重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

まわりゃんせで、夫婦で伊勢に行きます(近鉄難波から)。伊勢志摩ライナーのサロンカーも乗れるということで調べましたが、本数が少ないですね。普通のと急に比べて乗ってみる価値はありますか?電車に詳しい方、どんな感じか教えてください。また、予約は必要ですか?

A 回答 (4件)

上本町を9時25分に発車する特急も伊勢志摩ラナーです。


鶴橋~宇治山田間がノンストップ運転です。
ただ上本町始発なので、難波からだと奈良線の電車に乗って上本町又は鶴橋で乗り換えになります。
サロンカーは固定式のボックス席で真中にテーブルがあります。
完全なプライベートは保てませんが、ヨーロッパの特急に乗ったような感じがします。
固定式なのでどちらか一人が進行方向の逆向きに座ることになるのと、リクライニング機能はありません。
ゆったり行きたいのであれば、一人410円の追加が必要ですが、デラックスシートの方が良いと思います。
通路を挟んで1人掛けのシートと2人掛けのシートが並んでいます。
2人掛けのシートの中央には広い肘掛があり、新幹線のグリーン車のようなゆったりしたシートです。
ただリクライニングの角度は通常の席と同じ角度しか倒れません。数千円余分に払う新幹線のグリーン車のように大きく倒れませんが、
2時間余りの乗車では苦痛はないと思います。
デラックスシートは伊勢志摩ライナーの他にアーバンライナーにも連結されています。
ただ、アーバンライナー使用の大阪~伊勢間の特急も数多くありません。
サロンカー、デラックスカー共に禁煙ですので、
もしタバコを吸うのであれば、
アーバンライナーだと、デッキ付近に喫煙コーナーがあります。
あと近鉄特急では車内販売は廃止になりましたので、
飲み物とかはあらかじめ売店等で買ってから乗って下さい。
物は試しで、行きと帰りで乗る車両を変えてサロンカーとデラックスシートを取られてはどうでしょうか?
夏休み期間に入ると、時間帯の良い特急は早くから前売りで座席が埋っていきますので、
旅行日程が決まれば、早めに特急券を確保してください。
特急券は1ヶ月前から予約出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

9:25発のがまだ数席残っているようです。コレにしようかと思います。どのHPから伊勢ライナーの時刻表が見れますか?日に何本走っているのかわからないいんです・・・。

お礼日時:2006/07/16 09:12

 伊勢志摩ライナーの時刻ですが、JR時刻表やJTB時刻表などの大型時刻表でしたら


使用車種がマークで表されています。また、近鉄沿線にお住まいでしたら、近鉄時刻表を
 http://www.kintetsu.co.jp/senden/Dia/A20001.html
ご覧になる方が判りやすいと思います。
 他にインターネットでしたら、近鉄の公式サイト内にある特急空席案内で
 http://www.ticket.kintetsu.co.jp/KWSInqVacant
使用車種を調べる事が出来ます。利用日時・区間を指定すると特急列車の座席発売状況が
表示されますが、伊勢志摩ライナーやアーバンライナー・ビスタカーなどを使用している
列車にはマークが付いています。
    • good
    • 0

こちらのサイトは僕の愛用なんですが、本家の近鉄サイトではない分だけ弱いかもしれませんが、正確だと思って使っています。



駅名検索で近鉄難波とか上本町とか鶴橋とか入れてみてください。路線・方向別の時刻表が出たら、下の方に車種が書いてあるので確認して、時刻表の中を探してください。

参考URL:http://www.ekikara.jp/
    • good
    • 2

サロンカーは別料金なしで予約で「座席タイプ」を選択指定するだけです。


仰るとおり本数も席数も少ない上、「デラックスシート」と違い特に別料金が要らないのに豪華とあって、休前日や夏休み中はとても取れる事はまれです。
車内の様子は参考URLを。

参考URL:http://www.kintetsu.jp/kouhou/Train/A20018.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!