dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルの棒グラフの中にオートシェイプ矢印を入れたのですが(テキストもその中に入れた)、グラフ上に表示されません。エクセル上では表示も印刷も出来るのですが何か方法があるのですか?順序では最前面にしてみましたがだめでした。

A 回答 (3件)

今晩は。



(1)グラフを選択した状態で、グラフ上にオートシェイプを作成すると、オートシェイプはグラフの一部分として作成されます。よって、グラフのみの印刷の場合でも、シートとしての印刷としても、オートシェイプは表示されます。

(2)グラフを選択しない状態で、グラフ上にオートシェイプを作成すると、オートシェイプはシート上にあります。よって、グラフのみの印刷では、オートシェイプは印刷されません。シートの印刷としては、グラフ上にオートシェイプは印刷されます。

推測すると、(2)の方法で作成されたのではないでしょうか。グラフを選択した状態で、再度オートシェイプを作成したらどうなりますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
グラフを選択してからオートシェイプを作成したら印刷できました。
今日中に作らなければならないグラフだったんで本当に助かりました。

お礼日時:2006/07/14 16:15

そのブロック矢印をマウスで動かして見てください。


(1)シートにもグラフエリアにも移動できるのは、シートにのっかている
図形オブジェクトです
(2)グラフエリアの外には引っ張り出せないのは、グラフに乗っかっているオブジェクトです。
Drawingobjectsも2種あるということです。
シートに対しては、グラフもDrawingObjectsでありえます。
(2)はグラフエリアプロットエリアを選択して、ブロック矢印を貼り付けます。
(1)を見た目グラフのところで矢印を表示させたいだけなら、矢印を順序を最前面にして持っていけば相できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
グラフ上で再度オートシェイプを作成したら印刷OKでした。

お礼日時:2006/07/14 16:16

すみません。

出来ますよ。
消えるのはグラフ部分を選択したときでは?
-エクセル上では表示も印刷も出来るのですが-
とはグラフ部分以外ではということでしょうか?
もういちど、矢印最前面もしくはグラフを最背面にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます、おっしゃる通りグラフ部分を選択したとき消えてしまうので困ってましたが、別な方の回答で解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!