アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、妊娠中の主婦です。

マタニティーマークというのをみなさん、ご存知でしょうか?
駅構内で配っている厚生労働省推奨の「私は妊娠してます」という印になるキーホルダーなんですが、(民間のものでは『たまひよストラップ』があります)私はこれを付けて、通勤電車に乗っていますが、一度も席を譲ってもらったことがありません。

それどころか、ぐいぐい押されるわ、お腹を守るのに必死です。何のために付けているのやらわからなくなります。

そんな時、職場の独身女性に「マタニティーマークをつけている人を電車で見かけるとだからなに?って思ってしまう」

「妊婦だからって特別扱いするのはおかしい」

「このマークを付けている人が自分の前に立つと席を譲れという無言のオーラがでていてむかつく」

「妊婦ってそんなにえらいの?」

と散々言われ、そんな風に周りから思われているのならマタニティーマークを付けないほうが良いのか・・・と悩んでいます。

実際、妊婦さん以外の人はこのマタニティーマークを見てどう思うのでしょうか?
みなさんの正直なご意見、聞かせてください。

A 回答 (27件中1~10件)

その同僚の方は、マークを付けていない妊婦さんには席を譲るのでしょうか?


おそらくそんなことはないですよね。
席を譲るのはマーク云々の理屈ではなく、相手を思いやるかどうかですから、マークを見て“むかつく”ような人は、譲りたくない理由をマークのせいにしているだけだと思います。
つまりヘリクツですよね。。

ちょっと論点がずれてしまいますが、、
そもそもそのようなマークを作らなければならない社会自体に寂しさを感じます。
アメリカと比較されている方もおられましたが、アメリカは州にもよるのかも知れませんが、電車の優先座席(と言うか専用座席)や駐車場の障害者用スペースなどを該当者でない人が使用すると罰せられると聞いたことがあります。
そのような罰則でモラルを守らなければならない文化というのも少し寂しいですね。
    • good
    • 1

ただ太ってるだけの人と、区別がつくので良いと思いますよ。


どっちなのか分からないと譲りたくても譲りづらいですからね。

でも、妊婦さんに席を譲るかどうかは、
老人に席を譲るのと同じで本人次第というところもありますし、
時と場合によっても違うとは思います。

だからなに?と思う人は、ちょっとひねくれて考えすぎだと思います。
立ってるのが辛そうな人がいたら譲る、ただそれだけのことです。
    • good
    • 0

マークの存在はニュースで見たことがありますが、実際にはありません。


それから、私は愛知の大学に通っていますが、
私の不注意のせいかは分かりませんが、そのようなポスターは見たことがありません。
(地下鉄・JR共に)
でも、これが普及すれば、こちらとしてもかなり助かると思いますが・・・。

正直、妊娠している方と、ちょっとふっくらされている方の見分けが・・・大変です。
お腹がふっくらされている方を見て、席を譲ろうかなと思ったのですが、
やはり体に対する言葉って、女性にとっては神経質になると思うんです(私も然り)
だからなかなか言い出せなくて・・・。
結局、その方の近くの席が空いたので、その方は座れましたが。
結果的には座れたのですが、譲るべきだったのかな?と未だに悩んでおります;

こういう場合に、マークがあるととても有難いですね。
でも、はたしてこれがどこまで認知されているかが疑問です。
母に聞いてみましたが、知らないそうです。父は知っていました。
>一度も席を譲ってもらったことがありません。
とありますが、やはり知らない人がまだたくさんいるからではないのでしょうか?
これは譲ってくれない人を責められないですね。省庁がもっと頑張ってくれれば・・・

それからちょっと疑問に思ったのですが・・・。
以前、保健体育で妊婦体験の授業があったのですが、
体験した人は「座るのがつらい」と言っていました。
実際、かなりお腹が大きくなると、座りにくいのでしょうか?
そうなると、逆に席を譲るべきではないなーと思います。
そのあたりは調べてみようかと思いますが・・・。
なかなか譲るべき基準が分かりません(汗)


でも、とにかく、マークをつけること自体とてもいいと私は思います。
マークを見ても(実際に見たことはありませんが)、大変なんだ、と感じると思います。
もちろん、席を譲ると思います。
もし、時間的にまだ余裕があるのでしたら、
ラッシュ時を避けて早めor遅めの電車に乗れればベストでしょうね。
そうもいかない事情があるようでしたら、どうにもなりませんが・・・(汗)
もっと世間にこのマークのことが知られればいいですね。
    • good
    • 0

