
バイオリンの美しい音色を擬音語で表現すると、どうなるのでしょうか?
例えば、ベートーベンの運命。
「ジャジャジャジャーン」では、いかにもオーケストラ風ですよね。
「ギギギギー」では美しい音色には感じません。
「パパパパーン」では管楽器のようです。
「タタタターン」もリズムを刻んでいるだけな気がしますし、
「ちゃらららーん」ではちんどん屋みたいですし・・・。
例えばバースデーソングではどうでしょう?
「ハ~ッピバ~スデ~トゥユ~♪」です。
「ラーララーラーラーラー♪」だと、ただ音階を口づさんでいるだけの気がします。
「ターリラーリーラーリー♪」・・・バイオリンの音ではない気がします。
ん~。。。何か無いものでしょうか???
果たして、これぞ!美しいバイオリンの音色だ!!と言うような、擬音語は存在しないのでしょうか???
もし、ございましたら、教えてください!!
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
おはようございます。
「宇宙語翻訳器仮説論」は私が小学生なら聞きますが・・・とてもじゃないけど・・聞けませんょ~。
ただ、18世紀中でしたか・・突然に今のヴァイオリンと殆ど変わらない形で、誰が発明したかも解らないと・・・。
まだ、チェロなら人間が弾き易い姿勢ですが(弓は疲れそう)・・・
ヴァイオリンは姿勢、顎と肩にはさんで、指の使い方、弓の持ち方 どれを取っても関節のある人間には難しい
軟体動物なら簡単かと思います。 重いと持てないから限界まで軽くした。
弦も当初は、ガット弦ですし~(笑)
「リュラリュラリュ~♪」・・・う~ん~ やはり感じが違うように思います。
誰か、良い感性で回答が無いか・・・私も待ってみますょ。
バイオリン発現は未だ謎のようですね。
昔は肩当なんて無く、胸に当てて弾いていたとか・・・。それも定かではないようですね。
>軟体動物なら簡単かと思います。 重いと持てないから限界まで軽くした。
ではやはり・・・なんて事はありませんよね(笑)
「リュラリュラリュ~♪」も違いますよね。私自身もなんか違和感を覚えます。
もう少し締め切りを待ってみることにします。
ご回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
率直なところ・・・無いと思います。
あえて、近いのを探すと、女性の鼻歌?
私のとんでも無い 仮説ですが・・・元々、地球に存在しなかった物では?
宇宙人と人間の言葉の翻訳の為に造られた物と思います(笑)
習えば習うほどに・・・そう思います。 先生には言えませんが。
宇宙語翻訳器仮説、とても興味深いです(笑)
逆に、この質問を先生にすると、何てお答えいただけるのでしょうね?
擬音化すること自体、無理なのでしょうか?
私の日記の音色の部分だけ未だ空白にしてあります。
奥深い楽器ですね。バイオリン。
リュラリュラリュ~♪なんていかがでしょうか?www
ご回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
あははは!確かに!
いや~なんか目から鱗というか…これはいいご質問ですね。
漫画の場合は「♪~」など音をつけない形での表現になると思います。
口の場合は…考えましたが「フ」かなぁ!?鼻歌の音を「フ」にした感じで、…寧ろ鼻歌です。
しかし問題はやはり文字化です。これは難しいです。しゃら…とか。いやぁ違うかな。
なので他の方のご意見を待ちたいと思います!
日記をつけていて、ふと、思ったのです。
今日耳にしたバイオリンの美しい音色を擬音化するにはどうしたらよいのだろう・・・。って。
私も、もう少し他の方が答えてくださることに期待して、締め切るのを待ってみます。
ご回答、有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 バイオリンのプロにお伺いします。 1 2022/06/27 22:07
- クラシック バイオリンの姿勢と楽譜の位置について質問です 異なるバイオリン教室に通ったのですが 片方はネックの延 1 2023/02/13 13:13
- 楽器・演奏 音大でバイオリンをしていた女性 1 2022/07/14 23:13
- 韓国語 日本語の不備について 音が無い言葉を追加するべきじゃないでしょうか? 例えば「あ"」です この音は日 3 2023/04/25 08:20
- ホラー・ミステリー ホラー映画のBGM。何の映画? 3 2022/11/28 11:10
- 日本語 現代文が再構築される。 現代文に挫折し、どうにもならなくて倒れた時、音読という神がほほ笑んだ。 それ 2 2022/11/04 20:19
- F1・モータースポーツ 電動のスポーツカーはマニュアルになりますか?よくスポーツカーは音が命とか言いますが、モータの回転数の 6 2022/08/08 02:27
- 楽器・演奏 楽器をやっている人に質問です。そこそこの音しか出せないけど何でも演奏出来るor理想の音が出せるけど 7 2023/03/12 22:52
- クラシック 朝ドラ「らんまん」の105話 菊くらべの時に流れていた曲のタイトルを教えてください 2 2023/08/26 12:38
- 哲学 哲学が デ・ファクト・スタンダードに追随していてよいのか 1 2022/04/25 09:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YT>>CDですか?(YouTube)
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
Gibson j45のアコギは弾きやす...
-
Gibson J45とYAMAHA LL16だった...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
コルネットの楽譜をピアノ楽譜...
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
その曲が弾けるようになるまで...
-
上の音符の×のところは飛ばして...
-
赤マーカーのような音符の下に...
-
緑のマーカーの音符はドラララ...
-
緑の丸のところはすべてシです...
-
ピアノなどの演奏とギターのア...
-
バンド活動をしていてエレキギ...
-
なんでgibsonの箱やレスポール...
-
電子ピアノを買おうと思ってい...
-
ロックバンドや洋楽が好きな方...
-
ギター弦
-
ギターで録音するためオーディ...
-
ララシの上の3は何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一,第二バイオリンて違うの...
-
アマオケに入れるレベル(バイ...
-
美しいバイオリンの音を擬音語...
-
30歳から始める弦楽器は?
-
ヴァイオリンの習得期間
-
左手が不自由でもバイオリンは...
-
バイオリンを弾きながら歌う事...
-
<年代別>バイオリンで聴いて...
-
のだめ 清良の師匠の聴力
-
音大でバイオリンをしていた女性
-
オーケストラで・・・
-
フランス語で…
-
チェロの消音器について
-
ビオラの ここがいいい!自慢...
-
バイオリンを弾ける人はビオラ...
-
チェロとバイオリンは、小さい...
-
バイオリンをやりたい
-
ヴァイオリン教室
-
バイオリンのビブラートについて
-
バイオリンの音ってどのくらい...
おすすめ情報