dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中華人民共和国のにんぽうって所が上海の近くにあるそうなんですけども、
にんぽうってどんな漢字で書くのでしょうか?
ネットでNINPOUを検索しても、忍法しかでてこなくて、
中国とninpouで検索しても、中国地方とか出てきて、「違うのにー!」と
大変困っています。どうか中国に詳しい方教えてください。
漢字でどう書くんでしょうかー?どなたか助けてください。

A 回答 (4件)

寧波(にんぽう)です。


にんぽう 中国と入れるとヒットします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ほんとうに有り難うございます。
助かりました。
時間が無かったので本当にありがとうございます!

お礼日時:2002/03/08 12:24

寧波 です。


寧は丁寧のねいです。
中国の漢字では「寧」はうかんむりに丁と書きます。(守るという字をイメージして貰うとわかりやすいと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。
助かりました。
なるほど、中国航空とかで探しても、にんぽうと読めるような字が
発見できませんでした。こんな字なんですね!ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/08 12:27

こんにちは、bbnaoさん。


中国のニンポウは「寧波」だと思います。確か、上海の北にある街ですね。
遣唐使が中国大陸への第一歩が寧波のようです。ここを足場にして中国各地へ旅したようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、haraponさん、助けてくださって、
ありがとうございました。
ほんとうに皆様のおかげで助かりました。

お礼日時:2002/03/08 12:28

「寧波」と書きます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!