
こんにちは
Apacheについて悩んでいるものです。
現在、自宅サーバーを構築しようとシコシコとやっておりますが、LINUXをよくわかっていないので停滞しています。
それは、ローカルアドレス環境でWEBサーバーのページを開けないことです。
環境はRedHat7.1にApacheとPHP4をインストールし、サーバー自信から動作を確認しました。しかし、ほかのクライアントPCからブラウジングすると開かないのです。
なぜなのでしょうか。
FTPツールからもアクセスできないんですよね。
詳しい方、お助けください!
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
RedHat7.1ならばデフォルトでapacheは起動しているはずです。
同一LAN内のクライアントから、そのサーバーのIPアドレスをたたいて見ましょう。たとえばサーバーが192.168.0.5というIPを持っていた場合、クライアントのブラウザでhttp://192.168.0.5とたたけばいいのです。サーバーのIPアドレスが分からなければ、次のコマンドで確認できます。# ifconfig eth0
このときinet addr:として表示されている部分がサーバーのIPアドレスです。
# ちなみにLAN内のクライアントからはURLをたたいたり、http://localhostと入力しても表示はされません。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
RedHat7.1のコンフィグを調べました。
#cat ifcfg-eth0
DEVICE=rth0
BOOTPROTO=static
BROADCAST=192.168.0.255
IPADDR=192.168.0.220
NETWORK=192.168.0.0
ONBOOT=YES
#cd /etc/sys/ config
#cat network
NETWORKING = YES
HOSTNAME=WWW
GATEWAY=192.168.0.1
Apacheは手動で起動しないといけない状態でした。
/etc/rc.d/init.d/httpd startでいつも起動してます。
ところでApacheのhttpd.conf内のuserとgroupをそれぞれapacheからnobodyに変更するとシンタックスエラーになるのはなぜでしょうか。
また、
>クライアントのブラウザでhttp://192.168.0.5とたたけばいいのです。
クライアントPCからもhttp://192.168.0.220で行いましたが、ページを表示できないとエラーが出ました。
一体何がいけないのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
「サーバー自信から動作を確認しました」
このときのURLは何を指定したんでしょうか?
http://127.0.0.1/またはhttp://localhost/で確認したのならそれは「ローカル動作の確認」でしかありません。
http://ホスト名/またはhttp://IPアドレス/で確認してください。
ホスト名またはIPアドレスで指定して表示できない場合はサーバー側のミスでしょう。
(サーバー上で)ホスト名またはIPアドレスで表示できるがクライアントからでは表示できないのであればクライアント側に問題があると思われます。
まず、問題点を切り分けましょう。
この回答への補足
ありがとうございます。
サーバーPCから下記の条件で行い全て、うまくいきました。
http://127.0.0.1/
http://localhost/
http://192.168.0.220/
なにがいけませんしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
X Server 10.8.3セキュリティに...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
変更されたブックマークのUR...
-
ホットメールで不審なログイン...
-
譲り受けたパソコンを使う時
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
クライアントとサーバーの間で...
-
ディスプレイ無しでリモートデ...
-
リモートデスクトップ接続中の...
-
windows10のビルトインAdminist...
-
管理者権限以外でIP設定を変更...
-
困ってます!VMware Fusionを導...
-
OSX、マルチユーザにしたら遅く...
-
word2016のオプションの設定が...
-
Windows10でUSB機器が接続/抜去...
-
net use の「利用不可」について
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
ユーザーアカウント設定、ソフ...
-
コマンドプロンプトでコマンド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
X Server 10.8.3セキュリティに...
-
DNS(BIND)のエラーログについて
-
Zabbix監視エージェントをイン...
-
Linuxのnfsがうまくいきません。
-
プロキシ下でのファイルのアッ...
-
サーバを外部へ公開
-
ポートが破損しているみたいな...
-
Postfixでポート25での接続がで...
-
Fedoraでtera term SSHからのア...
-
Postfix+Dovecotでメールアドレ...
-
リモートデスクトップ、外部か...
-
2003のNAT変換の具体例
-
apacheで<Directory>が機能しま...
-
変更されたブックマークのUR...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
1台のPCを複数アカウントで使...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
おすすめ情報