プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚10年私と妻32歳子1人4歳妻は公務員です。
これまでの間3回転職し現在も無職の状態です。
一生懸命にやっても空回りすることが多く最終的に経営者から理不尽な要求を突きつけられ辞めていく状況です。そのたび妻と相談して理解を得ていたつもりでした
ところが、今回の件をきっかけに離婚を要求されました。会社もおかしいけど家族のいるのに辞めたいという考えが出てくるのが信じられない。いままで転職するたび応援したがこれから先も同じ繰り返しだろうし、私の出来ることはしてきたから無理。と過去の問題ばかりを引出し先のことに話しが向きません。
過去のことを言われれば「すまない」としか言えないしもちろんきついから辞めたいとか考えたことはなく妻に甘えていた部分もあったかもしれません。
しかし、頑張ろうと思えば思うほどミスが続いたりして結果的に居りにくい状況となり退職という選択肢になってしまいます。
ここでお伺いしたいのは
1:会社が異常であっても家族がいる以上はしがみついてでも解雇されるまで働くのが普通ですか。
2:人生は生ものと私は考えます。過去のことも大事ですが、壁が出てきたらその都度2人で乗越えていくものと私は思いますが違いますか。
3:私はこれまで妻に対して「してやった」とかの見返り的な考えを持って接したことはありません。しかし妻の場合は話の内容から「してあげた」のような考えがありそれが限界で別れたいと言っています。困っていれば可能な限り助け合うのが夫婦と考える私はおかしいですか。
4:子供がいます。妻も公務員です。感情的に話を進めれば先々問題が出ると思います。別れるのは簡単なことですが、仲は良くないが子供のため、会社の立場から仕方なしに婚姻を続けてあるかたが居られますか。
最後に私は不倫、ギャンブル、酒・タバコありません。できることなら早く良い所を見つけて生きたいのですが、お願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

>1:会社が異常であっても家族がいる以上はしがみついてでも解雇されるまで働くのが普通ですか。



異常であれば転職するとおもいますが、普通は転職活動をして転職先を決めてから退職するものかとおもいます。
まぁそうも行かないところもありますが、収入のない期間をないようにするようにはするでしょう。

>2:人生は生ものと私は考えます。過去のことも大事ですが、壁が出てきたらその都度2人で乗越えていくものと私は思いますが違いますか。

そう思います。
しかし、それは乗り越えようとする意思があってこそはじめて成り立つと考えます。
思うに、奥様はもう乗り越えられないと判断したのでしょう。
乗り越えられるかどうかは、過去に同じ体験があればそこから判断するのは当然のことだと思います。
一緒に乗り越えるのが当然というふうに思っているように文面からは感じられました。
一緒に乗り越えて欲しいとか一緒に乗り越えてくれることへの感謝の気持ちがない、またはあったとしても伝えていない・伝わっていないのではないでしょうか?

>3について
「してやった」という態度で接していなかったとしても、「してもらった」という感謝の気持ちがないまたは伝わっていなければ、似たようなものかとおもいます。
細かいかもしれませんが、そういうのがあることで、がんばろうとか一緒に助け合おうとか思うものではないでしょうか?
可能な限り助け合うのはよいことだとおもいますが、それに対する感謝の念が足りない・伝わっていないのではないでしょうか?
過去のことばかりと書かれていますが、過去とこれからとが違うと思えるような材料があるのでしょうか?
過去に向き合えないのに、過去を糧としてよくなると思えといわれるほうが酷ではないでしょうか?
まず過去についてちゃんと省みて妥協できるところまで納得してもらうのが筋ではないでしょうか?
なぜ理解するのが当然だといわんばかりなのでしょうか?

