
FTPソフトのFFFTPをお使いの方、またはよくご存知の方にお聞きしたいのです。当方素人なので、何卒よろしくお願いします。HPをアインシュタインというソフトで作成したのですが、アップロードできません。ガイドやマニュアルなど読んで可能なことはやりましたし、会社の方にメールで尋ねたりしたのですが、できません。そこで、FTPソフトというものを初めて使ってみようかと思いました。
(1)このソフトは無料でダウンロードできるというのは本当ですか?
(2)アインシュタインで作ったファイルをアップできますか?
URLはプロバイダに申し込んで既に取得してあります。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「取得したURL/index.html」でアクセス出来ますか?
これで出来なかった場合は
1.index.htmlのアップロード先フォルダが適切でない。
2.拡張子がindex.html.html等、二重に付いている。
(Windowsの設定で拡張子が非表示なっているとよくあるミス。「取得したURL/index.html.html」等にアクセスしてチェック)
辺りだと思います。
アクセス出来た場合は・・・解りませんm(__;)m
この回答への補足
HPを作成するよりアップさせる方が時間かかりました。何回もお付き合いして下さってありがとうございました。やっと自分のURLにアクセスできて、リンクも完璧にできました。
補足日時:2006/08/10 01:33ありがとうございます。ついにindex.htmlページがトップページとして表示できたのは嬉しいのですが、今度はそれまでできていたリンクが全部無効になってしまいました。もちろん全ページアップしてあるのに、です。でも絶対諦めないで色々試してみます!
No.4
- 回答日時:
レンタルサーバーのサイト内を探して見るとトップページの名前について指定した箇所があると思いますので、自分の作ったトップページのファイル名を指定されたものに変えましょう。
その後、アクセス出来るようになったら他のページのリンクを書き換えるのを忘れ無いようにしましょう。
また、どうしてもサーバー側の指定が見つからない場合は、よく使われるindex.htmlやindex.htm等の名前を手探りで試すのも手です。
この回答への補足
名前の指定はやはり index.htmlでしたので、そのようにトップページの名前を変えたのにまだアクセスできないのでレンタルサーバーに尋ねたら、「[http://私のURL]にアクセスした際にトップページを表示させたい場合には、パソコン側で、新たに[index.html]ファイルを作成していただき、保存先のフォルダ[○○]と同じ階層(ディレクトリ)に、アップロードをお試しください。」との返事。新たにというのはどういう意味なのかわからないでいます。
補足日時:2006/08/08 23:19No.3
- 回答日時:
「取得したURL/作成したファイル名(拡張子も忘れずに)」でアクセスする事は出来ますか?
もし出来たら、index.html/index.htm等のトップページ(サーバーによって名前は異なります)が存在していない可能性があります。
この回答への補足
<「取得したURL/作成したファイル名(拡張子も忘れずに)」でアクセスする事は出来ますか?
できました!ということは、トップページが存在していないのですね。具体的にどうすればいいのですか?
No.2
- 回答日時:
FFFTPは無料で使えます
っというか、有料のFTPソフトを探すほうが難しいってくらいのFTPソフトは無料のものばかりです
他にも何種類かFTPソフトがありますがFFFTPが使いやすいかと思います
又、プロバイダによってはポートフォワーディングを使わなくはアップロードできない場合もありますので、この場合はFFFTPの設定を変えるかWinSPCというソフトを使ってください
FFFTP
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
WinSCP
http://www.tab2.jp/~winscp/
ここからダウンロードしてお使いのパソコンにインストールしてください、ただしwindows専用ですのでMac等のほかのOSでは使えません
Einsteinの標準のFTP機能(アップロード)が悪いのか設定の仕方が悪いのかは定かではありませんが、設定が悪いのであればFFFTPを使っても同じように間違った設定の仕方をしたらFFFTPでもアップロードできません
設定が合っていて操作も合っていればEinsteinで作ったHTMLファイルなどをアップロードできます
続き:昨日までアップできなかっただけで「ようこそ!~~のページへ!」となっていたのにですよ。はぁ~~~・・・また原因究明です。私何かやったんでしょうか。お二方とも本当に有難うございました。
No.1
- 回答日時:
(1)無料です。
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/(2)FTPというからにはファイルを転送するだけですので、何でもアップロード出来ます。
因みにアインシュタインもFFFTPも、NortonPersonalFirewallなどの
セキュリティソフトでアクセスを遮断してしまっていたら
アップロードは不可能です。
早速のご回答ありがとうございます。でも「すべてのアップロードを終了しました。」という表示が出たので安心して自分のURLを見たら、「このページにはアクセスできません」となっていました。続く↑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット用語について教...
-
ムームードメイン、カラーミー...
-
HPが削除された場合はメールア...
-
ホームページビルダーで画像が...
-
ホームページ
-
yahooが使えません
-
画像録画ソフト Apower RECの解...
-
有料サイトの開設方法
-
FC2 BLOG <AUDIO TAGを入れプ...
-
ホームページ
-
サーバーログイン情報とFTP接続...
-
自分のドメインが他者のサイト...
-
インターネットの環境をポケッ...
-
Slackの料金体系に詳しい方教え...
-
アフェリエイトって登録したサ...
-
任意団体名でも開設できますか
-
あいみょんというワードが検索...
-
イントラネットを構築したい
-
FC2掲示板に広告を表示させる方...
-
iPhoneで見れるホームページが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URLに付いてる~(チルダ?)って...
-
トップページのindex.htmlを削...
-
トップページを変えたいです
-
自作サイトをサーバーにアップ...
-
ホームページのindex.htmlファ...
-
お願いします。
-
トップページの判断のされ方
-
Aapache の UserDir の設定
-
wwwzって?
-
FC2ホームページでCSSテンプレ...
-
index.htmlのページは作ったほ...
-
FFFTPでのアップロード
-
フレームへのリンク
-
サイトを探しています
-
ホームページを開設している方...
-
ホームページ作成時トップペー...
-
自社パンフに印字するURLはどこ...
-
静的HTMLで出力可能なスレッド...
-
FFFTPの使い方 ホームペー...
-
HPがアップ出来ない
おすすめ情報