重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Prius Air Note100F (100F5TVP)のHDDの交換を考えています。
元あったHDD(HITACHIのDK23EA-60)は4200rpm 5V 0.5A 60.01GBです。
交換を考えているHDD(HITACHIのIC25N060ATMR04-0)は4200rpm5V 1.0A 60GBです。
サイズは同じなのですが、アンペアが異なっているのです。交換した場合どのような問題が考えられるか、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。


http://prius.hitachi.co.jp/support/product/2003_ …

A 回答 (2件)

私もPriusNoteでいろいろハードディスク交換


してきましたが、問題でたことはありません。
たった、0.5Aの差ですし。
(私はそんなこと気にしたことありません。
ダメだったら、売って違う分買ってきます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 20:21

こんにちは!


まず買い換える理由は何でしょうか?
回転数も容量も一緒でっすよね大体取り替えるときは容量が足りなくなって60Gを100Gにするとかですよね。
消費電流が2倍になるって事は、バッテリーの保ちも今までハードディスクが消費していた2倍になるって事でバッテリーの保ちが悪く成るだでなのでおすすめは出来ませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!