dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリームアイシャドウというのは使ったことがないのですが
先日、中古を譲っていただいて使ってみたら
チップがポロポロこぼれてしまったので、よく見たら
チップ全体が柔らかくなっていました。
液も付きにくかったので2、3度出し入れしたら
引き出すときにチップのスポンジ部分が取れて中に
落ちてしまいました。

クリームアイシャドウのチップはもともと柔らかいものなのでしょうか?
また、時間を置くとこうなることもあるのでしょうか?

経験のある方や心当たりのある方、お話を聞かせて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

なるほど・・・そういうことですか。


それはお困りですよねえ。
#3の方がおっしゃるように、容器に入る細いブラシがあればいいと思うんですが。

とりあえず手元にありそう物で、綿棒はどうでしょうか?
私の手元にあったのは、ベビー綿棒という細い綿棒ですが、試してみたら結構使えましたよ。
私が持ってるのは、オーブのアクアグラデーションアイズですから、ラメが強い物だとどうでるかわからりませんが、手持ちの綿棒があったら試してみてください。

あるいは、書きながら気が付いたんですが、マスカラや質問者様がお持ちのようなタイプのアイシャドウには、液の付けすぎを防ぐために、ある程度しごけるように、先がすぼまったじょうごのような物が付いて居るんです。
なんで知ってるかというと、マスカラ使ってるときに、それが取れちゃったことがあるんですよね・・・
ゴム製の物が多いので、もしゴム製なら気合いで(笑)はずして、入れ物は容器としてだけ使うか、ですね。
ただ、そのじょうごのような物をはずしてしまうと、横向きで開けたらだら~って液が出てくると思うので、開けるときだけ要注意で!
(でも、これするとフタの内側が液まみれになってひどいことになるかも・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答頂きありがとうございます。

綿棒は付属のチップにも形も肌触りも似ていて良いかもしれませんね。
さっそく試してみたいと思います。
あと、容器の構造のことまで・・・
やっぱりリスクを考えると試すのは怖いですが勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/24 15:41

こんにちは


なんとなく、それってアイシャドウ事態けっこう古いものなんじゃないですか?

もちろん、もともとついているチップがしょぼいものもあるのは事実です。固形アイシャドウのスポンジチップなど、スポンジで外にでているタイプなど特に。

ただ、容器のなかにいれて出し入れするマスカラのようなタイプであればそれなりに耐久性ないと使えないので、普通のもので古くないものを数回使ったくらいでぼろぼろはないと思いますよ。

やはり、古くなったものにありがちな材質の劣化が原因のような気がします。
この場合であれば、使用回数が少なくても時間によって痛んでくるので、極端な話、売れ残りの新品を買ってきたんだけど、チップがすぐにだめになったということもありえますね。

チップだけでなく、アイシャドウ事態も固形のものと違って、口紅なんかもそうですが、液体やリキッドタイプのものは油分が多い分、劣化が早い傾向があります。

経験上、お話を聞いていると、ぼろぼろになったチップの先がなかに落ち込んでしまっていたりと、衛生上も問題がありそう。
もっともグロスや口紅ほど神経質にならなくてもいいと思いますが、アイシャドウも古くなると伸びが悪くなったり油分も酸化してよくないですよ。

通常、化粧品はアイシャドウにかぎらず、油分が分離したり、においがかわる、質感が硬く感じたり、伸びが悪くなったりすれば寿命と考えたほうがいいそうです。

お手持ちのものもかたまっているかんじがするとのことですから、すでに寿命のような気もします。
ムリして使わないほうがいいような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

匂いは全く気にならなかったのですが、
確かに当初スポンジを見た時に「古いものだ!」と思いました。
ただ人からもらったものだったので信じたくなかった部分も
あるかもしれません。。。

ただ、今はもうその人にいつ買ったか等はあまり聞きたくないので
koma24様の挙げてくださった例を参考に、
液の様子と肌の様子を見つつ慎重に使っていきたいと思います。

具体的な回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 15:48

2018です。


そうですね。。チップにこだわらなくても、リップブラシのようなものでもいいでしょうし。
いったん、それを手に(指でもいいですし)とって、それから、なじませてはいかがでしょうか?
最悪、割り箸とか、ストローとか・・。付属のチップ(蓋と一体化しているようですよね)のスポンジ部分をいっそ、綺麗に取ってしまっても、先にある程度の量はつくと思うので、それだけでも、スポンジが中に入るよりはいいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答頂きありがとうございます。

付属のスポンジ部分を取ってしまうというのは手かもしれませんね。
これからずっと、いつ取れるか気にするより気も楽かなと思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/24 15:36

クリームアイシャドウに限らず、付属のチップは劣化していきます。


物によっては、かなりすぐにボロボロになることがあります。
5000円以上のアイシャドウのチップはしょぼかったりして、すぐにボロボロになった物もあります・・・

ちなみに、チップも洗った方がいいんですが、安いチップだと一回洗うとボロボロになったりするので、ある時期に思い切ってブラシをそろえました。
その後にまた違うブランドでブラシをそろえてしまって、先に買った方はホコリかぶってます(^^;)

余談はさておいて。
中古ということですので、すでに劣化していた可能性もありますね。
クリームアイシャドウは、指で使ってもきれいに伸びますから、チップがなくても大丈夫ですよ。
指でとんとんと軽く叩くように伸ばすとうまく行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

>物によっては、かなりすぐにボロボロになることがあります。

そういうものなのですね。
別のチップを買い揃えたそうですが、No.1の方のお礼にも
書いたとおり、今回譲って頂いたものはマスカラのような容器で
フタに長いチップがついています。
フタはついていないまでも長いチップというのは売っているのでしょうか?
どんどん質問が出てきてしまい申し訳ありません。。。

また指でつけることも考慮してみたいと思います。

お礼日時:2006/07/22 11:22

こんばんは。


クリームアイシャドウは、私は「指」でつけるので・・。
チップはムラになりますよね?
専用チップがあるのでしたら、とりあえず、メーカーさんに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
手でつけるのは、肌にも優しいですし、お勧めですよ^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
指でつけることは思いつきませんでした。

ただ説明不足で申し訳ないのですが、
形がマスカラのような入れ物なので指にとるのが難しい気がします。
(液もちょっとかたまっているような・・・)
2018様がお使いのものはどんな容器ですか?
何度も申し訳ありませんが、教えて頂けると嬉しいです。

お礼日時:2006/07/22 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!