>4
嫌々ながら子供の為に一緒にいるというのは、子供ははっきりいってわかりますけどね。
自分もそうでしたし、似たような境遇の人は似たような感想を持っている人が多いです。
子供としては、自分がいるために両親が嫌々ながらも一緒にいるのは、自分の存在が負でしかないようにしか思えませんので、はっきりいって辛いです。

あくまで質問文から受ける印象ですが、会社を辞める云々をとりあえず置いておいくとして。
自分はこうあるのが当然だという考え・価値観しかないように感じました。
もちろん実際にそうであるかはわかりません。
自分は、奥様の考えはかなり理解できます。
質問者さんが無職の間の奥様の負担は精神的にも相当なものでしょう。
それを理解しようとしましたか?
一緒に乗り越えるのが当然とばかりの主張が見受けられますが、そのことへ感謝の気持ちをもち、伝えていましたか?
同じことを繰り返している状況で、それはホントに困難を乗り越えているといえるのでしょうか?
もちろん先のことはわかりませんが、奥様がこの先も同じことの繰り返しになると思ってしまうことは理解できますか?
それに対してそうならないことをちゃんと説明し納得してもらえるようにしてますか?
過去がそうだったからといって未来もそうであるとは限りませんが、同じことを繰り返していたとしたら、やっぱり同じことが今後も繰り返されるのではないかとおもいませんか?

してやったと思っていなくても、それが当然だという考えの押し付けは、それとどう違うのでしょうか?

自分は悪くないのに会社が悪い。
協力し合うことが当然なのに協力して乗り越えようとしない奥様が悪い。
そのように自己正当化してませんか?
自分が悪かったのではないか?という視点でこれまでを見直してみたことがありますか?

これらが全て質問者さんに当てはまっているとはおもっていません。
またそれを判断する術も私にはありません。
ただ、理解してもらいたいという気持ちはわかりますが、そのためにまず理解してみようとしてみてはいかがでしょうか?
そのためのきっかけになれば幸いだと思っています。

感謝の念などもお持ちだとは思います。
それをちゃんと伝わるようにしてきたか、実際に伝わったかとなると誰しも難しいものかとおもいます。
奥様はそういったすれ違いなどで精神的に疲れている部分もあるのではないでしょうか?
質問者さんが本当に奥様と共に生きていきたいということが重要なのであれば、自分の考えを一度わきに抱える形で見直してみるとよいのではないでしょうか?

転職が多いと離婚の対象になるかということにおいては、
転職が多くても離職(つまり無職)の期間が限りなく少なければ、経済的な問題はさほどうまれないでしょう。
しかし、住宅など銀行からの融資はなかなか審査に通りづらいでしょうし、今後の生活の見通し、計画も見えない(見えづらい)でしょう。
そのために精神的なものを含めて不安定になっても仕方ないかと思います。
そうなると対象になるのではないでしょうか?
    • good
    • 1

 個人的見解なのでご参考になれば幸いです。


 私は子供はいませんが、30代半ば、妻は公務員、私は派遣社員、質問者さんと似たような環境です。私の場合は私が掃除や生活品の買い物などを全て行っているので、妻の理解があり、むしろ残業の多い会社の社員になるのは困ると言われています。
 妻も言っていたのですが、公務員の人って守られ安定している環境に長く身を置いているせいか、社会全体も同じだと錯覚して見えて、世の中の荒波を理解できない人が多いんですよね。ですから質問者さんの奥さんは視野が少し狭いのかもしれません。今の世の中生き方は多様です。主夫もかなり増えていますし・・・。

1.確かに他の方も言われているように一児の父親として自覚を持って頑張れれば理想ですが、これ以上無理すると本当にうつ病になってしまい、更に大変になります。限界であれば辞めるのもやむを得ないと思います。
2.その通りです。公務員は10年後20年後も高い確率で公務員でいられますが、世の中は時と共に状況が変化します。夫婦は助け合うものです。
3.本音で「してあげた」という気持ちがあり、今後も変わらなければ離婚を選択肢に入れても良いのではと思います。奥さんの価値観が変わらなければ難しいです。
4.立場が違うので一言だけ。夫婦仲の悪い婚姻の方が子供のためにならないと思います。

 奥さんは不倫、ギャンブルなどをしないことが当たり前だと思っているんでしょうね。私も派遣含め何社か有名大手企業に勤めてきましたが、上の人は高給取りだけどだいたい不倫、女遊びしていて、家庭不和なんですよね。良い夫とは社会で出世することとは限りません。
 しばらく別居して一人で生きてみてはいかがでしょうか。奥さんが質問者さんを必要とするまで・・・。 
    • good
    • 0

