
来月末から約3ヶ月間、友人の家族を訪ねて、滞在する予定です。入国審査は厳しいのは承知の通りです。昨年の冬にアメリカ経由でカナダに行った際も、無事に通過できましたが、結構いろいろと聞かれました。
勿論3ヶ月以内に出国しますが(航空券はオープンで恐らくEチケット)、女一人で3ヶ月の滞在となると入国できないのでは?と不安に駆られています。ましてやホテル滞在ではなく一般宅ですので…。
そこで質問なのですが、入国カードに1週間滞在と書いて、入国審査でも1週間と申告し、3ヶ月滞在することは可能ですか?または、1週間滞在すると書いた場合、審査官が認めるのは1週間までなのですか?(何かパスポートにも滞在日数が書かれますか?)
とあるホームページを見たところ、「3ヶ月の滞在でも1週間と申告して入国してしまえば3ヶ月滞在できる」と言うような事が書いてあったのですか、何の手続きもなくそんなことができるのでしょうか?
どなたか、長期滞在における入国審査についてご存知の方がいらっしゃれば、お教えして頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元米国在住です。
入国カード( I-94W )には滞在日数を記入する欄がありましたが、この欄は数年前になくなって
います。よって、滞在日数を記入することはありません。
現在は入国審査官との口頭でのやり取りで、滞在日数を
聞かれます。ほぼ必ず聞かれると思って間違いないでしょう。
たとえ滞在が3日間であっても、パスポートに押される
スタンプには 90 日後の日付が記入されます。私の知る
限り、短い日付を書くケースはほとんどないようです。
問題は女性の一人旅で、滞在先が友人の家族宅という
点ですね。これでは高い確率で、不法就労などを疑われる
でしょう。航空券もオープンですし、かなりの準備をして
いく必要があります。
もし質問者さんが無職なら、正直なところ入国を拒否
される可能性は否めません。学生なら夏休みを米国で過ご
すという言い訳が成り立つので、どんな大学でどんなことを
学んでいるのか、すぐに答えられるように準備が必要です。
逃げ道としては、航空券をとりあえず1週間後程度で
帰路を予約し、ホテルもネットで予約しておくことですね。
あくまで短期滞在を装うというものです。ただし、米国では
ウソをつくことは非常に大きな違法行為とみなされ、下手を
すると入国拒否&10年間の再入国禁止になる可能性もあります。
ですので、経験者としてはやはり、素直に3ヵ月間の
滞在をエンジョイしたいと伝えるべきだと思います。なお、
なぜ3ヵ月も滞在するのか、そのあいだの生活費はどのよ
うにまかなうのか。友人とはどんな関係かなどを英語で
説明できるようにしておくことを強くオススメします。
早速のご回答有難うございます!
入国カードには滞在日数は書く必要ないんですか!?では、入国審査のみでの質問なんですね。
>たとえ滞在が3日間であっても、パスポートに押されるスタンプには 90 日後の日付が記入されます。私の知る限り、短い日付を書くケースはほとんどないようです。
ということは、カナダ旅行の際もアメリカでスタンプを押されている筈ですので、後で旅券を見てみようと思います。
私は現在無職です。というのも、もともと、ワーキングホリデーでオーストラリアに行こうと予定していて、ハワイ滞在は最近まで全く予定していなかったので。豪州のビザをプリントして携帯すれば、3ヶ月滞在でも怪しまれる可能性は減るでしょうか!?これも審査官によりますよね…。
なるほど、短期滞在を装うか素直に言うかですね。ただ、友人とはどんな関係かという説明は、結構聞かれるのでしょうか?万全の準備をしたいと思います。

No.4
- 回答日時:
前回のアメリカ旅行はどれくらいの期間行かれました?
もし、長ければ今回の入国は難しくなるかもしれませんから。
早速の回答有難うございます!前回は、カナダに行くために、アメリカ経由になってしまったので、アメリカで入国審査をしただけなんですよ。何故か、カナダよりもしつこく聞かれました。
>もし、長ければ今回の入国は難しくなるかもしれませんから。
では、もしも今回滞在するハワイが気に入って、またすぐにハワイに行こうとすると入国は難しくなるかもしれないのですね…。これもどんな審査官に当たるかの運なのでしょうか…。
No.2
- 回答日時:
>入国カードに1週間滞在と書いて、入国審査でも1週間と申告し、3ヶ月滞在することは可能ですか?
可能ですが、入国カードに1週間滞在などとした場合にオープンチケットであれば必ず説明を求められます。
期間を定めないオープンチケット自体が長期滞在を目的としたチケットだからです。
入国カードには最低30~40日程度は記入しないと信用してくれません。
オープンチケット(必ず90日以内オープン)で入国の場合はかなり厳しく問いただされたり、調べられたりすることがあります。
時には何も聴かれないこともあります。
聴かれたら正直に、「友人の家族を訪ねて、滞在する予定で、必ず90日以内に出国すると話した方が良いと思います。
すべて入国審査官が判断するので、審査官によってはどのような友人か から始まって関係はいろいろ聞かれる事があります。
入国審査の際、1番問題になるのは嘘を言うことです。とにかく聞かれたことに正直に答えることが大事です。嘘がばれたときは、後々入国拒否を受ける可能性があります。
早速のご回答有難うございます!
