
昨日からノートパソコンの起動時にデスクトップの中央にウィンドウが1個現れて、次のように表示されます。
「このページのスクリプトでエラーが発生しました。」
「ライン : 38、文字 : 9」
「エラー : オートメーション サーバーはオブジェクトを作成できません。」
「コード : 0」 「URL. 〜」
今のところは、ウィンドウの右上バツ印をクリックすればウィンドウが消えて起動の動作に移ります。しかし、手間がかかって不便ですし、急な出来事で不安です。
どうすればこのウィンドウが現れないようにできるでしょうか?それとも何かの不具合でしょうか?お詳しい方、どうかお教えください。よろしくお願いします。
なお、ノートパソコンは富士通製で購入後5年が経過しております。
OSは、WINDOWS 7 です。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Javascriptを使って処理しているアプリが、旧バージョンのscriptでサポートしている処理を使っていたが、新バージョンではサポートが無くなってしまってエラーになってる。
特に、パラメータの個数不正などが考えられます。
使ってるアプリ処理の方をバージョンアップしないとなりません。
それを追いかけて探して、そっちを最新バージョンにする。
が、相当大変です。
1ヶ月前のチェックポイントまで戻すとか、購入時の状態に戻すとか・・。

No.1
- 回答日時:
何かが動く時に、その処理で行なっているJavascriptでエラーになっています。
何か設定を変えた結果、Javascriptのパラメータに不正が起こったとか、設定を変えた為に、何かが動こうとしている、とか。
詳細に追いかけないと、この文面だけでは解りません。
さっそくご回答いただきありがとうございました。
<何か設定を変えた結果・・・>
そう言えば、Java か JavaScript だったと思いますが、最新バージョンに
更新するよう自動的に促されて、最近更新しました。
質問しましたウィンドウは、そのあとから現れ始めました。今も続いています。
このまま気にしないでバツ印で消してやり過ごせばいいものか、あるいは
何か改善策があるものか、わかりません。
お手数ながら、あらためてご教示いただければありがたいです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
Windows 7 SP3更新
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
パソコンを起動させたらこの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Androidのスマホを 使ってます...
-
Internet Explorer でスクリプ...
-
OS上で異常な音がして、動作が...
-
IIS7.5からIIS10への移行でDLL...
-
デパックの意味、教えてください。
-
スクリプトエラーの発生とは
-
コンピューターにiertutil.dll...
-
シェルスクリプトで配列が使えない
-
エクスプローラーがローカルの...
-
ubuntu18.04LTSからwindowsのデ...
-
Excel2007 IFERROR 他のバー...
-
デバッグ
-
急にPCの電源が落ちる
-
AVIUTLのエラーについて
-
wordでエラー
-
Windows 8のPCでスクリプトエラ...
-
VBA LoadPictureで原因不明のエ...
-
カシオ電子レジスター sr-s200...
-
ランタイムエラー?
-
イベントビューアー結果の原因...
おすすめ情報