
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キンコーズならばマシンに特殊な仕組みは施されていない
ため許可をとれば外部機器の接続も可能だと思いますが、
通常のインターネットカフェやマンガ喫茶の場合は難しいでしょう。
ウィルス感染や不正ソフトコピー防止のため、メディアの
持ち込みも制限されていることが多いです。
リムーバブルディスクも同様なんでしょうかね。。
参考URL:http://www.kinkos.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/06 17:03
早速の回答どうもありがとうございます。
やっぱり、駄目ですよね。
キンコーズにも今度行ってみます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
余談ですが、もし大容量データを移動させるのであれば
WEBストレージを使うのがよいでしょう。
JUSTSYSTEMのインターネットディスクなどは有名ですね。
無料のものだとYahooですとか。
いまは回線も高速(といっても有線LANには及びませんが)
ですし。
参考URL:http://briefcase.yahoo.co.jp/
No.1
- 回答日時:
こんにちは
すいません、回答じゃないですけど聞いていいですか?
システムフリーズしたわけでもないのに何で再起動をかけるんでしょう?
持ち込んだHDDを認識させて起動させるのは問題がある気が・・・(^^;;;(店の規約にもよるでしょうが)
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/06 17:08
いやいや、システムフリーズしたわけではなく、
僕の持っているHDDはデバイスの認識後デバイスマネージャで、
リムーバブル設定にしなければいけないので、
更新後再起動が必要なのです。
やはり、持ち込みのHDDを認識させるのは駄目っぽいですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
パスキーについて
-
PC Cleaner
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
ルート証明書の有効期限がだい...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
httpをhttpsにしたい
-
ネットワークについて。特定のI...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
オリックス
-
PC Cleaner
-
不要なリンクアドレスが印刷さ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
Thunderbird 証明書について
-
URLが開けずホームページが見る...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
ルート証明書の有効期限がだい...
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
おすすめ情報