
お世話になります。
iTunesでダウンロードした曲のことで教えてください。
各トラックの曲が終わって次のトラックに変わる何秒か前に次の曲の頭が入ってしまいます。(曲によって違いますが長いと7秒位、短いと1~2秒)
続けて聞くには何も差し障りありませんが、トラック2を飛ばしてトラック3を聞こうとすると、頭がきれていて途中から始まってしまってます。
エフェクトでクロスフェード再生のチェックをはずしたり、曲と曲の間隔(最初から2秒に設定されてた)を5秒(最高)に変更したりいろいろ試しましたが、駄目です。
普通こんなことありえないと思いますが、自分で設定しなくてはいけないものでしょうかね?
再挑戦してCDも4枚ほど焼きましたがほとんど途中(数秒切れ)からです。あと何を変更設定すればよいでしょうか?
ハードディスクが悪いんでしょうか?
iTunesのヘルプを見ても欲しい回答が無いのでわかりませんでした。
ちゃんと聴けるには聴けますが、中途半端に始まるのが、しっくりきません。
どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>購入した曲のファイルの移し方を教えてくださいますか。
1.新しくプレイリストを作成⇒移したい曲をそのプレイリストにドラッグ&ドロップ⇒iTunesの「編集」⇒「設定」⇒「詳細」⇒「ディスク作成」で「データCDまたはDVD」を選択して「OK」⇒ドライブに空きディスクを挿入して「ディスク作成をクリック
2.初期設定のままだと、マイミュージックに「iTunes」フォルダがありますので、そのフォルダの「iTunes Music」に購入した曲のファイルがありあますのでCD・DVDなどに書き込む。
1,2どちらの方法でもできます。
2台のPCがネットワークで繋がっていれば、iTunesフォルダを共有にすれば楽ですけれども。
取り込み方法
移したいPCに作成したディスクを挿入⇒iTunesの「編集」⇒「設定」⇒「詳細」⇒「一般」の「ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Music]フォルダにコピーする」にチェック⇒「OK」
iTunesメニューバーの「ファイル」⇒「フォルダをライブラリに追加」を選択してドライブのディスクを選択してください。
解りづらくてすみません。
ありがとうございます。
よく理解できました。
早速コピーをとって、自宅に持ち帰って取り込んだところ、曲がスムーズに最初から始まりましたよー!!
会社のSOTECのPCでは駄目で自宅のVaioで成功ということです!
当たり前なことがこんなに嬉しく感じられるなんて、感動しました。(大袈裟?)
ultralinghtsさんに感謝感謝です。。。
気長に付合ってくださって本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>曲を取り込んだPCはSOTECで、MP3に変換してソニックステージが入ってる別のPC(SONY Vaio)で焼いてみることにしたいのですが、別のPCということで、もう一度購入しないけませんか?
iTunes Music Storeで購入した曲は、AAC形式でFair Play(著作権管理技術)がかかっているのでMP3などに変換出来ません。
もう一台のPCにiTunesをインストールして購入した曲のファイルを移して(5台まで認証できます)オーディオCDを作成してみてください。
>既に焼いたトラックずれのCDをソニックステージで修正してCDに焼くことはできるのでしょうか?
出来ないと思います。
No.1
- 回答日時:
参考にしてみてください。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@82.f …
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?14@82.f …
CD作成時のことですよね?
ドライブとの相性があるみたいです。
違っていたらごめんなさい。
この回答への補足
ありがとうございます。
そうそう、貼っていただいたリンク先の内容と同じ症状です。
曲を取り込んだPCはSOTECで、MP3に変換してソニックステージが入ってる別のPC(SONY Vaio)で焼いてみることにしたいのですが、別のPCということで、もう一度購入しないけませんか?
既に焼いたトラックずれのCDをソニックステージで修正してCDに焼くことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesでCDにMP3形式で焼...
-
MS WMP
-
itunesでのオリジナルアルバム...
-
WMAをCD-RWに焼いたときの曲順...
-
mediamonkeyのプレイリストにつ...
-
YouTubeのアルバムの曲を一曲ず...
-
WMP アルバムアートの貼り付け...
-
買ったCDのタイトルとは違うア...
-
iMovieに取り込んだ音楽が切れ...
-
SonicStageCPでのオムニバスア...
-
借りたCDに違うアーティスト...
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
dBpowerampでlama.exeを登録する
-
SonicStageのライセンス情報
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
外付HDDに入れたVIDEO_TSファイ...
-
iPod shuffle で mp3を再生(フ...
-
wmaやmp3などの音楽ファイルが...
-
ドコモの音楽の変換ソフトはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
itunesでのオリジナルアルバム...
-
YouTubeのアルバムの曲を一曲ず...
-
iTunesからUSBメモリ等へ曲順通...
-
ライブCDの書込みで、どうして...
-
MP3の接続について
-
i-podからのCD作成。
-
MP3Gainを使用すると音割れする
-
Windows Media Playerから再生...
-
iMovieに取り込んだ音楽が切れ...
-
Audacityで編集した曲をCDにし...
-
メディアプレーヤーでの不明な...
-
iTunesで音楽CDを焼くと、曲の...
-
WMP アルバムアートの貼り付け...
-
iTumesでダウンロードした曲が...
-
Jet Audioのプレイリスト
-
iTunesで曲の横につく「!」マ...
-
iPodとWMPの同期について
-
iTunesに取り込んだ曲をSDカー...
-
iTunes Storeで購入した曲はXperia
-
音が自然に繋がるはずなのにな...
おすすめ情報