あなたの習慣について教えてください!!

ファイルがたくさんたまって、HDDの空き容量が少なくなってきました。そこでCDやDVDにファイルを移したいんですが、イメージファイルを作る容量すら残っていません。だからイメージファイルを作らずにオンザフライで書き込みできるライティングソフトを探しています。

条件

1 WindowsでGUIで使える。
2 ファイル名の文字数制限が無い、もしくは緩い。
3 バッファアンダーラン防止機能がついている。
4 ドライブが対応していないため、2層ディスクへの書き込みはできなくてもよい。
5 有料でも可だが、無料のものが望ましい。
6 有料の場合、パッケージ版でも可だが、ダウンロード版で試用できるものが望ましい。
7 上にも書いたように、オンザフライ書き込みができる。

条件2について
今使っているライティングソフトは、オンザフライ書き込みはできます。が、ファイル名の文字数が一定の値を超えていると、書き込みのときに"文字数を減らしてください"といった警告が出て書き込みできません。
一定の値は、半角で90文字位、全角だと45文字位です。
HDDに保存してあるファイルの名前は半角換算で200文字を超えるものもあるんですが、これをそのままの名前で書き込みたい。
この質問をしたのはこれが理由です。

みなさんお薦めのライティングソフトを教えてください。

A 回答 (3件)

>ファイル名の文字数制限が無い、もしくは緩い。


ISO形式で焼くのなら、無理
規格は下記のように幾つかありますがけど、文字数には上限があります。

http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf19300.htm

パケットライトなら、大丈夫だったかなぁ・・・・
(使ってないので自信無し。)
でも、読込時には対応したUDFリーダーとか必要なんで互換性は低いけど・・・・

ファイル名をそのまま使いたいのなら、一旦RAR等の書庫にしてから、それを焼くとかだねぇ・・・・・手間と容量食うけど。

>バッファアンダーラン防止機能がついている。
ドライブ側で対応してないと、ライティングソフト側だけでは対応不可能です。

この回答への補足

>バッファアンダーラン
ドライブにバッファアンダーラン防止機能がついています。ドライブにこの機能がついていれば、ライティングソフトにこの機能がついているか否か気にする必要は無いんですか?

>パケットライト
互換性の低さが問題です。

>一旦RAR等の書庫にしてから、それを焼くとかだねぇ・・・・・手間と容量食うけど。
手間はともかく容量が問題です。

>ISO形式で焼くのなら、無理
イメージファイルを作成してからライティングする場合、No.1の補足に書いたように、CDRWINを使っていますが、「ファイルシステム」という設定項目で、「ISO9660」「ISO9660+UDF」「UDF」の3つが設定できます。ここはISO9660にしてあるんですが、これはあなたの言うISO形式とは別でしょうか?
ISOに関するその他の設定項目ですが、
「ファイルバックアップとツール」→「拡張オプション」→「ISO9660」のところを、
「Joliet」→「Joliet互換性を持つデータ構造を生成」にチェック
「名前の長さ」→「ISO Level2(最大31文字)」にチェック
「文字セット」→「ASCII」にチェック
「制限の緩和」→「8以上のディレクトリ階層を許可」と「Joliet名で64文字以上を許可」にチェック

もちろん今回はHDDの空き容量の関係でイメージファイル作成は無理です。
CDRWINには、「Backup files directly (on the fly) to an ISO9660/UDF compatible disk」という項目がありますが、これを選ぶと、その下にある「CD/DVD書き込みドライブ」のところに「対応デバイスが取り付けられていません」と出ます。

参考に書いてくれたURLのページを見ると、、ファイル名文字数制限が128文字になってますね。
しかしCDRWINでイメージを作成する場合、拡張子も含めて半角221文字が上限です。全角だと110文字です。もしかしてCDRWINは特殊なソフトなんでしょうか?

イメージファイルを作ってライティングする場合は半角221文字までOKなのだから、オンザフライでこれができれば問題解決なんですが…。

補足日時:2006/07/16 18:42
    • good
    • 0

HDDのデータを外付けHDDにバックアップしたほうが無難では?

この回答への補足

そうなんですが、移したいファイルは全部で10数GBですので、外付けHDD買うよりもCD/DVDに移したほうが、ずっと安くすむんです。

補足日時:2006/07/16 18:34
    • good
    • 0

まず、


>2 ファイル名の文字数制限が無い、もしくは緩い。
そのような書き込みが可能なソフトの場合、読み込みの保証が出来なくなります。CD/DVDの規格には、ISO,MS-DOS/Windows3.1,Windows95/98/Me(Romeo準拠),WindowsNT/2000/XP(Joliet準拠)とあります。
これらは全てファイル名の文字数に制限があります。その中でわりと緩いのがJolietです。

>3 バッファアンダーラン防止機能がついている。
これは、使用しているドライブにバッファアンダーランがあることが前提です。

条件の大部分を満たすのはB.H.A.のB(sRecorderGOLDです。
ただし、先に述べたように、バッファアンダーランはハードに依存し、ファイル名の文字数は制限があります。

ファイル名200文字は異常です。ファイル名をそのままにしたいなら、DVD-RAMかMOを使用するしかありません。

この回答への補足

オンザフライではなく、イメージファイルを作成してからライティングする場合、CDRWIN4.0でイメージファイルを作り、CloneCD5でライティングしてるんですが、この場合は、拡張子も含めて半角221文字が上限です。全角だと110文字です。
>そのような書き込みが可能なソフトの場合、読み込みの保証が出来なくなります。
とありますが、CDRWINとCloneCDで作ったCD/DVDは、今後読み込みがうまくいかなくなる可能性があるんでしょうか?少し不安です。

>バッファアンダーラン
ドライブにバッファアンダーラン防止機能がついています。ドライブにこの機能がついていれば、ライティングソフトにこの機能がついているか否か気にする必要は無いんですか?

補足日時:2006/07/16 18:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!