
テキストボックスに作成したデ-タをコピ-ボタンでコピ-して、OutlookExpress
などのメ-ラ-に貼り付けるようなコ-ドを書いていますが、コピ-が上手くいかない
ことが多いので、下のような方法に変えようと思います。
(1)テキストデ-タを作成(記入)する
(2)コマンドボタンをクリックする
(3)自動でメモ帳が起動する
(4)メモ帳の内容に先ほどのテキストデ-タが貼り付く
(テキストボックスの内容をメモ帳で開く)
このようにする方法はあるのでしょうか?
shellでメモ帳を開くというのは分かるのですが、対象のファイルを
どのように指定すれば良いのかが分かりません。
よろしくお願いいたします!!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
maruru01です。違う方法を。
いったん一時ファイルとして保存し、Shellでメモ帳で呼び出します。
memoPath = (メモ帳の起動ファイルのフルパス)
FilePath = (一時ファイルのフルパス)
fileNum = FreeFile
Open FilePath For Output As #fileNum
Print #fileNum, Text1.Text
Close #fileNum
Shell memoPath & " " & FilePath
では。
ご回答ありがとうございました。
一時ファイルを作り、それをshellで起動して
最後にkillで一時ファイルを削除するという方法にしました。
Shell memoPath & " " & FilePath のところで
ちょっと悩みましたが、なんとか完成できました。
また何かありましたら、ご助言をお願いします!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
itohhといいます。先を越されてしまいましたが。
アドバイスを書いてしまったのでこのまま投稿します。
No.1のかたのアドバイスにもう少しひねりを入れてみました。
ClipboardとSendKeysを組み合わせてみてください。
例。
Private Sub cmdCut_Click()
Clipboard.Clear
Clipboard.SetText txtEdit
Call Shell("c:\\winnt\\notepad.exe", vbNormalFocus)
SendKeys "^V"
End Sub
txtEditとは、テキストボックスの名前です。
インデントのために行の先頭に全角スペースを入れています。
ご回答ありがとうございました。
試みてはみたのですが、SendKeys の使い方がいまいち
分からなかったので、maruru01さんに教えていただいた
方法にしました。
初心者なもので、すみません。
また何かありましたら、ぜひ教えてください!
No.1
- 回答日時:
クリップボードを使用すれば良いのでは?
ボタン_Clickイベントに
Clipboard.clear
Clipboard.SetText テキストボックス名.Text, vbCFText
と記述しておいて、目的のところで「貼り付け」。
ご回答いただき、ありがとうございました。
クリップボードへのコピーは分かったのですが、
それを新規のメモ帳に貼り付ける方法が分からず
断念しました。
VBはまだまだ分からないことだらけで、日々悩んでます。
また質問しましたら、ぜひ教えてください。
ではでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子書籍 WIN10で誤ってメモ帳タッチしてしまった 2 2022/12/29 21:02
- Excel(エクセル) ExcelVBA メモ帳を起動し名前を付けて指定フォルダに保存 2 2022/04/18 13:15
- PDF PDFのテキストを追加機能 1 2022/06/18 12:45
- 画像編集・動画編集・音楽編集 写真への文字の貼り付け 4 2023/04/06 18:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- Excel(エクセル) 【マクロ】PasteSpecialメソッドにて、コードが動かない理由が分かりません 2 2023/08/15 20:47
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- Access(アクセス) アクセス 意図せずサブプロシージャを移動してしまうのを止めたい 1 2022/09/02 09:19
- Access(アクセス) Access 複数条件検索の設定が上手く行きません 1 2022/07/22 20:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内部プログラムエラーになりました
-
PC 遅いと感じています。
-
サーブレット
-
HTMLでサーバーに・・・
-
テキストボックスに書いた複数...
-
文をクリックすれば音が出るよ...
-
VBでエクセルをOPEN
-
Access VBAよりシート名を取得...
-
PDFファイルのリンクをクリック...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
サーバ・クライアント環境で2...
-
VBA Application visibleの...
-
複数のパソコン間のDir関数につ...
-
system.mdwを見つけることが出...
-
batファイブが開きません
-
お願いします。
-
外部のAPIを起動させるには
-
Button1をクリックしてエクセル...
-
【Java】始めたばかりでつまづ...
-
Javaコンパイルエラーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
VBAで作成したマクロをデスクト...
-
HTMLファイルからexeファイルを...
-
Access VBAよりシート名を取得...
-
GUIアプリをコマンドラインで使...
-
VBA Application visibleの...
-
system.mdwを見つけることが出...
-
jspのエラーが修正できません。
-
EXE間で同期をとりながらデータ...
-
量子化学計算ソフト GAMESS の...
-
64ビットでのビジュアルスタイ...
-
exeファイルが実行中かどうか、...
-
別のAccessファイルのフォーム...
-
*.asp の拡張子名がついたht...
-
VB5が起動しない
-
LabVIEWでEXCELファイルを操作...
-
エラー この変数は宣言されて...
-
vb.netでフォルダをcab圧縮する...
-
ブラウザからexeファイルを起動...
-
vbsかバッチファイルでmp3を再...
おすすめ情報