結婚三年で結婚生活に終止符を打ったものです。


原因のひとつに転職の多さ(結婚三年間のうち9回退社理由の半分は無断欠勤による解雇です)があります。

1.健康を害するほど働く必要はないと思いますが、これ以上転職を繰り返しても理想の職場にありつける可能性は少ないと思います。年齢も30代過ぎてますし、転職回数も多いというのもネックです。職に就けたとしても前回と同等のレベルかそれ以下かもしれません。

>頑張ろうと思えば思うほどミスが続いたりして
>結果的に居りにくい状況となり・・・

まさに元旦那も同じような事を言って、転職を繰り返していましたが最終的にはどこも同じようなものだと言ってました。

2と3.奥様に「二人で壁を乗り越えていくものだ」という考えを必要以上に押し付けてはいませんでしたか?夫の転職というのは経済的にはもちろん、精神的にも辛いものがあります。私も「また転職したらどうしよう」という不安がいつも付きまとっていました。

4.私の親戚にいますよ。50過ぎてますが。
そこのご主人も転職を繰り返してて、2年ほど前借金だらけの食べ物屋を他人から借金ごと引き継いで商売してましたが、うまくいかず最近店を畳んだみたいです。ちなみに借金はそのままの状態。その妻はストレスでうつ病を長い間患っていて、まだ50代なのに背が曲がり老婆のようになっています。子供たちは父親のことを憎んでいます。

一度カウンセリングを受けるのも手だと思いますが、最終的には自分の力で立ち直るしかないと思います。
    • good
    • 0

1.就職の面接の時には、自分が面接されているだけでなく、自分の相手の会社を面接することをお忘れなく


面接の時に「何か質問はありませんか?」と言われても「有りません」
就職してから「こんな事は聞いてない。会社は不親切だ」
初めて勤める会社なんですから、分からないことも多いでしょう
質問者さんの言われる【異常な会社】とは、実際にはどのようなこと・程度でしょう
世の中の会社勤めの人で、100%満足している人が果たしてどの程度いるでしょう
皆少なからず不満を抱え、それでも守る物・者があるから耐えている人はたくさんいます
理不尽な要求に耐えられるだけ、心が成長していないのでは?

2.人生は山あり谷ありですから、過去の事も未来の事も大事です
でも過去は笑い話になりますが、未来のことは笑って済ませられないです
ましてお子さんもおられ、これからお金もかかるのです
現実的に物を考えるのは、至って普通
それ故に不安になるのも当然
その結果、もうこれ以上はこの人と一緒に手を繋いでいたら、乗り越えられる山でも乗り越えられないと思ったんでしょう
今まで我慢していたんですよ
気が付いてましたか?
「二人で乗り越えよう」は、質問者さんの都合の良い押し付けです

3.奥さんが公務員だから、これまで支えてこられたんです
そういう意味では感謝が必要でしょう
奥さんがパート働きだったら、質問者さんが無職の間も生活を維持出来たでしょうか
気が付かない内に、甘えがあるんですよ
奥さんはそれを察知しているんです
気が付かないのは本人のみ

4.「妻も公務員です」
奥さんは体面も何も考えてないと思います
考えているとしたら、私が公務員で安定したお給料を貰えるから、あなたが無職の期間があっても乗り越えてこられたんじゃない
 そう思うことが正論かどうかは別として、事実なんだと思います
不倫・ギャンブル・酒・タバコをやっていないこととは、全く別次元の問題です
=いい夫・お父さんの公式は成り立ちません
    • good
    • 1

こんにちは。


社会人7年目の♂です。今まで転職はしたことありません。
そうですね。
技術系職の方(私も技術ですが)は、どちらかというと転職される方は多いです。自分にキャリアをつけながら成長しながら転職していく。
ただ、生活の不安は大きいですよね。
私も7年間今の会社にいていろいろなことがありました。
もちろんいろんなこと悩みましたし、これ以上仕事は無理かもなんてときもありました。
だけど、自分にとって仕事は好きなことですし、負けちゃいけないなと思ってがんばってます。
正直な話、仕事は遊びではないので、つらいことも多々あります。だけど、やはり一家を支えているのであれば我慢すべきなんじゃないなのかな?と思います。
どんな会社でもウィークポイントはありますが、みんな働いてるわけですし、自分が生きるかしぬかまでということはないと思います。
質問者様の我慢のなさなのかな?
奥さんが安定してる公務員である分質問者様の転職の繰り返しは余計に感じる部分があるのではないでしょうか?
家族を愛している気持ちはよく分かりました。
家族を支えるためにがんばってくださいね。
    • good
    • 0

