重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

WindowsXPにてMicrosoft SQL Server 2005 Express Edition(SP1)をインストールし、コンソールより
osql -E
を実行すると、以下のようなエラーが返ってきました。
------ここから-------
C:\Documents and Settings\yano>osql -E
[SQL Native Client]VIA プロバイダ : 指定されたモジュールが見つかりません。
[SQL Native Client]ログイン タイムアウトが時間切れになりました
[SQL Native Client]サーバーへの接続確立時にエラーが発生しました。接続先が SQL Server 2005 である場合は、既定の設定ではSQL Server がリモート接続を許可していないことが原因である可能性があります。
-------ここまで--------

SQL Server Configuration Managerで見ると、サーバのネットワーク構成もクライアントの構成も全て(共有メモリ、TCP/IP、名前つきパイプ、VIA)有効になっていました。

また、Microsoft SQL Server Management Studio ExpressからはWindows認証で接続し、データベースにアクセスできます。

どなたか、このエラーの意味や解決方法がわかりませんでしょうか?

A 回答 (1件)

一つ上の質問の回答No.1に、SQL Server 2005 の osql の代わりのコマンドの使い方が紹介されています。


SQL Server 2005 に関するMicrosoft の説明と一致しているようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す