入国カードに1週間滞在と記入・申告して、そのまま3ヶ月滞在も可能なんですね。審査官に決められてしまうと思っていたので、無理なのかと思っていたところです。
>オープンチケットの場合はかなり厳しく問いただされたり、調べられたりすることがあります時には何も聴かれないこともあります。
ちなみに、調べられたりするのは、荷物の中身や、Eチケットの航空券だと本当か航空会社に問い合わせるとか、チケット自体が有効かどうかということなのでしょうか??(荷物は審査後に受け取りますよね?)嘘を言えば、嘘を取り繕うための嘘を重ねて、自滅しそうです…。本当のこと(友人宅に90日以内の滞在)を言って無事に通過できるのか今からハラハラしています。オープンを買った場合には30~40日ですね、そのように記入しようと思います。

No.1
- 回答日時:
実際の様子は詳しい方から回答が来ると良いですが、とりあえず基本事項として。
日本国籍の人は90日までビザ免除されますので、入管で日数が決まるわけではないでしょう。入国できれば問題ないと思いますよ。
入ってから予定変更で滞在延長する人もいるでしょうし・・・。
ただし、大使館サイトによると、パスポートの残存期間が90日以下の場合は「パスポートの有効期限日までの滞在期間が許可されることになるでしょう。」とのことです。
絶対にそうなるのか知りませんが、もし場合によって異なるというなら、それは入国審査官が決めるでしょう。
ほとんど質問なしで入れる国もありますけど、厳密には、どこの国でも本当に入国できるかどうかは審査官が判断します。
いろいろ質問されるのは面倒ですが、イコール「問題あり」と判断されているわけではありません(審査官の気分次第とか、ヒマかどうかで変わることもあるらしい)。
要するに質問に答えて問題なしと納得してもらえれば良いのですよね・・・。
参考URL:http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver. …
早速のご回答有難うございます。入国審査で日数は決まらないのですね。とあるサイトでは、滞在日数は審査官によっては短くされる場合もあるとのことでしたので…。
>いろいろ質問されるのは面倒ですが、イコール「問題あり」と判断されているわけではありません。
一人旅でカナダに行った際も、何故かアメリカの入国審査官が、私の真っ白なパスポートを何度も1ページずつチェックしたり、「何故カナダを選んだのか?」等と聞かれ、特に理由もなかったんですよね…何となくだったので。何をそんなに疑っているのだろうかと不安になっていたのですが、審査官の暇さ加減にも寄るんですね。納得してもらえるような答えをしっかり準備したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- ヨーロッパ シェンゲン協定について、全く分かりません。質問が多くなっています。分かる範囲だけでもお願いします。 2 2023/02/08 14:27
- 留学・ワーキングホリデー 留学先と異なる州から入国できますか 3 2023/07/21 02:15
- 北アメリカ 家族のアメリカ入国について 入国審査で気をつけることを教えてください 4 2022/10/26 13:01
- 北アメリカ 海外旅行1人で何カ国も行くのは怪しまれますか? 8 2023/02/06 07:41
- アジア 韓国入国手続きについて 4 2023/08/01 19:00
- ヨーロッパ シェンゲン協定加盟国、シェンゲン協定について、日本に帰国せず、180日を超えたら? 1 2023/02/08 14:50
- 飛行機・空港 ローマへの飛行機でのおすすめの行き方を教えて下さい。 13 2023/04/24 05:25
- 留学・ワーキングホリデー イギリスの再入国で入国拒否になりにくいのは、どれくらいの期間を空ければいいですか? 1 2023/02/08 18:44
- アジア 韓国のビザなしでの滞在期間について教えてください! 4 2022/12/02 09:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビザ&入学証明書なしでイギリ...
-
シェンゲン協定について、解り...
-
アメリカ入国審査の心配
-
至急!!!!!!!!メールアドレスの...
-
スーパーではノルウェー産やイ...
-
シェンゲン加盟地域(スイス)...
-
イギリスではベッドの下に器を...
-
入出国書類のことで教えてくだ...
-
ロンドンでシャワーだけ浴びら...
-
在日のイタリア観光旅行について
-
イギリスの通販(代行業者)
-
イギリス入国時の、直近のイン...
-
去年イギリスに行ったら後ろか...
-
ロンドン留学について教えて下さい
-
フランス語、歌詞の意味を教え...
-
いつも雨が降っている、または...
-
イギリスやフランスなどヨーロ...
-
イギリス料理は世界一不味いと...
-
ドイツでロシア観光ビザ
-
無犯罪証明書 イギリス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ESTAについての質問です。 米国...
-
ホームステイで暇してます(イ...
-
アメリカ人のビザ
-
イギリス入国について
-
イギリス観光ビザ
-
イギリスの厳しいイミグレ・・...
-
イギリスの入国審査について(...
-
日本へのワーキングホリデーメ...
-
女子サッカー北朝鮮代表選手団...
-
飛行機への搭乗するまえの質問
-
ショッピングモール 商業施設
-
フィンランドの長期滞在について
-
チューリヒに1ヶ月
-
滞在許可証の期限が切れました...
-
シェンゲン協定の滞在日数の数...
-
アメリカ入国審査 女性一人
-
イギリスのホームステイで日本...
-
ヨーロッパ 観光ビザ滞在期間...
-
フランス滞在ビザ
-
シェンゲン協定について、全く...
おすすめ情報