私はバツイチですが、離婚の直接の原因は元旦那の退職です。


それまでにいろんな事がありましたが、元旦那が相談もなく勝手に退職をしてきたことによって
我慢の限界がきて離婚を申し出ました。
子供も二人いました。
私は子供がいるにもかかわらず、何も相談もしないで、なおかつ次の仕事も決めないまま
平然と仕事を辞めた、理由は会社が悪いからと言われた時に
『この人とはもうやっていく自信がない』と思いましたよ。

元旦那のその後は・・・離婚後就職したところも10年も経たないうちに
自分への対応が悪いという事だけで辞め、メロンパン屋を始め、
まだ1年にも満たないつい先日、メロンパン屋を辞めて就職すると言って来ました。
何やっても長続きしないだめな人とのレッテルは拭えません。

奥様は3度の退職にも応援してくれたんですよね?
自分に収入があればこそできる事で、もし専業主婦であればそうはいきませんよね。
それに、奥様が専業主婦だったら簡単に仕事を辞めたりしませんよね。
どう見ても、他の方も書かれているように奥様に甘えきってるようにしか見えません。

恐らく質問者さんが今までの職場で感じられた理不尽な要求は、どこに行ったとしてもあると思います。
誰だって多かれ少なかれそういう事を乗り越えて同じ仕事を長く続けていると思います。
それを乗り越えられない限り、結婚生活においての壁も
奥様に先に乗り越えさせ、引っ張り上げてもらうだけという乗り越え方にしかなりません。
奥様にはそれがもうできないと判断するに到る材料が今まで積み重ねられてしまったのでしょう。
つまり、転職を繰り返す事が離婚の理由にはなりえるということです。

質問者さんには『過去の事』でも、奥様には『現在進行形の事』だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここでまとめてこれまでの感想を書きたいと思います。

「自分のことしか考えていない」

もちろんその考えをもって行動しているつもりはありませんでした。これまでの回答者様の意見からやはり自分はそういう人間なんだなと思いました。
正直な所、生きていく自身さえも失いかけています。今までの自分が否定されているようで、もちろんそんなことを言うから、自分の事しか考えていないといわれるんですよね。

現在の状況は、就職活動をして採否の結果待ちです。
発表予定日がかなり遅れていたので確認をしたところ前向きに検討しているので就活せず連絡を待ってくださいという状況です。その間は、妻・子供の送迎、家事をやっています。
払い物も多いので出来るだけ早く復帰して元の状態に戻さなければと考えますが、これまでの調子で行けばやはり同じ繰り返しになるでしょう。

回答を見ても7割の方が私の問題を厳しく指摘してくださいました。かなりへこんでいますが、自分の性格・考え方を変えるなどなにかそうゆうHPや本などがありましたら教えてください。今のままでは、自分の何がおかしくてこうなっているのかがわからないです。
甘えるな!という声も再び聞こえてきそうですが、どうか32歳の幼稚な大人にアドバイスを下さい。

お礼日時:2006/04/12 10:32

妻側の意見として・・・三回も転職する時点でおかしいと思うし「社会人」「働く者」として不信感を抱くと思います。


よく、公務員という堅い・・社会的にも信用性が高い職業についているのに。。三回も転職する夫と一緒にいたと思います。
 奥さんの我慢の限界より、自分のことが優先なので皆さんのアドバイスなんて耳に届かないと思いますが・・・
 普通、スキルアップやキャリアアップ、夢に向かっての転職は納得できますが・・もしそれが理由でも三回は異常ですよ。
会社が異常と強調していますが、「頑張ろうと思えば思うほどミスが続いたりして結果的に居りにくい状況となり退職という選択肢になってしまいます。」とあり、自分の能力不足や努力不足に目を向けてはいかがでしょう?
女の子がバイトを辞めるような理由で転職すれば、妻としては愛情も信頼性も一気に激減しますよ。

