dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23才の時にできちゃった結婚してから、妻の実家に同居しています。現在今年で27才です。
私の給料が少ないため(手取り20万以下)お小遣いが月5000円です。どうしても必要なときはもらえますが、正直かなり厳しいです。
いつまでも同居していられないので家を出たいのですが、今の給料では難しく転職しても生活するので精一杯だと思います。
妻にはなんど説得しても「仕事はしない!」の一点張りで、自分の親や他の人に相談しても、「私が悪いんだから仕方が無い」「もっと奥さんに強く言いなさい」と言われます。
当然義理の親は妻の肩を持ち「娘は子供の面倒をみなきゃいけないんだから、あなたが転職するしかない」といいます。
私自身同居させてもらっている立場なのであまり強く言えないですし、最近では義理の家族も妻も私をナメています。
正直味方がいない状況でツライです。
転職して給料のいい職業に変えるしか方法がないと思うのですが、子供も大きくなってきていますし、親には「2人目を」ともいわれて苦しいです。
そもそもはじめに子供を作ってしまった私が悪いんですが・・・どうすることもできずにストレスばかりたまります。
どうしたら家を出ることが出来るのでしょうか・・・?

A 回答 (14件中11~14件)

今は子供さんも小さいですから 奥さんも仕事する気にはなれないのでしょう。


質問者さまの立場をもっと理解してくれる方が 家族の中にいればいいのにね。
なんだかお気の毒なきがしますが
経済力が足りないのでは 本当にどうしようもありませんよね。
>そもそもはじめに子供を作ってしまった私が悪いんですが・
これはできちゃった結婚に後悔してると見受けられますが
もしそうであるなら 
2人目の子供は作らないほうが賢明です。
ご自分の首をしめるようなものですから。

転職して今よりずっと経済事情が上になるか
子供が大きくなって 奥さんに仕事ができる余裕ができるのを待つか
そんなくらいしか望みはないように思います。
なんだかんだ言っても転職は無理、
でも奥さんが愛しい、子供が可愛いのなら 
もうしばらくはこの状態で同居を続けていくしかないと思います。
それが夫として、親としての責任だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供は今年3歳になりました。
来年から幼稚園に行きます。
できちゃった結婚は正直後悔しています・・・子供に悪いですが。
2人目は私はまだだと思うのですが、やはり周りがうるさいのです。今のところ「お金が無いから」といっていますが、「子供のためには」といわれるばかりで・・・
子供が大きくなっても妻は「家事があるから」などと理由をつけて意地でも仕事はしないと思います。
やはり離婚するしか道はないのでしょうか・・・

お礼日時:2006/08/02 00:09

貴方が悪いと言うのは子どもをつくってしまったから?


それは避妊についてお二人の責任では・・・
せっかく授かったお子様です大切に・・・

奥様が家を出ない理由は分かりますか
 ・経済的に不安
 ・祖父母の側で育児に専念したい
色々ありますよね、そこを話し合って共有しないと
家を出ることは難しいと思います

手取り20万以下でもアパートを借りてお子様を
立派に育てているご夫婦は世の中にたくさんいます
貴方が奥様を理解しようと努力すれば奥様も努力します

サザエさんのマスオサンはやさしいと世の奥様は言うけれど・・それはサザエさんが優しいからだと気がつくには時間がかかるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、そもそも私が軽い気持ちで子供を作ってしまったのが悪いのです。
妻が家を出ない理由はやはり親に甘えている部分があると思います。
住み慣れた場所ですので自分の思うとおりにできるので居心地がいいのでしょう。
妻も子供が少し大きくなったら働くと、結婚するときは言っていたのですが、今では意地でも働かないようです。
妻は実質1年ほどしか働いていないので、仕事のイヤな面ばかり頭にあって嫌がっているのだと思います。
なので私がなんとかするしか方法がないんです。
話し合いたいのですが、やはり私の話を聞かない以上平行線で・・・誰も私の味方になってくれる人がいないのでツライです。

お礼日時:2006/08/02 00:04

ストレスばかりたまるなら、子供がいたとしても離婚が正論と思いますよ。

子供ができたのは二人の責任。ならば子供の養育費は半分づつの負担が常道です。あなたの人生は、あなたのものですよ・・・。妻は「仕事はしない!」の一点張りで、男にだけ依存する女は今時の男女平等論に反していますよ。今の世。裁判になったら、そんな女の敗北は確実ですね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
離婚は何度も考えたのですが・・・妻と妻の家族はもはやキライですが、やはり子供はかわいいですし、私自身親が離婚しているので子供がツライ思いをすることはわかっています。
今のところ離婚するつもりはありません。
しかし離婚するしか方法はないのでしょうか・・・

お礼日時:2006/08/01 23:56

読んでいて、毎日我慢しているのがよくわかりました。


私の主人も決していい給料ではありません。なので私も仕事にでてますし春には、もっと条件のいいところへ転職したくらいです。
奥さんは、やっぱり実の親と同居しているぶん甘えてるのですよ。
結婚した以上、夫婦で生活をやっていくのが基本です。ちなみに生活費とかはどうされているのですか?
電気代等は奥様の親が払ってるのですか?
確かに二人目の子供もほしいところでしょうが、そんな金銭的状態をわかっていながら二人目をせがむ奥様の気持ちも、わたしにはあんまり理解できません。
奥様は聞く耳持たず、な感じなのでしょうね、わかります。
奥様の親も娘かわいさに、貴方を責めるのでしょうね。
今以上に苦しくなるかもしれませんが、市営住宅等を検討して同居解消から始めるべきだと思います。
それから、奥様に貴方の意見をはっきり言って、家計に協力してくれと訴えること。
何度言ってもわかってくれない奥様なのであれば、残念ですが家計を預かる資格、貴方の妻である自覚が欠如してると思われます。離婚も検討すべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
真剣に回答くださってとても感謝しています。
生活費の方は妻の家族(両親と妻の妹)と私です。
意見を何度言っても私の話は聞きません。しかし近所の奥さんやママと友達の意見はよく聞いているようです。
「周りの奥さんはみんなこうだからこうして!」というように、他人の意見を押し付けてきます。
それに対し私は「だからなんなんだ。」と言って平行線です。
2人目の子供は「お金がないから」で今のところは拒否しているのですが・・・
離婚は何度も考えたのですが、私自身も実は親が離婚しているので子供がツライ思いをすることはわかっています。
なので離婚するつもりはありません。
妻から「離婚して」といわれれば仕方が無いですが・・・。

お礼日時:2006/08/01 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A