
WindosXPを使っています。ホームページをのぞいていたら、デパックの表示が出てきて、どうしたらいいかわからなかったので、とりあえず、「いいえ」にしました。その後、ダウンロードして、ログオフしてスタンバイにしようとしたら、フリーズしてしまいましたが、デパックを止めたのと何か関係ありますか?また、今後デパックの表示が出て来た時、どう処理したらよいか、ご存知の方がいましたら、アドバイスお願いします。あと、フリーズした時の対処の仕方についても、お聞きしたいです。いつも、電源3秒押しをしてしまうのですが・・・もっと良い方法があれば、教えて下さい。
No.3
- 回答日時:
OSが違いますので、「デバッグ」とは何のことかと考えたのですが、先の方の回答からしますと、「スクリプト・エラー表示」のことだと思えます。もしそうなら、「はい」にすると、スクリプトを続行するだけで、別に問題はありません。
デバッグ(デバックではありません)は、debug で、バッグ(bug)は「虫」のことで、コンピュータ・プログラムのエラーなどのことです。プログラムを書いていると、書き間違いや、間違った記述や、文法違反や色々とミスをします。このミス・エラー(バグ)を取り除く作業のことを、「デバッグ debug」と言います。古くからある言葉です。
自分で JavaScrupt などを書いている時は、スクリプト・エラー表示はかなり便利です。続行を選ぶ、つまり「はい」を押すと、次のステップに進み、またエラーがあると表示が出てきます。たくさんエラーの表示が出る時は、どういうエラーかで、何が間違っているのか分かることがありますし、スクリプト・エラー表示の場合は、何が、どこでエラーかという簡単な説明が出ます。
他人のホームページで、こういうエラー表示が出ても、訪問者としては、知り合いの場合は、メールで知らせるなりの方法がありますが、普通は、どうしようもありません。「スクリプト・エラー表示」「デバッグ表示」は、自分で、JavaScript などのプログラムを作成している時には、必要な機能です。
OSが違うので、分かりませんが、「電源三秒押し」とは何でしょうか。普通、「Ctrl+Alt+Delete」の三つのキーを同時に押して、「プログラムの強制終了」にするか、それがきかない場合は、「強制的に電源を切る」方法を使うと思うのですが。
回答ありがとうございました。<デバック゛>だったんですね。詳しい用語解説で意味はわかりましたが、私には、縁がなさそうな内容だと思いました。「電源3秒押し」とは、「強制的に電源を切る」ことを言ったつもりでしたが、これをやると、パソコンが傷む?ような気がしたもので・・・つい、聞いてしまいました。
No.2
- 回答日時:
ホームページ閲覧中にデバッグのメッセージが出るのは、JavaScriptがバグっているか、お使いのブラウザで対応していない記述があるためです。
IEをお使いの場合は、ツール->インターネットオプション->詳細設定のブラウズの項目に「スクリプトのデバッグを使用しない」をチェックして「スクリプトエラーごとに通知を表示する」のチェックをはずしておくと良いでしょう。
フリーズとは直接関係しないはずです。
フリーズ後は、電源押ししかありません。
回答いただき、ありがとうございました。IEとは、Internet Explorer のことでしょうか?早速、チェックをはずします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OS上で異常な音がして、動作が...
-
Excel2007 IFERROR 他のバー...
-
デパックの意味、教えてください。
-
Androidのスマホを 使ってます...
-
子供や老人に、パソコンのOSを...
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
yahooのパーソナル天気の・・・
-
ネットからファイルをデスクト...
-
MacBook AirでFacebook等が使え...
-
デスクトップ上にポップアップを
-
同じトランスポートをサポート...
-
iTunesのプロパティ(曲名など)...
-
ノートン体験版のアンインスト...
-
コントロールパネル内の残痕を...
-
パソコン初心者の私を助けて~!
-
Windows10のセキュリティについ...
-
サーバー証明書をインストール...
-
好きな動画をスクリーンセーバ...
-
身に覚えのないフォルダとファイル
-
Lhaplus(ラプラス)でのzip解凍...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidのスマホを 使ってます...
-
Internet Explorer でスクリプ...
-
OS上で異常な音がして、動作が...
-
IIS7.5からIIS10への移行でDLL...
-
デパックの意味、教えてください。
-
スクリプトエラーの発生とは
-
コンピューターにiertutil.dll...
-
シェルスクリプトで配列が使えない
-
エクスプローラーがローカルの...
-
ubuntu18.04LTSからwindowsのデ...
-
Excel2007 IFERROR 他のバー...
-
デバッグ
-
急にPCの電源が落ちる
-
AVIUTLのエラーについて
-
wordでエラー
-
Windows 8のPCでスクリプトエラ...
-
VBA LoadPictureで原因不明のエ...
-
カシオ電子レジスター sr-s200...
-
ランタイムエラー?
-
イベントビューアー結果の原因...
おすすめ情報