転職しても、次の会社で履歴書にこの10年間に3回の転職、妻子ありの時点で・・社会的信用性は無いと判断されるでしょうね。 採用してくれる会社があっても、又同じ理由ですぐにやめてしまうでしょう。 きちんとした会社は、そういう人は雇わないですよ。
    • good
    • 1

まぁ、一言でいうと考え方が甘過ぎです。

転職が多いからではなく、あなたとの価値観の不一致が離婚を要求している理由ですよ。せめてそれくらいわかってあげられないものですかね・・・?

生きて行くために必要なのは「一生懸命がんばること」ではなく、「結果を出す事」ですから。あなたは結果を出さない他人を許容出来ますか?飲食店で食事をしようとしても、水すら出てこず、店を出ようとしたら代金請求をされるとか・・・。無理でしょう?
だから、会社から見れば、本人がどういうつもりかではなく、どういう結果かで決めます。もちろん、最低限の権利(解雇の事前通告等)はありますが、それ以上はありません。

上記批判の意味がわからないようならば、離婚し子供の親権も放棄し、独りで生活される事を御勧めします。もしかしたら、数年で更正出来るかもしれませんので、そうすれば残りの人生がその分幸せに過ごせるかもしれません。
    • good
    • 3

1.しがみつく必要はありませんが、極力無収入期間は減らすべきですね。


 下記解答にもあるとおり、次の就職を決めてから退職するべきでしょう。

2.確かにその通りだと思います。
  しかし、全ての壁をお互いで乗り越える訳ではないと思います。
 自分ひとりで乗り越えることも必要だと思います。

3.確かにその通りだと思います。
 しかし、奥様がそう感じたのですからその意見は尊重するべきだと思います。
  そう感じさせたのは、貴方の不手際なのですから。

4.子供の為に婚姻関係を続ける人は、多いと思いますよ。


質問文全体を読んで、何か腑に落ちない物を感じます。
それは奥様に対してではなく、貴方に対してです。
#5さんの回答同様、自分の事しか考えてない様に見受けられます。

一生懸命やっても認められない。
頑張っても空回りする。
厳しいようですが、それは一生懸命仕事をしてないからです。
仕事で頑張るのは当たり前の事であり、それが最低限だと思いますよ。

何かのせいにしないと、行動できませんか?
退職するのは会社のせい。
離婚するのは理解のない妻のせい。

また、奥様の『してやった』の意見に賛同できるのが、
私は不倫、ギャンブル・・・はしません。
これこそ『してやった』だと私は思います。
不倫しないでいてあげた。ギャンブルしないでいてあげた。などなど。

夫婦は支えあうものとお考えなら、なぜ退職するときに奥様に相談しなかったのでしょう?
貴方が自分で作った壁を、なぜ奥様と乗り越えなければならないのでしょう?

助け合うのが夫婦とお考えなら、何故無職になるのでしょう?
バイトでもなんでもして、家計を補助するのが助け合うって事だと思いますが。

もう少し自分自身を見つめなおしてはどうですか?
外的要因はさて置き、自分の甘さ。それに対する奥様の考えなど。
    • good
    • 1

文面から、ご自分のことだけしか考えていないようにみえます。


そして何かに付け口実をつけ逃げているというか・・。
女の立場からいうと、質問者さまの我慢にも限界はあるとは思いますが、
妻も子も居てさすがに3度も転職はちょっと・・・って感じです。頼りになりません。
それなら一人でやっていって安心して生活する方を私なら選びます。
安心、という意味は夫に「もう辞めたい」と言われる不安や心配から逃れるためです。
将来を考えたとき、子供にも学費はかかるし生活は大変なのに当てにならない頼れない旦那さんだと、不安だから。。

きっと奥さんも、今まで応援してきた気持ちは本当のものだと思います。
でも、その裏で生活面での不安もあるじゃないですか。
それがつもりにつもって溜まっていって爆発したんじゃないでしょうか。
あなたが変わらなければ、何も変わらない気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています