アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

共働き夫婦(夫 35歳、妻 33歳)の将来について

夫とは2年前に結婚しました。一年前から妊活を始めましたが、今年の4月頃から仕事が忙しくなり、精神的にも体力的にも辛く、妊活を避けていました。
今現在も仕事でくたくたのため、妊活はしていません。

ある日、今借りている家からほど近い距離に新しいマンションが建設予定と分かり、夫は家を持つのが夢だそうで、夫婦と子供で住む未来を語ってきました。

その話を聞いて私は、直感的に嫌だなと思ってしまいました。
また、性格的に夫と合わず、(夫が几帳面、こだわり強め、私が大雑把、ずぼら)何度か衝突しました。(家事分担、家事のやり方など)

独身時代に戻りたいと思ってしまいました。

夫婦ですから、折り合いをつけて生活していかなければならないのはわかっています。中々お互いの望む夫婦生活がとれていないのも事実です。

夫とは離婚したくありませんが、なんだか疲れてきました。
夫婦ですから、ある程度は相手に合わせなければならない、その覚悟ができてなかったです。

頭の中がぐちゃぐちゃで、離婚後はしたくないが、生活は疲れている、夫は子供を望んでいるが私は望んでいない状態です。

どういう視点をもって、今後を考えればいいでしょうか。
皆様のお知恵をどうかお貸しください。

A 回答 (6件)

憶測ですが、そのマンションの話になった時、ご主人はあなたが今の仕事のまま一定の収入を確保できるという前提で話したんじゃないですか?



妊娠出産で育休が取れるとしても、収入額が全く下がらないわけじゃないし、育児だけでも大変だし、復帰する際にも以前のように働けるか?という負担が出てくるのに、そういったあなたの都合には目を向けてくれなくて、余計に気落ちしたのでは?

それならそうと、そういうことを言ったらいいのに、というのが現実的な回答ではあると思いますが、そういう内容だからこそ相手に当たり前のように気付いて欲しいものだと思います。
夢だけ語ってんじゃねーよってイライラもするし、夫婦なのに相手は夢を語るくらい余裕があるということが癪に障ることもあるんですよねぇ。

・・・ウチは私が不妊症で子無しなんですが、夫の前妻が不登校になった娘をぶん投げてきたことで子ありになった時期もありました。
この娘が色々やらかしたんですが、当初は、夫は「いずれは直るだろう」と思っていて、「孫の世話をするのが楽しみだ」なんて言ったこともあるんです。
私は娘のことだけで精一杯で、自分たちの老後どころか明日のことさえ考える余裕もなかったのに。
また、愛犬を亡くして、新たなワンコを迎えると決めた直後も、夫は躾よりもこのワンコと何をして楽しもうかという方が先だったので、在宅勤務でワンコと一緒に過ごす時間が長い私の都合を考えているのか?って怒りも湧きました。

そんな夫ですが、パワフル過ぎて甘噛みが本気噛みになりがちな愛犬と、流血したまま私が本気で対峙しているのを目の当たりにしたら、ようやくしつけに関する動画を見始めましたよ。(前のワンコが初代で、甘噛みの問題は無かったので、夫は前のワンコと同じように接すればいいと思っていたらしいんです)。
愛犬を亡くしたばかりの時も、私は同じ犬種のワンコを見るだけでも辛かったのに、夫は亡くなった愛犬とそっくりなワンコをわざわざ探してその動画を見続けていたので、リビングでそれを見始めたら口もきかずに今やらなくてもいい家事を始めたりしていたもんです。

言えば心底理解してくれることもあるのに、こちらに言う余裕すらないこともありますよね。
それでも、何らかの形で伝えるしか無いんですよ。
本人には悪気は無く、単純に気付いていないだけだったりするから、尚更、自分は何も悪いことなんて言っていないって意識するまでもなく思い込んでいるものですからね。
    • good
    • 3

その自分の意見を、夫に言って話し合う

    • good
    • 0

人って同じような繰り返しだと


濁ってくるし
夫婦もずっと一緒にいると
疲れてくると思います。

お仕事で身体が疲れてるのは
お休みを取ったり
家事の仕方を考えたり
フルタイムで働くのを考え直しても
いいのかもしれません。

気持ち的な部分は
友達と出かけて気分転換してみたり
ひとりでカフェに行ってぼーっとして
リセットしてみるとか?