私も妊婦のとき、席を譲っていただいたことが何度かあります。

また、満員電車の中で、荷物を持っていただいたこともあります。かなり昔の話です。
質問者様の同僚の方の言葉、大変哀しい言葉です。
少子化の原因が垣間見えます。
ただ、私自身が膝に持病があるのと、抗がん剤治療の後遺症で肝臓が少々弱くて、すぐに疲れます。そんなときは電車を一本遅らせて、座ります。しかし、途中の駅からお年寄りが乗ってこられ、私の前に立ったことがあるんですね。あるとき、お年寄りが、「近頃の若いもんは席を譲らん。」と、これ見よがしに大きい独り言をいうのです。外見はまったくの健常者ですから、そう言いたくなるのでしょうね。このときは、私が電車を途中で降りてしまいました。
マタニティーマーク自体がまだ世間に幅広く認知されていません。でも、お年寄りや妊婦さんに席を譲りたくても、譲れない人にはとてもつらい状況ですね。私は工夫次第で通勤状態を緩和できるのではないかと思います。
私が実行しているのは、朝は30分ほど早めに家を出ないといけないのですが、ラッシュ時間帯を避ける、混んでいる車両を避ける、通勤経路を変えるということです。これで身体がかなり楽になりました。
    • good
    • 1

妊婦さんマークですか。


わたし思うんですがあれってかばんとかに付けるんですか?
電車内とかでもそうだけど、他人の荷物とか全然目が行かないから気づかないかもしれませんよ。
世の中色々な人がいますからね、席を譲ってくれる人
ばかりではないし、見た目にはわかんなくても体調の
悪い人もいてると思うし。
席譲ってもらえなくても仕方ないと思いますよ。
心優しい人ばかりじゃないと思うし。
    • good
    • 0

16です。


補足しておきます。

前に私も似たような事を聞いた事が有るんですけど、
そのときに、「妊婦かどうか間違えたら…」という不安もあるみたいですよ。
男性だとよけいに照れくさい場合もあるみたいです。
だから「つけててくれたほうがわかりやすい」って
意見も多数ありました。

同僚なんか気にせず、(そういう人は自分で自分の首をしめていることに気づけないのかな?)
どんどんつけてアピールしましょう!
    • good
    • 0

マタニティーマーク、知りませんでした。


見かけたら譲ります。

私は、マタニティーマークは
車の「子供が乗ってます」ステッカーとは全然違う問題だと思います。
(私は「子供が乗ってます」ステッカーについては「だから何?」派です^^;)
車は、子供が乗ってようが乗ってまいが、あおったりしてはいけないのは当然のことだし、
道路の上では車同士は平等ですよね。
(まあ、軽が大型トラックに威圧される、ってことはありますが)
でも、電車の中では、座席が限られていて
座れる人と座れない人が出てくる。だから譲る・譲らないの問題が出てくるんですよね。

そりゃ、妊婦さんだって電車に乗らずにすめばそれに越したことはないけど、必要があるから乗ってるんだろうし、
逆に、座らなければ絶対無理っていうような体調なら乗っていないでしょうから、
「できれば譲って欲しい」ってことでしょう。
元気な妊婦さんより疲れてるサラリーマンのほうがしんどいかもしれない、とか、言い出したらキリがなくて、
そんな個別の比較はしてないのです。
一般的に「妊婦さんってしんどいだろうな」と思うから譲る、それだけのこと。
特別扱いするのは「えらい」からじゃなくて「実際しんどい」からでしょう。
で、妊婦さんと気づかれにくい人もいるので、マタニティーマークができた。
良い取り組みだと思いますよ。

まあ、周囲に10人座っている人がいればそのうち1人に譲ってもらえれば充分なわけですから、
残りの9人には理解してもらえなくてもしょうがないと諦めるしかないでしょう。
同僚さんたちのような考え方をする人は、マタニティーマークを付けてても付けていなくても譲らないと思いますので、
「付けない方がいい」ってことはないと思います。
私のような考えの人もいるので、是非つけてください!
    • good
    • 2

今日は。


質問者様の質問文・皆様のご回答を読ませていただき、涙を禁じえませんでした。
先日、検査薬で陽性反応が出ました。時期が早すぎ、まだ病院での妊娠判定はいただいておりませんが、高温期も続いており、うまくこのまま着床してくれたら、今日で妊娠5週目、つまり二ヶ月目にさしかかる計算になります。
来週再受診の予定です。
それだけに、質問タイトルに強く惹かれ、質問文を拝読させていただくことになりました。
もちろん、マークには強い関心を持っております。

わたしも質問者様同様、昼間は正社員で勤務しております。
運の良かったことに、最寄り駅が各駅停車しか停車しない駅であることと、乗り換えの市営地下鉄に女性専用車両があることで、質問者様の日常と比べると随分安全な環境ではあると思います。

しかしながら、駅構内には階段も多く、万一踏み外したらどうしよう?前の方が踏み外したらどうしよう…
電車で転んだらどうしよう、急ブレーキがかかったら?
などと非常に不安になります。
ましてわたしなどは、まだ医者からでさえも『妊婦』として扱ってもらえない存在です。もちろん、母子健康手帳もまだもらえませんので、マークを装着することも叶いません。

しかし、この時期に酷い衝撃が加われば、着床そのものが起こらないかもしれない。そう思うと不安になります。こんな不安な時期にも人ごみに揉まれて毎日出勤するんです。

関西の駅にもポスターが貼られていました。
こちらでは、マークの配布はまだのようです。

席を譲って欲しいんじゃない。
まだ、生命としてすら認めてもらえない存在をこの世に無事に生み出す大切な時期であるのを理解して欲しい。それだけだと思うんです。

確かに、立場的にこのようなマークは見るに耐えない人がいることも理解します。
でも、それと同じように、自力で1つの命を守ることしか出来ない存在が隣にいることを主張する、たいせつなしるしだと思うのです。

質問者様の同僚の方には、良くは存じ上げないのに不躾かとは存じますが、失望しました。
その方も、いつか子を成されるのでしょうか?心配です。

最後になりましたが、質問者様のお子がお元気でシアワセ一杯に生まれられますように。
どうか、こころ安らかにマタニティライフをお過ごし下さい。
    • good
    • 3

個人的には、いちいちこんなモン作らんでも・・・・って思いますけどね。


大抵は見れば分かるし、まあ難しいの承知で言いますが、私なら
「すいません。気分が悪いので・・・・」とか言われたらそのまま譲りますけどね。

それに最初の方で赤ちゃん乗ってますマークの話がありますが、アレ悪用する人が
いるんですよね、要は道をあけてもらうために、赤ちゃん乗ってないのにつける
人とか、もう要らないのに面倒だから付けっぱなしの人とか、で、そんな人に限って
「自分が楽なんだからいいじゃん」
としか言わない感じがするんで、そういうイメージから、このマタニティーマークも
同様、時がたてばたつほど、どんどん意味の無い物になっていくと思っています。
いいイメージをもたれないのは、それなりの理由があると思っています。
    • good
    • 0

私はマークを作ったことに対して評価します。



> 実際、妊婦さん以外の人はこのマタニティーマークを見てどう思うのでしょうか?

自分の状態と相談ですが、席を譲る等を行うと思います。

このマークのニュースは見ました。恐らく「赤ちゃんが乗ってます、と同じ」ととる想像力が欠如した人間がいるだろうな、とは思いましたが案の定( ̄ー ̄)
ただ同じ立場にならないと分からない事も多いとは思います。嫁さんも恐らく妊娠するまで席を譲るような事はしなかったと思います。

ちなみに質問者さんは妊婦になる前はどうでしたか?

#私はガキの頃から「老人、妊婦、子連れには席を譲る物だ」と教えられたので(誰からかは不明)嫁さんが妊娠する前からマタニティマークがあったとしたら席は譲っていたと思います。

なお・・・
> 通勤電車に乗っていますが、一度も席を譲ってもらったことがありません。

これについては時間をずらす、快速・特急ではなく普通に乗る、等を行ってある程度は回避できます。
もっとも最大限努力した上での場合もあるでしょうし、だからといって質問者の職場の独身女性の様には思いませんけど。
また譲りたくても場所の関係で無理な場合もあるでしょうけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!