dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

index.html
のページは作ったほうが良いですか?

今の私のホームページの構成は
menu.htmlがトップページに来て、
その配下にサブページがあります。

なので、index.htmlはありません。
でもSEO対策としてindex.htmlが必要なら、
menu.htmlをindex.htmlに変えようと思うのですが必要なのでしょうか?

A 回答 (3件)

SEOは関係ないでしょう。


 あなたが、何かのキーワードで探したとき、表示されるページがindex.htmlであることは、まずないでしょう。
 indexとは、翻訳すると「索引」という意味です。これは、元来ウェブサーバーが要求されたとき

GET http:hoge.com/abc/efg
 httpプロトコルで、hoge.com (というHTTP)サーバーに/abc/efgを

1) efgがあり、それがファイルならそれを提供
2) ファイルでなければ、ディレクトリとして開いて見る。
3) ディレクトリ内にファイルがあれば
   3-1) Directory Indexで指定されているファイルがあればそれを表示する。
   3-2) なければ、ディレクトリ一覧を表示する。
   3-2) あるいは、エラーを返す
4) ファイルもディレクトリもなければ、PATH_INFOという環境変数に格納して/abcに対して同じことを繰り返す。
5) 最終的に/(ルート)までたどって・・
 この繰り返しの中でのindex.htmlで、言い換えればディレクトリ一覧の変わりに表示するファイルと考えたら良いです。

 サイトを作る立場からすると
・ディレクトリ名だけでアクセスされてもそのディレクトリの索引を表示できる
・URLの提示が簡単ですむ。
 などのメリットがあるでしょう。・・SEOには関係ありません。

>今の私のホームページの構成は
 意味不明なのですが???、ホームページとはブラウザを起動したときに表示される[基点(ホーム)]となるページで、googleとかYahooにされているかと思います。
 これが、あなたのサイトのトップページ(サイトの基点となるページ)のことでしたら、トップに置かれているページの事???
 たぶん、あなたの「ウェブサイト」の構成の事だと類推しますが。
  閲覧する立場なら兎も角、製作する立場だと正確に使わないと意味が通じなくなる。
  ⇒ホームページ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC% … )

 あなたのウェブサイトのトップ(目次--表紙)として表示したいウェブページがあれば、そのファイル名は任意です。
 ただし、ファイル名まで指定しないと「見つかりません」となってしまいます。
http:hoge.com/abc/efg
 で、efg内にindex.htmlがないとエラー

 もし、DirecroryIndexに、menu.htmlが指定してあり、かつ/abc/efg内に、menue.htmlが存在すれば、menue.htmlを提示してくれるでしょう。
 ただし、index.html以外のファイル名でしたら、.htaccessファイルが設置可能なサーバーでしたら、
DirectoryIndex index.html index.cgi menu.html
とでもしておけば、左から順に探して存在するファイルを提供してくれます。

 SEOとはまったく別に、ファイル名までの入力をしなくても、そのページを表示させたいのなら
・menue.htmlの名前をindex.htmlにする。
・.htaccessにて、DirectoryIndexでそのファイル名を追加する。
 の何れかでしょう。効果は同じです。

 SEOとは、Search Engine Optimization検索エンジン最適化という意味で、一つ一つのページについて、検索エンジンがそのページの内容を正確に把握できるようにする手順であって、検索結果の上位に表示されることは、あくまでその結果です。きちんと文書構造をマークアップされていれば検索エンジンは、そのページの内容を理解・把握できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/16 19:51

’覗かれたく’なかったら・・・です。


でも、それぞれのフォルダに、index.htmlと言う名前の空ページをアップしといたら同じことです。

参考サイト
http://hamix-journal.com/pc/hpfile.html

例えば、@niftyなどのプロバイダーが提供してるサーバなら、’覗き’にいっても@niftyのトップページにとびます。
一度あなたの契約してるサーバで試して下さい。

SEOは、
http://support.google.com/webmasters/bin/answer. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/16 19:51

わかりやすければどちらでも特に問題ないでしょう。



検索エンジンも年々高精度化してますから、トップページがindex.htmlじゃなかったからといって検索結果から除外されるなんてことはないでしょう。そんな細かいところよりも、内容に重みを付けるように年々改善されています。

ただ、サーバーの処理関連で少し問題が出るかもしれません。多くのWebサーバーはファイル名の指定がない場合(例えばhttp://www.example.com/)、最初に読み込まれるのがindex.htmlであることが多いです。このとき、index.htmlが見つからなかった場合はその階層にあるデータを一覧表示してしまいます。

サーバーの設定で、ファイルが見つからなかった場合はエラーを返すだけにしたり、index.htmlではなくてmenu.htmlを最初に読み込んでほしいと指定することもできますが、これはどのようなサーバーを使っているかによって設定可能かどうかが異なります。

ここが解決済みでしたらわかりやすい名前で付けていただければOKです。
まあ、確かに慣例ではトップページ=index.htmlになっているので「トップページにいきたければ取り敢えずindex.htmlだ!」という方には少し不便に思われるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/16 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!