こどもの前に旦那さんと
気持ちが通じ合うことも大切ですよね。

旦那さんとは
わたし今の状態じゃきついんだって
お話ししてみるとこからかな?

独身時代にもどりたいってわかります。
自分のことだけで気ままにしてられたら
楽だなぁって、たまに思ったりしますよ。

たまには疲れるんじゃー
やってられっかと
ご飯の時にテーブルにカップ麺置いて
ぐれてもいいんですよ。

毎日の生活も疲れてきますよね。
ちょっと深呼吸して、お茶でも飲みつつ

これは無理だな
こうしていきたいなって整理してみると
いいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

独身時代の考え方の延長で結婚生活をイメージしているとあなたのように、ある程度の物事の実現は可能になりますが、それ以上はうまく行かないでしょう。

つまり、思うとおりのことをやろうとして行動に移しても途中で挫折する、ということです。何故かというと、ご自分の方からしか物事を観て判断し、結論を出していないからです。

したがいまして、結婚生活という初めての世界での生活は、当初見よう見まねでも自己の考えを主張しながらでも持つでしょう。しかし、身近な事柄に対して自分にとって良いか悪いかの判断基準をされていると、結婚生活の様々な問題があなたにとって不都合という形で襲ってくるのは当然だと思います。

どういう視点を持てば良いのかは、簡単です。他者の視点を参考にすべきです。失礼ながら、結婚生活は独身よりもはるかに、眼に見えないルールとか秩序が要求されます。それらに対して面倒くさく感じるあなたですので、あなたには向こうから勝手に不都合が押し寄せてくる、と言うように感じると思います。従いました、こんなとき他者はどうしているのだろうか、という視点を持ち他者に学ぶべきです。
    • good
    • 1

あなたは今、余裕がなくなっちゃっているんだと思います。


こういう時こそ、夫婦になった特権を活かしましょう。
「しんどい!辛い!癒して!甘えさせて!」
って相手に求めちゃえばいいんですよ。
それにご主人が応えてくれるなら、
余裕が出来るし、気持ちも穏やかになるんじゃないでしょうか。

長い目で見れば、衝突してもなんだかんだ一緒にいられる人って大切です。
「自分の家族」って、友人や親族では埋められない部分を埋めてくれます。
築き上げていくのはしんどい時もありますが、
上手に息抜きしつつ気長に頑張っていけば、
きっといつか「あの時頑張った自分を褒めたい」と思える日が来ると思います。
    • good
    • 0

私も結婚して1年半です。

私どもも色々と揉めました。結婚後数週間は殺伐としてて、1年は本当に辛かったですがやっと最近やっていけそうかな?と思い始めました。
うちは、分担はきちっとする、けど分担した方のクオリティや手順(効率悪かろうが面倒そうだろうが)に相手は文句を言わない、を徹底してます。(例えばご飯は美味しいとだけ言う、もっとこうしたらとか中身に文句つけない、ご飯も手抜きしたければピザを取ったってオールお惣菜や弁当ポンでもok)
自分は自分、相手は相手のやりたいやり方でやり、困らないレベルなら口を出さず、スピードやクオリティを向上させるかは本人の自由というやり方です。わりとうまく行くようになってきました。特に夕食は、本当に無理なときは、冷凍通販のおかずトレーセットのストックですませます。
敵意がなくなって心に余裕が出てくると相手の良いところを見習おうという気も出てきました。

具体的に几帳面vs大雑把 とはどんな衝突でしょうか?
うちは 手段選ばず時短効率派(私) vs 雰囲気・気分・やってる感派(妻) という感じでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!