dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何度がこちらでドイツのことについて質問させていただいてます。
ドイツ人の友人の家に1週間ほど泊めてもらうのですが、こういった場合食費などその他費用は自分で負担したほうがよいと思いますか?
彼女は両親と3人暮らしです。このことについては特に話していませんし、彼女が要求するとは思わないのですが…。
私は日本からお土産を持って行き、作れる範囲で何か日本料理を作ろうと思っています。また、家の手伝いなども普段やっているようにするつもりです。
それでも少しお金を払ったほうがいいのでしょうか。逆にこのことを彼女に聞くのは失礼かなとも思ってしまいます。
もし、私が友人を自分の家に泊めるのでしたらお金を請求したりはしませんしそれが普通だと思います。ただ国が違うので考え方も違うのかと思います。どうしたらいいのかよくわかりません…。

A 回答 (5件)

厚意で泊めてくれるのですから、自分からお金の話は出さないほうがいいと思います。

もし、払うのなら、向こうからお話があると思います。
私もドイツの友人の家に泊まることがありますが、いつも、お土産を持参したり、好みのプレゼントを現地で調達したりします。料理も喜ばれると思います♪
ドイツの方は、ゲストを自分たちの生活に迎えるのが上手だと思います。なので、思いっきり楽しんできてください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答を聞いて安心しました!気に入ってもらえそうなお土産を選んでお礼をしたいと思います。
友人の家に泊まることもドイツへ旅行することもとても楽しみです!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/20 12:21

皆さん回答されている通り、臨時の副家族、という感覚で良いと思います。



私も、家庭教師の生徒の母親の友人の元旦那のお母さんの友達という、
ほぼ完全に赤の他人のカナダ人の家に泊めてもらったことがありますが、
自分の世話は自分でして、犬や子供の遊び相手をしたり、
子供と出かけたときにはランチ代を負担したり、現地でプレゼントを買ったり、
家事なんかで手伝えそうなことがあれば手伝ったりして、和気藹々と過ごさせていただきました。

日本からのお土産は、縮緬のポーチや眼鏡ケース、扇子などを持って行きます。
扇子やペラペラの着物なんかは、日本贔屓の方は既に持ってることも多いです。
意外と一番喜ばれたのは、以前からキリンが好きだと言っていた人に渡した、
手にはめて動かせるキリンのぬいぐるみでした(笑)
自分が好きだと言ったものを覚えていてくれるのって、嬉しいですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さんのお話を聞いてドイツの方が日本よりもてなし上手な気がしました。ホームステイなどの経験もありませんので少し心配していましたが、楽しく家族と過ごせそうです。自然とその家に馴染んでいけたらなと思います。彼女はキャラクターものが好きなので日本のキャラクターグッツをプレゼントしようかと思います!

お礼日時:2006/07/21 11:37

私はアメリカ人、ドイツ人、オランダ人などの友人宅に泊まったことがありますが、自分でお金を渡したことはありません。

もちろん親しみの度合いにもよると思いますが。
基本的に外国では日本人と違い「もてなし」方が違います。日本のように余りお客さん扱いはせず、たまたま家族が一人増えたといった感じで、良く言われるFEEL AT HOMEが普通のやり方です。
ですから食事なども特別な場合を除けばごく普通の食事ですし、その他日常の事柄でも遠い日本から来たといって手取り足取り面倒を見てくれるわけではありません。
自分の洗濯物は自分でする等あなたが出来ることはご自分でするほうが良いでしょう。
また私の場合は街中でちょっとカフェに入りたい時などは皆の分の費用を持つとか、最後の日に夕食はどこかレストランでご馳走するとかしてお返しすることにしています。
こうゆうやり方は逆に日本人にはある意味気になるかもしれませんがすぐに慣れると思います。
FEEL FREE !
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を聞いて安心しました。日本ですと、誰かを家に招くときたいていはお客様扱いをしますが、かえって居心地が悪い気がします。家族の一員のように接してもらえれば私も気が楽です。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/20 12:28

こんにちは


私も海外では友達の家にお世話になることが多いです
現金で支払うのは、相手の方も「好意で泊めたのに・・・」と思うこともあるようです
日本からのお土産を持参&日本料理を作る際の買い出しの時には自分でお会計をする
くらいがちょうど良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね、やはり現金で支払うのではなく別のかたちでお礼をしたいと思います。

お礼日時:2006/07/20 12:25

好意を素直に受け取るのがいいと思います。


お金が必要なら、あらかじめ先方から言って来るはずです。
あなたの思っているスタンスでよろしいと思いますよ。

まあ全面的にお任せ、じゃなく、花を買うとか、日常の買い物の一部を負担する、という程度でいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね、彼女が招待してくれたのであまり考え過ぎず泊めてもらうことにします。

お礼日時:2006/07/20 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています