
いつもお世話になっています。
今度うちのオケでホルストの組曲「惑星」のなかの、「木星」を演奏することになったんですが(木星だけで他のはやりません)、曲の編成が分からず困っています。いつもtuttiというところの出していらっしゃる編成表を使って調べるのですが、この編成表は組曲だと組曲全体の編成しか載っていないんです。
スコアを買って自分で調べるのがよいのでしょうが、時間にほとんど余裕がありません。しかも急いで調べなくてはいけないんでちょっと焦っています。
カルマス社のサイト
http://www.kalmus-music.com/action.lasso
でHolst Jupiterで調べたところそれらしいものが出てきました。
フルート4(ピッコロ2:持ち替え,バスフルート1:持ち替え),オーボエ3(バスオーボエ1:持ち替え)+イングリッシュホルン1,クラリネット3+バスクラ,ファゴット3+コントラファゴット,ホルン6,トランペット4,トロンボーン3,ティンパニ2,パーカッション, ハープ2, チェレスタ, オルガン
なんですが、パーカッションって一体何でしょう。なんでここだけ抽象的なんでしょうか。(サイトにはPerと表記されていました)木星はCDで聞いたことが何度かあり、たしかシンバルとか鳴っていたような気がするのです。ここの打楽器のところだけでもいいので、何か「木星」の編成について情報があれば教えてください。また上の編成で違っているところがあれば書いていただけるとありがたいです。
※組曲惑星全体の編成ではなくて「木星」の編成です。よろしくお願いいたします。
★編成(括弧内は持ち替え可を示す)
Fl4(pic2,B.Fl1),Ob3(B.ob1)+Ehr,Cl3+B.cl,Fg3+CFg,
Hr6,Tp4,Trb3,Tim2,Per, Hp2,Cel,Org
★Tuttiによる編成表
http://www.philharmonic.jp/henseihyo/
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
木星に限ってみると手持ちのスコア(Boosey & Hawkes)では
Pic2,Fl2,Ob3,Ehr1,Cl3,BCl1,Fg3,CFg1,Hr6,Trp4,Trb2,BTrb1,TTub1,BTub1,Timp2,Perc(Trgl,Tamb.Cymb,BD,Glken),Hrp2,Strgs
となっています。OrgやCelは入っていないようですよ。
まじですか!?じゃあカルマスさんは一体なんなんでしょう…。違うやつを検索してしまったのだろうか。
どうもありがとうございました。とても助かりました~!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラシックの曲の名前を教えて...
-
ホルンの配置
-
オーケストラでのホルンの方陣...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
ビオラはヴァイオリンより難し...
-
曲名を忘れてしまいました
-
エレキベースの膝の高さについて
-
バイオリンとヴィオラ・・・ど...
-
葉加瀬太郎と高嶋ちさ子はどち...
-
プロの演奏家(オーケストラや吹...
-
美しいバイオリンの音を擬音語...
-
このヴァイオリニストたちの名...
-
オーケストラの並び
-
楽器の省略記号について、
-
ユーフォニアムのソロが際立つ曲
-
学生街の喫茶店
-
★少しご意見を頂きたく思います♪
-
パイプオルガンの音色
-
加藤知子の現在の使用楽器(ヴァ...
-
スコア中の「a2」の意味を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報