dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。二十歳の女です。現在、けん引免許取得のために教習所に通い中ですが、かなり手こずっています。今は方向変換をやっていますが、直線バックさえ、まともに出来ない状態です。教官も呆れ始めているようにも見えます。参考までに、教習所でけん引免許を取った方に聞きたいのですが

直線バック、方向変換は、それぞれ何時間目くらいで出来るようになりましたか?

お願いします!

A 回答 (1件)

10年ほど前に取得しました。

(20代のうちです)
教習の標準時間で取得しちゃったので、私は案外筋がよかったほうなのかもしれないですねー。
教官には「チャレンジャー!」とか言われてましたけど、卒検も一発合格でしたし(^-^;)

要はコツさえ掴んじゃえば案外簡単だったりしますよー。
直進バックの時は、ハンドルを握る手の力をあまり入れすぎないこと。
方向転換は、バックではいるときに荷台と車体がそれ以上折れなくなるポイントが有るので、そこをうまく利用して同じ角度で進入すれば頭の振り返しも楽ですよ。

私本人は余り運動神経がよいほうではないので、頑張ればできると思います!
あきらめずに、取得まで頑張れぇ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
凄いですね!羨ましいです(T_T)
直線バックが特に曲者で。ハンドルを切るのが遅いと言われますが、どうしても真っ直ぐに行かないのです。だから方向転換も、せっかくトレーラー(?)が入っても、直線バックが出来ないがために、最終的にトレーラーが曲がってきてしまう…って感じなんです。本当難しいです。ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2006/07/31 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています