
-
性描写が多い小説の面白さ(「純...
-
本のタイトル教えてください!
-
思春期の葛藤を描いた小説
-
(ネタバレです)ロードス島戦...
-
日記と創作日記の違い
おすすめ情報